関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめにトッピングする“楽しい学習クイズ”
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
吉田 俊弘
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉[2]1990年の予算を歳入から見ると、租税・印紙収入が58兆40億円、歳入全体の87.5%であった。ちなみに、公債金(国債)は5.5兆円で、歳入の8.3%。ところが、2005年の租税・印紙収…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめ要素入り“大好き学習ゲーム”
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
太田 順
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉「親が倒れた」という状況には誰もがいつかは直面する。老人介護は各世帯の個別の問題であり、かつ文化的・制度的、経済的問題が複雑に絡み合った社会問題でもある。生徒達が1年間公民学習で学んだあらゆる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめ確認も出来る“面白ミニテスト”
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
仲村 秀樹
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉時事的な問題をテストで問い、学習のまとめの段階での知識・理解の観点はもちろん、この学習に関する関心・意欲・態度の観点についても評価する資料とする。次項の問いと一緒に問いたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめの“イメージのマップ”づくり
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
岩野 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉地球上のさまざまな課題の「構造的なつながり」のイメージマップを作成する。完成後、生徒に「自分はこのマップの中のどこにいるか」と問いかけ、地球上の課題と自分たちの生活の関連を考えさせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 〈コピーしてすぐ使える実物紹介〉教室が盛り上がる“資料&クイズ・ゲーム&小話”
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
3年( )組【氏名 】  公民プリント 3年生進級記念! 内閣総理大臣クイズ  最高学年への進学おめでとうございます。3年生の前半は「政治」について学習します。さて、みなさんは「政治」に対して、どれぐ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “教科書に教え残し”出そうな時の裏技
  • “教え残しが出そうなページ”の処方箋
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2004年3月号
著者
冨松 潤治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学三年生のこの時期なら、すでに教科書の範囲は終えていて、復習に時間をかけているころだと思われる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「公民的資質」を育てる“ゆさぶり教材”36
  • こんな授業になっていませんか?「公民的資質の育成」が抜けがちな単元展開とは
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2004年1月号
著者
大杉 正昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 基本的人権と公民的資質  「人間の尊重と日本国憲法」における「基本的人権」の教科書記述(例・東京書籍)を見ると個人の人権と公民的資質の育成に関して以下のような分類が可能である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年間計画―教科書プラスαのモデル例31
  • 教科書プラスαの年間計画=どこで何を加味するか
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
勝俣 得男
ジャンル
社会
本文抜粋
今、なぜ発展的学習に新聞教材なのか ―「新聞は生涯学習の教科書」― 現代は情報化時代である。以前では入手困難であった情報を、諸メディアの活用により容易に引き出す一方、生涯学習社会を迎え、情報の興味・関…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年間計画―教科書プラスαのモデル例31
  • 教科書プラスαの年間計画=どこで何を加味するか
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
藤原 敏宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 公民的分野は、社会科という教科として最後に位置付けられる分野である。その分野で「教科書プラスαの年間計画=どこで何を加味するか」と聞かれたら、何を選んだらいいのだろうか?市町村合併や住…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“音と臭い”―教材インパクト大作戦
  • 「音」と「臭い」で授業にインパクト大作戦
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「音」と「臭い」からの公民学習という何ともイメージの浮かばない論題をいただいた。「音」というと「騒音」「爆音」「楽器」、「臭い」というと「生ごみ」「大気汚染」「トイレ」という貧困なイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
  • “本時のねらい”ゲットの発問クイズ―ベスト3
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
井上 好文
ジャンル
社会
本文抜粋
ベスト1 誰でも知っている問題をクイズにして、テンポよく出す。 授業準備の遅い生徒を待つ間のちょっとした時間を利用して、授業の助走問題として、クイズをすることがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
  • 総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
一 単元への挿入の疑問  本特集は「総合的学習を社会科の単元の中にどう挿入するか」という問題意識である。具体的には文部省の例示した「国際理解」「情報…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 定着が難しい項目はこうして教える! 目からウロコのとっておき授業
  • 議院内閣制
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
『中学校学習指導要領 第2節 社会〔公民的分野〕2内容 (3)私たちと政治 イ民主政治と政治参加』の中に、以下のような部分がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”の分析視点とカスタマイズ構想
  • 民主政治教材:“問い”の分析とカスタマイズ構想
  • 普通選挙法 議員内閣制
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
「問い」をカスタマイズする上で大切なのは、ねらいと設定場面である。生徒に何を身に付けさせたいのか、授業のどこにどのようにして設定するのかという視点から、単元のねらいを達成する上で、より効果的な「問い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
  • 自由研究で脳活性化!ICT関連テーマ10
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
ICTを利活用する場合、ICTの利活用を主たる目的とするのではなく、学習本来の目標を達成する上で有効な手立てとして利活用しなければならない。また、生徒がICTを利活用して研究を進める際、生徒に対して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 中学3年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 学習問題が次々と浮上!楽しい単元名一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
生徒の中に学習問題が次々と浮上するような単元を構想するにあたって、3年生では以下のことを大切にしている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
  • 学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 03 社会科教育と教科書の活用の仕方 これからのスタンダード
  • 教科書の記述内容と,副読本や現実社会を比較して,方法の概念装置と内容の概念装置を創る
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書とは 教科用図書(「教科書」)は,「教科書の発行に関する臨時措置法」(通称「発行法」)第2条において,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」と規定されている。つまり,授業に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 04 1人1台端末のデジタル学習基盤を前提とした協働的な学び
  • 「対話」と「批判的思考」を働かせた情報を吟味する学習活動
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業におけるICTの活用 文部科学省のGIGAスクール構想のもと,二○二一年度より1人1台端末が小中学校で整備され,その活用が求められた。活用が始まった当初は,「まずは慣れる」からスタートし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ