関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学歴史/中世の日本
  • 博多の守りから東アジア世界とのかかわりを考える
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
鬼木 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
中世の特色を大きくとらえさせる 中世の歴史の特色を学習する際に、教科書の基本的な内容をおさえる授業を行うと、実践例として「中世はどんな時代か?キーワードとなる語句を使って説明してみよう!」から次のよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学歴史/近世の日本
  • 近世と近代、日本と世界をつなぐフェートン号特集
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
藤原 隆範
ジャンル
社会
本文抜粋
近世と近代、日本と世界をつなぐ教材としてフェートン号事件をとりあげたい。 フェートン号事件は、筆者が使用している教科書『中学社会歴史的分野』(日本文教出版)では、108ページに「主な外国船の接近(ペリ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学歴史/近現代の日本と世界
  • 教科書の資料を活用した歴史的意義の学習
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
仲村 秀樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 歴史学習においては、ややもすると歴史的事象の経過の学習に陥りがちである。歴史的事項の原因や結果、経過を含めた歴史的な意義の学習を踏まえ、歴史的な見方、考え方を育成しなければならない。そこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学公民/現代社会と私たちの生活
  • 社会的ジレンマの視点で教材を可視化しよう
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
寺本 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
社会的ジレンマの視点を活かして 問題の本質をとらえる 本単元では、公民的分野の学習の基礎となる「対立と合意」「効率と公正」などの概念的枠組みを使うことによって、社会の様相を多面的・多角的に捉えることが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学公民/私たちと経済
  • よりリアルで身近な事例の提示で学習を深め・広げる
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに この数年の教科書の充実ぶりは目を見張るものがある。本文はもちろん、グラフや地図といった資料の豊富さ、学習課題や言語活動等への配慮もなされ、多くの内容を多様な活動を通して学ぶことができるように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学公民/国際社会の諸課題
  • 生徒の関心や学習経験と結び付けて国際社会の諸課題に対する理解を深めさせる
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
青柳 慎一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 公民的分野「私たちと国際社会の諸課題」では、国際社会に対する理解を深めさせ、国際社会における我が国の役割について考えさせることをねらいの一つとしています。その際、現実の国際社会に対する関…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術
  • 授業が深まる! 単元別 おすすめ発問&展開例
  • 中学公民/私たちと政治
  • 非効率性こそ民主主義の根幹である
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
岩渕 満
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「効率と公正」は並び立つのか 現行の学習指導要領が示された際、現代社会をとらえる見方、考え方として「対立と合意」「効率と公正」という視点が示された…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 6 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 中学校
  • 歴史的分野【近現代の日本と世界】次代につなぐ歴史の紡ぎ方〜新聞史を例に〜
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 指導要領に見る近現代史の学習 本年度より全面実施の学習指導要領において,近現代の学習は世界の動きとの関連が一層重視されている。日本の近現代史を世界史的視野から捉えた時,幕末〜維新期の西洋文化の流入…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク
  • 中学校歴史的分野/古代までの日本
  • 「古代ならでは」の“関連付け重視ワーク”
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1これからの基礎固め 全面実施間近の指導要領では,歴史的な見方・考え方の具体的な視点や方法として,類似や差異,事象同士の因果関係への着目が挙げられ,また,世界史を背景とした歴史の流れの理解も重視されて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
  • 6 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 中学校
  • 歴史的分野/【近世の日本】ストーリー作成とポイント発見で時代把握を
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 江戸時代学習時のつまずき 江戸時代は長期に渡るため,その特色は扱う時期によって異なる。よって,総括的な特色の表現が難しく,だからと言って分割して学習したままでは,各時期の断片的な理解にとどまってし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点6 【授業最前線】見方・考え方を鍛える! 単元別キー発問&授業展開プラン 中学校
  • 公民/「私たちと経済」
  • 双方の視点から,生きた経済認識へ
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 これからの経済教育 新学習指導要領では、今後の社会を主体的に形成しようとする態度の育成=「主権者教育」の系統的展開を重視し、そのイメージの中に、経済に係る理解や考察・構想等の要素が組み込まれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ40選
  • 視点4 現代の課題を考える!“社会的ジレンマ”の「難問・良問」切り口ナビゲート
  • 【財政・福祉】具体的な仮定から現実を見直す
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 財政・福祉の社会的ジレンマ  改訂学習指導要領によれば、財政・福祉に関する学習では、社会保障の充実と財政及び租税の意義に関する知識を身に付け、政府や自分たちが果たすべき役割について考えさせることを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
  • 歴史的分野
  • 〈近代の日本と世界〉ストーリーで捉える近代の特色
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 改訂学習指導要領の歴史的分野の目標の項に、諸資料から得た情報を効果的に調べ、まとめる技能を身に付けることの重要性が掲げられ、資料の読み取りは時代の特色を捉えるために必要な資質・能力の一つであ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • テストづくり よくある悩みとその解決法
  • 中学歴史「『関連付け』から思考力・理解力を問う」
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 歴史的分野において、事象や資料を関連付けて捉える力は、歴史の流れを総合的に理解する能力の基礎となる。しかし、実際のテストにその力を問うことが意識されているかどうか。以下は、筆者の経験(反…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「すごい!」と言われる研究授業アイデア48
  • おすすめはコレ!研究授業 学年・分野別 展開例
  • 【中学歴史】明治時代「近代化」の正体を解明せよ!
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 明治は、日本が「近代化」を成し遂げ、国際的地位を向上させた時代である。研究授業で、明治の歴史全体を通して散見するこの「近代化」を掘り下げ、時代に対する認識の深化を図るための実践をしたこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • 社会の面白さ発見!思考の切り口は“ここ”
  • “費用対効果”で考えさせると〜
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
価格のもつ意味を掘り下げる 「費用対効果」の語句自体は、現行の指導要領や教科書には登場しないが、公民の経済の内容に「価格のはたらき」の理解がある。ここでは、需要量と供給量との関係から価格について学習す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 勝てば官軍!?日本史の見直しヒント 「あの歴史人物像の真実とは」
  • 明治時代:あの人物「伊藤博文像」の真実とは
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 明治の人物から歴史を捉える 明治期は、諸外国との関わりを中心に、日本の近代化への歩みを学習する。しかし、事象優先で授業が進むと、人物が時代を築いたという視点が希薄になりかねない。ここでは、明治期に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • “トピッククイズ”で理解度チェック!
  • “産業”に関する理解度チェック!面白クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでは、一年の「世界の諸地域」に関わる産業の特色クイズを例示する。 世界は、六州を単位として学習する。すると、異なる州の中にも、レアメタル、ハイテク(先端技術)産業、石油等、共通する産業やそれに関連…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 中学2年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 授業と関連づける学習活動一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
二年生の歴史の大半は、欧米諸国との関わりが色濃くなる「近世」を学習する。日本の古代・中世に多大な影響を与えた東洋文化が、模倣と摂取の歴史であるならば、欧米のそれは、「排斥」と「受容」に揺れた歴史とも言…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 中学2年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 定着させたい言葉と評価チェック一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
岡野 英輝
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでは、ある単元に絞って一案を例示する。この一覧は、地歴共に次の二点にポイントを置いたものである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ