関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
逆転現象を生む授業の組み立て方
「美」で解けば“逆転”する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 代表的向山実践―再現で発見!授業の極意
春
「子どもの事実」に見るマネジメントの凄さ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
初めて,向山洋一氏の「春」の授業を追試した。1986年の11月,対象は6年生である。まだ夢中で真似(追試)しているだけで,何にも見えてはいなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年計に入れる“向山型国語スキル”全一覧
新学習指導要領の能力目標と向山型国語スキル対応一覧
「向山型国語スキル」を常時授業に散りばめよ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の研究授業をする事になった。テーマは「話す・聞く」である。新学習指導要領の3・4年生の能力目標は,以下の通り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新要領の「伝統的な言語文化」を授業する
短歌・俳句を扱うポイントと教師に必要な技能
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1.柿本人麻呂の短歌 向山洋一氏が,柿本人麻呂の短歌を扱った授業がある1)。 東の野にかぎろひの立つ見えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「単元構造の型」習得で国語の授業は深まる
物語教材での単元構造の「型」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
物語教材での単元構造の「型」を1つ紹介する。 向山洋一氏の1978年の授業,6年「どろんこ祭り」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
「正確に書ける」文を指導する向山型国語の実践事例
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「正確に書ける」文を指導する。これは,一見当たり前の事だが,一朝一夕にできる事ではない。「一文」の指導ならば困難ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 討論の授業―最初の一歩から中級まで
討論にならない,上手くいかない原因はここにある
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「討論にならない」のは,子どものせいではない。教師が,「討論」の技術をもっていないからである。もっと言えば,教師が「討論」できないからである。教師の実力が,子どものレベルを規定しているのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
「論」と「人」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「事実」と「意見」,「書いてある事」と「書いていない事」,「感想」と「質問」,これらは全て,明確に区別されなければならない(他にもある)。区別されない学級では,授業はぐちゃぐちゃになる。中でも「論」と…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
読解のものさしを習得させ,活用させる分析批判の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「読解」にはルールがある。勝手に行って良い範囲と,言葉の意味で規定される範囲とがある。「書いていない」事は,勝手に「思う」,それは読み手の自由だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
不易と流行
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「教育には,不易と流行という二面性がある」と向山洋一氏は言う。教育技術の法則化運動を誕生させた時から,向山氏は一貫してこの姿勢を貫いている。ブレていない。「不易」の部分も最先端を走り続けてきたし,「流…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
3列起立
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏の授業DVDは,良質の教育情報の塊である。多くの人が,それに気付いていない。「あれども見えず」なのだ。何度も何度も,繰り返して見続けなければならない。教師5年目で見えなかった事が,教師20年…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
分析批評
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型「分析批評」の授業に挑戦しよう。TOSSランドで検索すれば,全学年の実践例がすぐに取り出せる。授業にかけさえすれば,子どもたちはメキメキと力をつける。教える教師が驚くほどの,驚異的な進化を遂げる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
言葉を駆使する子どもを育てる“最高峰”メニュー
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
これは当然,向山型「分析批評」だ。有名な俳句を使った,授業のメニューを二つ紹介しよう。無論,他でも応用が可能である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
もし○○ならば
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
最近のセミナーで,「風船が下りてきました」の授業を知らない人が増えている。受講者の四分の一から三分の一だ。TOSSが大きくなり,向山型が広まった事の証明だが,同時に基本的な事を学んでいない層が増えてい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教室が熱中する暗唱詩文集
教室が熱中する暗唱詩文集(解説)
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
2008年3月に発表された学習指導要領に,「暗唱」が明記された。「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
定石
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「授業に定石など無い」と言う人たちがいる。「授業」に別の言葉を入れてみよう。「診察に定石など無い」「手術に定石など無い」「建築に定石など無い」「運転に定石など無い」等々,もしこれらが正しいのならば,こ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
解釈・説明の力をつける視点転換の指導
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
石川正三郎実践を追試せよ 向山洋一氏のたった一人の師匠,石川正三郎は,数十年も前から子どもたちに「視点(正確には視点の転換)」を教えていた。石川の授業は,「桃太郎の話を,鬼の立場から書き直しなさい」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
やまなし
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
やまなし ある時,「向山型国語の最高 峰の授業は何ですか?」と尋ね られた。私は即答で,「やまなし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
子どもの発言の質を高める指導技術
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「指名なし発表」までは出来ても,「指名な し討論」が出来ないクラスが多い。「どうす ればよいのか」と,しばしば尋ねられる。子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
授業力
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
授業力 「TOSS授業技量検定」を 受けない人がいる。○○級とか, □段とかになると,「恥ずかし…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語キーワード
リズムとテンポ
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
リズムとテンポ 向山洋一氏の授業や講演に は,独特の「間」がある。向山 氏のスピーチについて,向山学…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る