もくじ
社会科教育2023年6月号
特集 思考ツールを生かした授業&板書モデル
1 現代社会で求められる資質・能力と思考ツール
2 思考ツールのポテンシャルを120%引き出す方法
3 授業&板書への思考ツールの生かし方
4 思考ツールを生かした授業&板書モデル
小学校
中学校
- 地理的分野【世界の様々な地域(南アメリカ州)】経済発展と環境保全を両立するために,どのような取組をする必要がある?・・・・・・
- 地理的分野【日本の諸地域(関東地方)】人口が集中する関東地方が災害により受ける影響とは?・・・・・・
- 歴史的分野【近世の日本 江戸幕府の成立と対外関係】なぜ江戸幕府は身分制を整備したのだろう?・・・・・・
- 歴史的分野【近現代の日本と世界】明治政府はどんな国をつくりたかったのだろうか?・・・・・・
- 公民的分野【私たちと経済】持続可能な財政と福祉をクラゲと蝶で考えよう・・・・・・
- 公民的分野【人間の尊重と日本国憲法】「緊急事態条項」はどのようなことを想定しているのか?・・・・・・
高等学校
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第51回)
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第51回)
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第15回)
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第39回)
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第45回)
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第3回)
多様性と向き合う公民教育 (第3回)
見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第3回)
みんながゴールに到達できる!課題設定&授業展開スキル (第3回)
生徒も教師も楽しくなる中学校社会科ゲーム&アクティビティ (第3回)
明日の授業づくりに役立つ!学習指導案の理論と実践モデル (第3回)
〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育は子どもや教師,社会のために何ができるか (第3回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第303回)
編集後記
・・・・・・