関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『あかねこ漢字スキル』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.筆順を声に出させる TOSSのセミナーで,向山氏自身による『あかねこ漢字スキル』の指導を体験できたら,それは幸運なことだ。向山型国語セミナー,漢字セミナー,そして,向山洋一教え方授業技量検定講座等…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『あかねこ漢字スキル』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.“指示通り”に,妥協しない 「書き順を声に出して言います」 「1ミリもはみ出さないようになぞります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第6回)
  • 男手と女手
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
「男手と女手」これはいったい何のことでしょうか。 男手とは、漢字のこと。女手とはかなのことを表しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第6回)
  • web版漢字字典を使って、1年生が楽しく学べる漢字の成り立ちの授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年2月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第5回)
  • 食の文化と漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
下の図は殷の時代の青銅器に記されていた「会食」を表す金文です。この形から「饗」という字ができました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第5回)
  • 漢字仮名交じり文の発明
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第4回)
  • 戦いの歴史を物語る漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 「戦」の字の部首は何ですか。(ほこづくり) 解説 「ほこづくり」とは、図のような両刃の剣に長い柄をつけた大昔の武器をかたどってできた文字です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第4回)
  • TOSSデーでも好評 漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第3回)
  • 日本の文化風習と国字
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
日本の文化風習と国字 大阪府大阪市立九条東小学校 神谷 祐子  指示1 「土」読みましょう。(つち)。音読みでは?「ド…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第3回)
  • なぜ文字が必要だったか〜税と戸籍〜
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第2回)
  • 青銅器や木簡に文字を記した名残
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
発問1 「銘菓」「銘茶」「銘酒」といいますね。この「銘」という漢字の意味は何ですか。 「上等な」「一流の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第2回)
  • 漢字文化の変遷を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第1回)
  • 漢字の誕生期の文字
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の誕生期の文字 大阪市立九条東小学校 神谷 祐子  発問1 大昔、まだ「紙」がなかったころ、人々は何に文字を書いていたでしょうか。想像して答えてごらん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 熱中する漢字文化の授業 (第1回)
  • 簡単な漢字なのに…
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 漢字されど漢字 (第6回)
  • 東洋文化の中でたくさんの意味を育んできた漢字
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
十干,十二支に使われている漢字文化 (甲子園球場の写真を見せる) 指示1 この球場の名前をノートに書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 漢字されど漢字 (第2回)
  • 漢字が作り出される背景
書誌
向山型国語教え方教室 2003年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉は,必要に応じて,作り出される。 例えば,イヌイットは,雪や氷に関する多くの言葉をもっている。それは,生活上,必要であるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 漢字されど漢字 (第1回)
  • 表意文字である漢字のすばらしさ
書誌
向山型国語教え方教室 2003年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.漢字で分かることばの意味 「あめ」には,「雨」と「飴」の意味がある。「くも」にも,「雲」と「蜘蛛」の意味がある。「じてん」に至っては,「自転,時点,自店,次点,辞典,字典,事典」とたくさんの「じて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の指導法一覧
  • 漢字文化の授業
  • エピソード記憶で漢字好きな子を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字文化の授業を組み立てる秘訣 1 たくさん漢字に触れさせる。 2 ビジュアルに展開する。 3 カテゴリー別、部首や成り立ち別などに分け、関連づけた漢字を扱う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
  • 要約指導「要約文に入れるキーワードの決め方がわかりません」
  • 要約文に入れるキーワードの決め方はこれだ!
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の基本「桃太郎」 向山型での要約指導の基本は「桃太郎」の要約である。 「犬、さる、きじをつれて鬼退治した桃太郎」となり、そのときのキーワードは、「犬、さる、きじ」「鬼退治」「桃太郎」となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
  • 【名句百選かるた/名文格言・暗唱かるた】説明は最小限に、試合を進める中でやり方を覚えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
五色名句百選かるたは,俳句百句を新春・春・夏・秋・冬の季節毎に20句ずつの組にしたかるただ。 芭蕉,蕪村,一茶をはじめ,有名な俳人の句を季語が重ならないように百句集めている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ