関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ40選
  • 視点5 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ 小学校
  • 5年
  • 〈我が国の工業生産〉1つの絵・本物から「見える・見えない」ことを思考する
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
難問 右の絵を見て、疑問に思ったこと、気が付いたことを書き出してください。時間は五分です。  解説…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ40選
  • 視点5 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ 小学校
  • 5年
  • 〈情報産業と情報化した社会〉情報モラルをもとに自分とのかかわりを考える
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
星野 竹志
ジャンル
社会
本文抜粋
現在、世界ではAI(人工知能)など情報化の進展がとどまることを知らない。次期指導要領でもプログラミングが導入され、情報教育の重要性は益々増していく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点1 「教材」を資料化する―発見の切り口と探究の仕掛け―
  • 教材選びの切り口と資料読みとりのポイント
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1「教材の資料化」とは  教材を資料化するとはどういうことなのか。このことを考える前にまず、社会科における「教材とは何か」を確認しておきたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
  • 地域教材/『きたものがたり』松浦武四郎
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
田山 修三
ジャンル
社会
本文抜粋
1目からウロコの“きたものがたり”  「人物 松浦武四郎」は、北海道教育委員会が平成二九年五月に発刊した道徳教材である。『「きたものがたり」〜北海道の先人の生き方に学ぶ〜』の最初に取り上げられているの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
  • 地理教材/稲作が熱い!高品質で安定した稲作の秘訣を読み解く
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
山内 敏男
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  食糧管理制度、減反制度が廃止されていく中で産地間競争は激しくなり、いわゆる美味しいお米の生産が指向されている。本稿では、高品質で安定した生産に取り組む北海道の稲作に関する資料を提示する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
  • 歴史教材/昔に教えられた歴史の事実は、今、教科書も書き換えられている
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1あの肖像画は、だれ  小・中学校で教えられてきた事実が変わっている。代表的な例を紹介する。 「いい国作ろう鎌倉幕府」一一九二年は幕府成立ではなく、頼朝が征夷大将軍に任じられた年である。幕府成立は守護…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
  • 公民教材/英文タイトルにこめられた社会の多角的な見方を発見する
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1「ゆとり教育」の英訳は?  いわゆるマスコミ的な「ゆとり教育」(一九七八年版の「ゆとりの教育」ではない)を英語では何というか、いくつかのサイトで拾ってみると次のように表現されている。Educatio…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点3〈「基礎がため」はここが決め手!〉資料読み取りの指導ポイント
  • 地図・地図帳/地点認識を確かなものにすることが、地図の基礎がため
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
1地図の要件は、点・線・面と地名  地図・地図帳は、「事物・事象はどこにあるのか」が最大の要件である。言い換えれば「それはどこにあるのか」「どこからやってくるのか」「どんな広がりを持っているのか」とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点3〈「基礎がため」はここが決め手!〉資料読み取りの指導ポイント
  • 統計・グラフ/統計・グラフ読み取り一〇箇条―統計・グラフから社会を読み取ろう
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
1統計・グラフ読み取り一〇箇条  社会科の学習対象は社会事象である。その社会事象を量的に抽象化したものが統計・グラフである。私は、統計・グラフの読み取りを、次の一〇箇条で指導をしている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点3〈「基礎がため」はここが決め手!〉資料読み取りの指導ポイント
  • 絵画・イラスト/絵画(合戦図)の読み取りは、教師の「問い」できまる
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1資料の読み取りは、教師の「問い」がポイントである  「資料を見て、気づいたことや分かったことはありませんか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点3〈「基礎がため」はここが決め手!〉資料読み取りの指導ポイント
  • 歴史資料・年表/年表を比較することで見えてくる日本の多様な歴史
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
澁谷 友和
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 小学校の歴史学習で年表を活用する場面は、その時代の出来事を確認したり、縄文・弥生・古墳時代というような時代区分を覚えたりという消極的な活用方法が多い。しかし、教科書では積極的な活用を期待し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点4 抽象度の高いテーマ=この資料・教材で勝負する
  • 戦争と平和/「多面的・多角的」な考察を可能にする「資料・教材」の提示を
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1「戦争と平和」は対義語か 「戦争と平和」。何とも重いテーマである。そもそも、この問題を論じれば、その人の政治的スタンスが明確になってしまう。それだけに、「取扱注意」である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点4 抽象度の高いテーマ=この資料・教材で勝負する
  • 民主主義/民主主義のもろさ・危うさに気付く資料・教材
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会
本文抜粋
1民主主義はもろくて危ういもの  学校で民主主義を教えるとき、“絶対王政の頃のフランスの風刺画”“ゲティスバーグでのリンカーン大統領の演説”“マグナカルタ”“権利の章典(英)”“アメリカ独立宣言”“フ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点4 抽象度の高いテーマ=この資料・教材で勝負する
  • 国民・国家/差別の歴史から、国に対してどのように向き合うべきかを考えさせる
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
今年の三月三一日、最高検察庁がハンセン病元患者に謝罪した。およそ一年前の二〇一六年四月二五日には、最高裁判所も誤りを認めて異例の謝罪をしていた。この二つの謝罪は、ハンセン病元患者の裁判が、隔離されてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点5 「資料」から社会が見えてくる!読み取り探究ドリル
  • 政治/主権者教育等の改善・充実に生かす資料作り
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
秋田 真
ジャンル
社会
本文抜粋
ドリルのねらい 新学習指導要領の改訂のポイントとして、主権者教育等の改善・充実が提示された。主権者教育は、@民主政治の仕組み理解、A人権尊重など市民としての基本姿勢、B政治リテラシー(「政治的教養」=…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点5 「資料」から社会が見えてくる!読み取り探究ドリル
  • 経済/子ども1人ひとりにかかわり、正解のない問いを探究させる
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
岩野 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
ドリルのねらい 次期学習指導要領「社会」では、社会的な見方・考え方を働かせて、力をつけることが目標として掲げられた。中学校公民的分野経済単元では、「対立と合意、効率と公正、分業と交換、希少性など」が「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点5 「資料」から社会が見えてくる!読み取り探究ドリル
  • 人権・法律/法の比較から社会における法の役割に気付く
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
ドリルのねらい 中学校社会公民的分野でよく取り上げられるPL法の事例である。損害賠償請求について、民法の場合とPL法の場合とでその扱いが異なることを、条文内容を読み取り、具体的な自転車のケースに当ては…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点5 「資料」から社会が見えてくる!読み取り探究ドリル
  • 国土・環境/北海道旅行の写真から日本の最北端を探る
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
伊東 冨士雄
ジャンル
社会
本文抜粋
日本最北端の駅JR稚内駅 稚内駅は北緯四五度二五分〇三秒に位置している。東京駅から1547qという表示(写真1)がある。1の解答はエである。ちなみにア350qは東京から仙台(名古屋)、イ700qは新青…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
  • 5年
  • 〈国土の自然などの様子〉知識の理解の質を高め、批判的思考力を育成する
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
石原 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領では、資質・能力というキーワードが注目されがちだが、一方で知識の理解の質を高めることも重視されている。受験対策に必須の山地・山脈、平野、川などの地名が多く出てくる単元だからこそ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
  • 5年
  • 〈我が国の農業や水産業〉わかっているつもりの輸送方法の工夫
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
石橋 昌雄
ジャンル
社会
本文抜粋
あまり扱われない「輸送方法の工夫」 学習指導要領には「食料生産に関わる人々は、生産性や品質を高めるよう努力したり輸送方法や販売方法を工夫したりして、良質な食料を消費地に届けるなど、食糧生産を支えている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ