※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 地理的分野【世界の様々な地域(南アメリカ州)】経済発展と環境保全を両立するために,どのような取組をする必要がある?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
齋藤 純
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 (1) 授業のねらい 中学校学習指導要領解説 社会編では,本単元について「地域で見られる地球的課題の要因や影響を,州という地域の広がりや地域内の結び付きなどに着目して,それらの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 地理的分野【日本の諸地域(関東地方)】人口が集中する関東地方が災害により受ける影響とは?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
鈴木 拓磨
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 思考ツールを活用すると,情報が可視化され,それなりに整理されるので,生徒も教師も何となく「できた」という錯覚に陥りやすい。しかしそれは,ともすると思考ツールが「できあがった」の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 歴史的分野【近世の日本 江戸幕府の成立と対外関係】なぜ江戸幕府は身分制を整備したのだろう?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
弘胤 佑
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 本実践は,平成二九年版中学校学習指導要領社会科歴史的分野「(3)近世の日本 アイ江戸幕府の成立と対外関係」にあたる「身分制と農村の様子」に関するものである。学習指導要領では本項…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 歴史的分野【近現代の日本と世界】明治政府はどんな国をつくりたかったのだろうか?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
水山 哲之介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 この授業では,明治政府による政治改革について振り返るとともに,明治政府の目指した国づくりについて考えを深めることを目的としました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 公民的分野【私たちと経済】持続可能な財政と福祉をクラゲと蝶で考えよう
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
中野 英水
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 この授業案は,中学校社会科公民的分野の大項目B「私たちと経済」の中項目(2)国民の生活と政府の役割の単元のまとめとして,持続可能な財政や福祉の在り方を探究するものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
  • 中学校
  • 公民的分野【人間の尊重と日本国憲法】「緊急事態条項」はどのようなことを想定しているのか?
書誌
社会科教育 2023年6月号
著者
内藤 圭太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業のねらいと概要 本稿で紹介する授業は,「人間の尊重と日本国憲法」の単元(全一六時間扱い)のまとめとして位置付け,二時間構成で実施したものである。日本国憲法を学習した生徒たちが,憲法改正の論点と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】社会科授業のユニバーサルデザイン―原則と改訂ポイントはここだ!―
  • 改訂ポイントから見る「社会科授業のユニバーサルデザイン」
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
小貫 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領のポイント!  新学習指導要領における最大のポイントは、何と言っても「主体的・対話的で深い学び」のキーワードであろう。しかし、実はこの言い方では十分ではない。実際に新指導要領に書かれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点2 「焦点化・共有化・視覚化」社会科授業のユニバーサルデザイン 指導方法の工夫
  • 「社会的な見方・考え方」につながる社会科授業のユニバーサルデザイン
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科では、すべての子どもが、社会的な見方・考え方を洗練、更新していくことが大切である。 1社会的な見方・考え方とは何か…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点3 「見方・考え方」と社会科授業のUD化
  • 見方・考え方が育つ学習活動を仕組む
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1キーワード「見方・考え方」 「見方・考え方」は次期学習指導要領のキーワードである。 子供たちは、社会科の授業において、調べた情報をもとに社会的事実や課題を知り、その社会的な見方を学ぶ。そして、それら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点4 「個別の子どもへの配慮」「一人一人への学びの対応」はどのように取り組むべきか―子どものつまずきと課題設定・教材づくりの視点から―
  • 「目の前の子どもに合わせる」ということを問い直すことから
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1目の前の子ども 「目の前の子どもに合わせて」という言葉をよく耳にする。授業のユニバーサルデザイン(以下、授業UD)を考える上で必要不可決なことである。言葉で言うのは簡単であるが、実際、本当に目の前の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点5 「つかむ場面」「問題追究場面」「まとめの場面」でのユニバーサルデザイン―問題解決の学習過程とUD化のポイント―
  • それぞれの場面におけるUDの役割と留意点
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
石田 航平
ジャンル
社会
本文抜粋
単元の学習過程は「つかむ」「調べる」「まとめる」という段階で構成されることが多い。この「つかむ」「調べる」「まとめる」は単元計画だけでなく、一時間の授業の展開にもあてはまる。それぞれの場面におけるUD…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 中学校
  • 地理的分野〈世界の諸地域〉本質的課題に迫るUDを取り入れた学習モデル
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
森田 育志
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 本稿の目的は、ユニバーサルデザイン(以下、UD)の視点から構成した南アメリカ州の学習モデルを提案することである。とりわけ、大豆の輸出にみるブラジルと中国とのグローバルな結びつきから、開発に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 中学校
  • 地理的分野〈日本の諸地域〉授業のUD化のポイントは、授業者が適切な資料加工を行うこと!―中国・四国地方 交通・通信を中核として―
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 全ての生徒が「分かった」「なるほどそうか」と、社会事象を因果関係で把握できることが、社会科授業の目標の一つである。この目標の達成をめざし、UDの視点でつくる「日本の諸地域」の学習における授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 中学校
  • 歴史的分野〈古代までの日本〉どの生徒も参加できるICT活用による効果的なプレゼン活動―唐・新羅軍が攻めてくる!君ならどこを守る?―
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
鬼木 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
1「ユニバーサルデザイン」の四つの視点 授業を進める際に「どの生徒にもわかりやすい授業」「どの生徒も参加できる授業」とは何かを考えることは、日々の授業を実践している教師にとって必要不可欠なテーマである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 中学校
  • 公民的分野〈私たちと現代社会〉自分の考えを座標図で視覚化して話し合う授業
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
梅村 大輔
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 現行の学習指導要領の「私たちと現代社会」の中では、「少子高齢化・情報化・グローバル化などがみられることを理解させるとともに、それらが政治・経済、国際関係に影響を与えていることに気付かせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 中学校
  • 公民的分野〈私たちと経済〉経済入門―コンビニの秘密を探ろう!
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
小林 朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1中学生の近くにコンビニあり 公民的分野の経済学習の入門講座で、中学生に対して行う場合、身近なコンビニエンスストアを取り上げることにしている。コンビニという窓口から日本経済が見えてくるのである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
  • 中学校
  • 公民的分野〈私たちと政治〉抽象的な概念をすべての子どもに納得を伴って理解させる政治学習
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
下池 克哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに UD(ユニバーサルデザイン)とは、障害の有無にかかわらずすべての人が暮らしやすい社会づくりを追求していこうとする概念である。例えば、障害のある人にとって使いやすいトイレを追求していったら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 育てたい資質・能力を社会科授業でどう育てるか―私のオススメ授業モデル
  • 中学校
  • 多面的・多角的に考察する力
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
坂田 秀一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに これからの社会は「正解のない時代」になるといわれている。正解がないとは、「変化が激しい」ということを意味する。また、「価値観が多様である」ということも意味している。これからの社会は、これ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 育てたい資質・能力を社会科授業でどう育てるか―私のオススメ授業モデル
  • 中学校
  • 主体的に社会の形成に参画しようとする態度
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
湯本 育美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  本稿では、主体的に社会の形成に参画しようとする態度の育成を目指す中学校社会科公民的分野の授業モデルを提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 育てたい資質・能力を社会科授業でどう育てるか―私のオススメ授業モデル
  • 中学校
  • 自分の考えを根拠を挙げて説明する力
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
王子 明紀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 何を伝えるかに重点を 「あれは何だ! パソコンであんなことができるのか。かっこいいな」 スクリーンに映し出されるプレゼンテーションソフトを使った研究発表に驚き、見入ったことを思い出す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ