関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
  • 10 【授業最前線】ICT×高校社会 授業における効果的な活用法
  • 地理【自然環境と防災】生活圏の防災について理解を深める活動〜関東大震災を題材に〜
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
中村 光貴
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 二〇二三年は関東大震災から一〇〇年にあたる。発生した九月一日は「防災の日」とされ,防災活動の啓発が各地で行われる。関東大震災で大きな被害を受けた東京都では,この日に多くの学校で防災訓練が…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
  • 10 【授業最前線】ICT×高校社会 授業における効果的な活用法
  • 歴史【鄭和の南海遠征】ICTを活用した思考の可視化と形成的評価
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
後藤 隆浩
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 MetaMoJiの活用 令和二年度の夏から本校では一人一台タブレットが導入され,学習支援ソフトとして「MetaMoJi」がインストール済の状態で生徒へ配付された。このソフトの詳細は割愛させていただ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
  • 10 【授業最前線】ICT×高校社会 授業における効果的な活用法
  • 公民 「関係図」を活用したイタイイタイ病の授業実践
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
前嶋 匠
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 筆者はこれまで公害問題に関するいくつかの授業実践に取り組んできたが,ここではイタイイタイ病に関する授業実践の一部を紹介したい。公害問題は決して過去の出来事ではないし,その名称や原因物質を…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 1 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり―ワンランク上の授業を目指すために
  • 実践者と研究者の輪が優れた授業を育む
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 優れた社会科授業の具体例 まず,私が高く評価している社会科授業を二つ紹介しよう。 一つは,単元「どうする,岡崎のバス路線」(九時間完了)である。公共交通機関としてのバス路線は利用者の減少等により…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 2 優れた社会科授業の条件とは
  • 優れた社会科授業の条件のマクロとミクロ
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 多様な立場で論じられる優れた社会科授業の条件 「優れた授業の条件は何か」と問われれば,「目標とする人間形成の実現に最もふさわしい内容と最もふさわしい方法を備えた授業」との回答になるだろうが,その具…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
  • 主体的・対話的で深い学びを実現する教材づくり
  • 「社会の見方・考え方の成長」を意識して
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
角田 将士
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科における「主体的・対話的で深い学び」とは 二〇一七(平成二九)年と二〇一八年に告示された学習指導要領においては,グローバル化の進展や人工知能の飛躍的な進化など,将来の予測が難しい社会の変化に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
  • 見方・考え方を鍛える発問と指導
  • 「子どもが学ぶ姿」の想定から「発問」づくりへ
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
武部 浩和
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 再確認:ゴールとしての「概念に関する知識の獲得?」 見方・考え方を鍛える発問と指導について私見を提案したい。教員志望学生と共に日々,対話していることである。主体的・対話的で深い学びを実現する授業改…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 3 明日から活かせる!優れた社会科授業づくりの基礎基本
  • 子どもの育ちをとらえる学習評価の工夫
  • 教育的鑑識眼を鍛えて主体的な学習に備える
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 変化する教育の取り組み 新しい取り組みの紹介ではないが二〇二二年七月の新聞に,ドリルやプリントなど一律に課す宿題を廃止する小学校の取り組みが紹介されていた。記事によれば,宿題の代わりに,教員から家…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 4 今こそ問いたい!優れた社会科授業づくりの土台となる授業理論
  • 授業の画一化に教師はどのように対抗するか
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
石川 照子
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 画一化に向かう授業 教育の画一化が現在の教育実践に深刻に現れているという(子安,二〇二一
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 5 優れた社会科授業づくりへの改善アプローチ―多様性と質を担保するポイント
  • 協働・対話を通して「私」の授業づくりを磨く
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「優れた社会科授業づくり」を捉える枠組みと類型 「社会科授業づくり」を,構想・計画(P)・実践(D)・評価(C)・改善(A)の過程として捉え,二つの視点から「授業づくり」の類型を設定しよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 8 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 高等学校
  • 地理 問いを基軸とした授業プラン〜地理総合1年・ワークシートの活用〜
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
窪田 幸彦
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 高等学校では,年次進行により段階的に新学習指導要領を実施する初年度を迎えた。地歴公民科では,「地理総合」「歴史総合」「公共」が必履修科目となり,「地理総合」では,「社会的事象の地理的な見…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 8 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 高等学校
  • 歴史 科学的探求学習と後づけ設計の本質的な問い
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
井手口 泰典
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 経済分野を出発点とした科学的探求学習 科学的探求学習は,「なぜ〜」という中心発問(以下MQ)を,「問いの構造図」によって組織化された下位の問いを通して解決していく授業形態である(渡部竜也・井手口泰…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 もっと上手くなる!優れた社会科授業づくり実践ガイド
  • 8 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 高等学校
  • 公民 先哲の生きた世界に飛び込んで考える〜公共1年「公共的な空間をつくる私たち」〜
書誌
社会科教育 2022年11月号
著者
川上 良尚
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 私の見つけ方:「公共」の導入として 「公共」の授業を開始するにあたり,カリキュラムを見直し,手直しを重ねた。「現代社会」とは異なるアプローチも積極的に取り入れた。ただ,高校入学直後の生徒に,社会の…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 1 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業づくりの基礎基本
  • 歴史を探究し,表現する歴史授業への転換に向けて
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
宇都宮 明子
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 二〇一七・一八年の学習指導要領の改訂により,歴史授業は大きな転機を迎えている。ここではまず,改訂の背景となる歴史授業をめぐる変革とはどのようなもので,この変革に基づく歴史授業は従来の歴史…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 2 「覚える→考える」へ転換する歴史授業デザイン―見方・考え方をどう働かせるか
  • 子どもとともに関連する歴史事象を少し長い射程で探究〜長い射程で「歴史を大観する」学習のより一層の充実を〜
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 社会科は暗記教科であると言われて久しい。社会科教育法の最初の時間に,社会科歴史授業の印象を書かせる。毎年,「社会科がなぜ必要か」「覚えることが多い」「内容が難しい」が散見される。「社会科…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 3 研ぎ澄ませ!子どもが自ら見方・考え方を働かせるための「問い」づくり―何に着目してどのような問いを設けるか
  • 段階を踏んで「見方・考え方」を武器にする
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 見方・考え方を組み合わせる 学習指導要領における「見方・考え方」とは,考察や課題解決に向けた構想をする際の視点や方法を意味する。教科によっては見方と考え方が区分し難い場合があるが,社会科においては…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 4 歴史的思考力の視点から考えるこれからの歴史授業―知的好奇心を喚起する授業デザイン
  • 新しい歴史的思考力と学習レリバンス
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
宮本 英征
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 近年,歴史的思考力は,歴史事象を批判的に認識・解釈する実証的思考だけではないことが論じられるようになった。例えば,歴史と現代社会との関係を対象にする実用的思考への言及である。この思考では…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 5 グローバルヒストリーとこれからの歴史授業―世界の見え方はこう変わる
  • 歴史を「私たち」に取り戻す
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
二井 正浩
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 歴史教育の功罪〜国境や民族の間に溝を掘っていないか〜 プーチンはウクライナに侵攻する際「キエフ・ルーシ(九〜一三世紀)以来,ウクライナ人とロシア人は歴史的に一体だ」と主張した。しかし,プーチンに限…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 8 【授業最前線】生徒を歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 高等学校
  • 日本史(日本史探究) 松下村塾〜この陋屋(ろうおく)から志士は誕生した〜
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
土井 浩
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日本史の主題学習 高校の一般的な歴史の授業は,「いつ,どこで,だれが,何をしたか」という歴史的事実の理解および暗記を中心に展開されていく。しかし,そのような知識習得型の授業では,歴史に対する生徒の…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 8 【授業最前線】生徒を歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 高等学校
  • 日本史(歴史総合) 日本はハル・ノートを受けいれられるか
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
糸井 仁
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領では,五つの観点の,一つあるいは複数の観点について取り上げた主題学習を,諸資料を活用して行うことを求めている…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ