関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集 社会科教師の7つ道具―カバンの中身&常備品
カバンの中身5つ+教室常備2つ=私の7つ道具
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
石原 淳
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
全国民主主義教育研究会(第四七回東京大会)
一八歳選挙権と主権者教育・民主主義・平和・人権
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
安達 三子男
ジャンル
社会
本文抜粋
全国民主主義教育研究会第四七回大会は、七月二九日〜三一日まで東京・お茶の水の中央大学「駿河台記念館」で開催しました。参加者は六五名です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
全国中学校地理教育研究会(第五七回全国研究大会)
思考力・判断力・表現力を育む地理教育―地理的な見方・考え方を育む『教科書・地図帳』の活用―
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
中林 洋
ジャンル
社会
本文抜粋
本年度の全国研究大会は、八月六日(土)・七日(日)に江戸川区東部区民館において開催された。例年、「講演会」、「研究発表」、「スキルアップ講座」、「地域巡検」で構成されるが、本年度は文部科学省初等中等教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
地理教育研究会(第五五回大阪・金蘭会大会)
「学びがいのある地理教育」の実践
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
内藤 芳宏
ジャンル
社会
本文抜粋
八月六日(土)と七日(日)の両日、第五五回の研究大会が、大阪市の金蘭会高等学校・中学校にて開催された。参加者総数七一名…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
社会科教育研究センター(第四六社会科・生活科・総合 全国教育研究大会)
子どもと共に探究する教師
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
永瀬 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
八月四日(木)・五日(金)の二日間にわたり、第四六回目の研究大会を、豊島区民センターにて開催した。今年も実践研修講座や授業実践発表等を通して熱心な協議が行われ、充実した研究大会になった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
日本生活教育連盟(第六八回夏季研究京都滋賀大会)
生きづらい時代に学び、育つ―若者からの発信―
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
和田 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
「生きづらい時代と自己肯定感」 今の新自由主義とセーフティーネットを弛める規制緩和がまかり通る社会では、迷惑をかける存在はコストのかかる存在として否定され、排除される。このような状況の中で、教育や子育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
社会科の初志をつらぬく会(第五九回全国研究集会)
子どもから学び、子どもと生きる―共に生きるとは―
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
鎌田 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
八月六〜八日、京都市の京の宿洛兆で開催し、参加者は一六〇名を超えた。 学年別分科会 学年別分科会は次の四提案がなされた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート
歴史教育者協議会(第六八回沖縄大会)
沖縄を見て、聞いて、考えた大会
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
桜井 千恵美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「オール沖縄」に学ぶ 沖縄大会は、八月五日〜七日に名護市民会館・琉球大学を会場に開催し、六〇〇名以上が参加し成功裏に終了した。大会を通じてテーマ「沖縄から安保と民主主義を問う」を追求した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「憲法」の授業をつくる―キー発問と授業づくり
憲法学習の可能性とこれからの展開
道徳的判断だけではなく、(憲)法的判断ができるアクティブ・ラーニングのススメ
書誌
社会科教育 2016年9月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1前提 編集部から小生に依頼されたのは、次のようなことである。 「憲法学習の可能性とこれからの展開」について、現在の学習指導要領改訂の議論を踏まえて、論じること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 体験で学びを深める! 社会科ワークショップ型授業
【授業の理論と方法】「枠の中の自由」と「ふり返り」の指導言
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1体験とワークショップと授業 ワークショップとは、「参加体験型のグループ学習の方法」である。講義など一方向的に話を聞くだけでなく、参加者が「体験」する具体的な活動がある。活動している人と見ている人に分…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「地理総合(仮)」の新設から考えるこれからの社会科授業デザイン
参加型学習の手法を活用した地球的課題の解決策の判断
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
永田 成文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ESDとしての「地理総合(仮)」 平成二七年八月の教育課程企画特別部会の論点整理では、社会科・地理歴史科・公民科において、主体的に社会の形成に参画しようとする態度等の育成や、社会的事象について考察…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「地理総合(仮)」の新設から考えるこれからの社会科授業デザイン
「地理総合」のつながりの視点に学ぶこれからの社会科授業デザイン
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
田 準一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新科目「地理総合」と社会科授業デザイン 昨年八月、文部科学省は、中央教育審議会の教育課程企画特別部会で、学習指導要領改訂に向けた方向性を示した。高等学校の地理歴史科、公民科については、「地理総合…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 私の社会科授業時間術―限られた時間でポイントを教えるには―
“一気”に本質にせまる授業ネタ
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
授業は通常、導入、展開、まとめと順序立てて実践される。野球でいえば、ヒットの連続から得点を小刻みに稼ぐ方法である。膨大な知識を網羅し思考判断を問う教科書の構成では、いきなり“満塁ホームラン的ネタ”が不…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 私の社会科授業時間術―限られた時間でポイントを教えるには―
知識は教える・概念は育てる
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
教育は、「教」と「育」の営みである。教えるべきものと育てるべきものを区別して、前者には時間をかけない一方、後者には時間をかけてじっくりと取り組むべきである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 私の社会科授業時間術―限られた時間でポイントを教えるには―
テストの内容をもとに授業設計
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
すきまの単元 誤解を恐れずに書きますが、社会科好きの先生でも得意な単元とそうじゃない単元があるのではないでしょうか。得意な単元は教材研究もしっかりやって、配当時間よりも少し多めに授業をするけど、不得意…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 私の社会科授業時間術―限られた時間でポイントを教えるには―
教材解釈の質とその枠組みの精度を上げる
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
今年度より、教頭で赴任し、専科で社会科を受け持つようになると、担任のように、授業時間の調整や確保が容易でなくなるため、学習内容の抽出とクローズアップは、教材解釈に尽きる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 私の社会科授業時間術―限られた時間でポイントを教えるには―
授業時間術の一例&短時間で効果抜群の楽習活動例
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
中條 佳記
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業時間術の一例 六年生の歴史学習で例を示していく。 @(約五分) 一枚の人物写真を提示する。「これは誰ですか。」質問である。【なぜ◯◯さんは◯◯をしたのでしょうか?】や【どのように◯◯さんは◯◯…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
2つの思考を絡み合わせる方向で組み立てる
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
内山田 博文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業で使わせたい二つの思考力 テーマに正対した答えを出すために、まずは、文部科学省が発表した資料「初等中等教育における教育課程の基準の在り方について」における次の箇所に着目した…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
自分で答えをつくる力と合意形成を図る力を育てる
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
佐藤 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本稿に与えられたテーマについて、教師が考えなければいけないことは多岐にわたるが、実践を踏まえながら、いくつかのポイントに絞って私見を述べていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 「これから子どもたちが生きる社会」を見据えた話し合い・討論授業のつくり方
時流を捉えながらも、社会科らしい話し合い・討論授業の構想を
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
森田 真樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに アクティブ・ラーニングへの期待が日に日に高まっている。次期学習指導要領のみならず、大学教育や生涯学習など、様々な学びでのキーワードとなっている。もちろん、アクティブ・ラーニングとは、学習…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 次年度へ向けて今年度の自分の授業振り返り・チェックポイント
どのような学習問題を設定したか
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会的な見方や考え方 現行小学校学習指導要領解説(東洋館出版社)では、「各学年にわたる内容の取扱いと指導上の配慮事項」について、次のように示されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る