関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読解力・表現力を高める!「書き方」トレーニング
  • 4 【授業最前線】読解力・表現力を高める!「書き方」授業&活動プラン 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 「児童例」で,「教師の思い」と「子供の思い」をすりあわせる
書誌
社会科教育 2020年6月号
著者
大松 茂夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「思い」のズレ 読解力・表現力を高めたいと思いながら授業を進めているが,その思いを特に意識するのは,「単元のまとめ」の段階ではないだろうか。新聞形式やキャッチフレーズなど様々な方法を使って,子供た…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 時間・空間認識を育てる探究的な学習デザイン
  • 視点6 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 社会的な見方の習得を組み込んだ授業展開をとおして
書誌
社会科教育 2019年6月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 中教審の指摘を踏まえて  「中央教育審議会答申」@において、小学校社会科における具体的な改善項目の一つとして、「情報化に伴う生活や産業の変化に関する教育内容を見直す」ことが挙げられた。この答申を受…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点1 社会科が10倍好きになる!「面白い」だけでなく「考えさせる」アプローチ
  • ポイントは「小話&ネタ」の持続発展的活用
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「面白い」とはどういうことか  本稿の標題には「『面白い』だけでなく」とある。「面白い」ことを否定してはいない。そこからさらに「考えさせる」ことを求めている。原稿の執筆に当たって,そもそも「面白い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【地理】地図と地名は小話&小ネタの宝庫
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図と地名に注目しよう  地図と地名に目を向けることにより,子どもが不思議だと思う「はてな?」を多数発見することができる。これらの「はてな?」は小話や小ネタを作るヒントとなる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【歴史】「えっ?」から「そうだったのか!!」のネタ
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
田山 修三
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業は導入で決まる  全国の学校が「主体的・対話的で深い学び」の授業改善に取り組んでいる。「主体的」「対話的」「深い学び」などの理念を理解し,具体化にエネルギーを注いでいる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術
  • 【公民】新聞活用で「公民」を身近に感じて学ぶ
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
三浦 和美
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校にしても中学校にしても「公民」に関わる学習は,児童生徒の普段の生活からかけ離れているイメージがあるため,なかなか学習に面白さを感じることが難しい。しかし,将来社会人となって生きていく時に最も大事…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点3 思わず見たくなる・行きたくなる!授業に活かせる「日本の名所・観光地・博物館」私のお薦め10選
  • 小学校地理と歴史の教材収集におすすめの穴場
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  私は北海道札幌市に住んでいます。北海道は広くて,海に囲まれ,隣接する県もありません。したがって他地域と違い他県に行くことは非常に大がかりなことになってしまいます。そのため,北海道の中だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点4 大人もびっくり!歴史で学ぶ経済学
  • 金融教育再興の意義
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
横山 和輝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ある計算問題  次の文は,ある書物から引用したものである。どんな類の書物か,お分かり頂けるだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点5 人類の起源とは?魅力的なルーツで歴史を紐解く
  • 諸説をもとに歴史を見ていく
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「人類の起源」を学ぶ意義  「人類の起源」というテーマで問いを子どもたちに作らせたら,次のように多くの問いが生まれるに違いない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点6 リアルな声が実感を生む!私のおすすめゲストティーチャー活用術
  • 子どもたちの学びが深まること、間違いなし!
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
糸井 登
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜゲストティーチャー?  私には,かつて,様々なゲストティーチャーを教室にお招きし,授業を展開していた時期がある。音楽家や美術家,果てはダンサーの方まで,様々なジャンルの方が学校に入り込んでいた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 5年/国土の自然環境と国民生活・我が国の農業や水産業
  • このネタで知的好奇心が喚起される
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
五年生は地理と産業の学習が主です。ともすると,無味乾燥になりがちで,子どもの意欲も下がってしまうことが少なくありません。ですから,興味を引くような題材で,意欲が持続するような学習の展開をしていきたいで…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点4 【活動づくり最前線】子ども熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 小学校
  • 5年/我が国の工業生産・情報産業と情報化した社会
  • 産業の様子と人々の生活をつなぐ! “模擬操作活動ゲーム”
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
岡山 昌司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 模擬操作活動を取り入れる価値は?  (1) 模擬操作活動を取り入れた目的 ゲームを取り入れて操作させると,子どもたちがいきいきと学習するようになる。これは,とても効果的な方法の一つだと言える。しか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 多様な考えを引き出す!主体性を育てる発問づくり
  • 03 「深い学び」に導く発問の使い分け
  • 「閉じた発問」ではじまり「開かれた発問」へ
書誌
社会科教育 2024年5月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「閉じた発問」でリズムとテンポをつくる  「閉じた発問」とは,答えが明確で限定された事柄を問うものをいいます。思考の広がりよりは,既有の知識や経験知から学級の全員が答えられる問いをつくることがポイ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈源頼朝/源義経〉兄弟間のズレはなぜ生じたのか?
  • 平氏打倒を掲げ戦った兄弟の年表をもとに,政治家・頼朝と軍略家・義経が目指す着地点の違いを明らかにする。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 異母兄弟がズレの始まり 頼朝の母・由良御前は,熱田大宮司・藤原秀範の娘で貴族です。義経の母・常盤御前は,中宮に仕える雑仕女で,平家物語や義経記によると都の美女千人の中から選ばれたということです。母…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICT活用時代にこそおさえたい!板書&ノート指導
  • 4 達人直伝! 目からウロコの板書づくりアイデア
  • 小学校/ICT活用の思考過程を板書に残す
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業の振り返りにノートを投影する 授業開始時に前時を振り返るような授業をしていますか? 算数や国語では「前の時間は……」と,振り返りをしているが,社会は少ないかもしれない? 授業に連続性をもたせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功!社会科授業開き はじめの一歩
  • 2 1年のスタートにおさえておきたい! はじめの一歩の授業術
  • (3)板書・ノート指導
  • 視写するノートから考えるノートへのプロセスを把握しよう
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
あなたの学級の子どもたちは,板書をノートに写すのみで終わっていませんか。考えるノートになっていない子どもは,学びが単なる暗記に陥りがちになります。視写するノートから考えるノートづくりへ成長させるプロセ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 2 社会科嫌いな子どもが夢中に! 授業づくりの仕掛け術
  • 【仕掛け4 指示】意思決定で授業への参加意識を高め,問題解決を夢中にさせる
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT 01 「立ちましょう」「座りましょう」で,意思決定を見える化 「〇〇がわかる人は手を挙げましょう」と「立ちましょう」とでは,動作が大きい起立の方が意思決定を強く伝えることができ授業への参加…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
  • 3 子どもたちの緊張を和らげる「研究授業」で使ってほしい指導技術
  • [教室環境]安心して学べる人的・物的教室環境づくり
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究授業の時だけ緊張感を和らげようとしても無理であることは言うまでもありません。日々の授業で学びの活気があふれる教室環境づくりをしていきましょう。そこで,「安心して学べる人的・物的教室環境づくり」をテ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
  • 視点2 まずはここから! 授業を成立させる(基本)指導スキル
  • C【板書】思考の流れがわかる板書スキル
  • 子どもの思考の流れを板書物語にしてみよう!
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書物語とは  授業案には板書計画なるものがある。そこには授業終了時の板書を載せるのが一般的である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選
  • 視点2 おさえておきたい!今さら聞けない「社会科授業づくり」基本のキ
  • 板書づくりとその工夫
  • 授業開きに「シンプルで分かりやすい板書型」を示そう!
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科の板書とは  「社会科の板書とは何だ?」と、問われたら、固い言い方をすれば「子どもたちが、社会的事象の見方や考え方を働かせ、資質・能力を育むための構造物である」と答える。柔らかい言い方をすれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ