もくじ
社会科教育2018年2月号
特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】社会科授業のユニバーサルデザイン―原則と改訂ポイントはここだ!―
視点2 「焦点化・共有化・視覚化」社会科授業のユニバーサルデザイン 指導方法の工夫
視点3 「見方・考え方」と社会科授業のUD化
視点4 「個別の子どもへの配慮」「一人一人への学びの対応」はどのように取り組むべきか―子どものつまずきと課題設定・教材づくりの視点から―
視点5 「つかむ場面」「問題追究場面」「まとめの場面」でのユニバーサルデザイン―問題解決の学習過程とUD化のポイント―
視点6 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
小学校
- 3・4年〈地域の安全を守る働き(消防の働き)〉社会に見られる課題を焦点化した授業づくり・・・・・・
- 3・4年〈住みよいくらしをつくる〉「参加」し続けられる素材・教材・・・・・・
- 3・4年〈自然災害から人々を守る〉地域の一員として「過去」を知り、「これから」を考える・・・・・・
- 3・4年〈県内の伝統や文化〉子どもが「わかる」「できる」授業をつくる三つのポイント・・・・・・
- 5年〈国土の自然環境と国民生活〉『学び合い』で、どの子も「わかる」「できる」授業をつくる・・・・・・
- 5年〈情報産業と情報化した社会〉インパクトのある教材で子どもの「つまずき」を克服・・・・・・
- 6年〈日本国憲法、我が国の政治の働き〉「日本国憲法、我が国の政治の働き」の導入を考える・・・・・・
- 6年〈グローバル化する世界と日本の役割〉UDの視点で教科書の内容を生き生きと学ぶ・・・・・・
視点7 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
中学校
- 地理的分野〈世界の諸地域〉本質的課題に迫るUDを取り入れた学習モデル・・・・・・
- 地理的分野〈日本の諸地域〉授業のUD化のポイントは、授業者が適切な資料加工を行うこと!―中国・四国地方 交通・通信を中核として―・・・・・・
- 歴史的分野〈古代までの日本〉どの生徒も参加できるICT活用による効果的なプレゼン活動―唐・新羅軍が攻めてくる!君ならどこを守る?―・・・・・・
- 歴史的分野〈近代の日本と世界〉授業のUD化で「社会的な見方・考え方」を働かせる!・・・・・・
- 公民的分野〈私たちと現代社会〉自分の考えを座標図で視覚化して話し合う授業・・・・・・
- 公民的分野〈私たちと経済〉経済入門―コンビニの秘密を探ろう!・・・・・・
- 公民的分野〈私たちと政治〉抽象的な概念をすべての子どもに納得を伴って理解させる政治学習・・・・・・
視点8 【授業最前線】UD(ユニバーサルデザイン)の視点でつくる社会科授業モデル
最新情報で語る! どうなる・どうする社会科教育 (第23回)
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック (第11回)
100万人が受けたい! 大人もハマる社会科授業ネタ (第11回)
調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第11回)
新学習指導要領・社会科授業づくりの課題と取り組みポイント (第11回)
「主体的・対話的で深い学び」を育む小学校社会科の授業づくり (第11回)
【歴史を探究する】教科書では教えない! 歴史面白ウラ話 (第11回)
時間軸と空間軸で考える! アクティブな地歴連携授業デザイン (第11回)
「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第11回)
改訂キーワードでつくる社会科授業 実物板書&展開モデル (第11回)
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第239回)
編集後記
・・・・・・