関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
1年
1年生は音読システムから
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
大貝 優希
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導[1・2月]
1年
Show&Tellで楽しく話す
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
市川 ことえ
ジャンル
国語
本文抜粋
「Show&Tell」のポイント Show&Tellの重要な点が2つ。 @ ものを見せながらスピーチする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
1年
説明文でもわざと間違える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
辻野 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材文の構造を見抜く 本単元「いろいろなふね」(東京書籍1年下)は下記の構造図のように,話題提示,4つの例示,まとめの段落で構成されている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
1年
言葉のイメージを広げる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型国語3つのポイント 向山型国語のポイントは次の3つである。 1.言葉を根拠とする。 2.もう一歩のつっこみ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
1年
「あめふりくまのこ」をイメージで授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業案を2つ示す。1つめは,子どもたちに授業したとき,とても盛り上がった授業だ。この授業に松崎力氏が代案授業を行った。「イメージ」の授業で組み立てられた松崎氏の授業を基に組み立てたのが2つめの授業だ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
1年
「けんかした山」言葉を根拠に“登場人物”を検討
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
山本 昇吾
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生で,漢字仮名交じり文が出てくる最初の教材である。また,同時にこの時期はカタカナも指導しており,学習内容が多い。それでも「けんかした山」において,言葉を根拠にして物事を考えさせるようにする…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
1年
文字の指導 〜指書き・なぞり書き・うつし書き・ことば集め〜
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
『向山洋一全集5入門期の国語授業』P.22〜34)1年国語「文字の指導」より 1.教科書の文字を指さす…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
1年
くっつきの「を」を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
奥田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.これまでのつまづき これまでに,1年生に実践したとき,次のところで私がつまづいた。 @「たおる を いれた」これでよいという子どもたちにどう対応するか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
1年
初めての物語文で熱中!
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
中濱 麻美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.主人公を探せ 光村図書出版の国語の教科書に「はなのみち」という物語文が載っている。くまが冬に袋を見つけ,中身をりすに聞きに行くが,穴があいて入っていたものが落ちていたので何か分からなかった。春にな…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
1年
はじめは「や!」 物語の設定から討論を導く
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
白石 周二
ジャンル
国語
本文抜粋
物語教材『はじめは「や!」』(学校図書・下)は,くまときつねの二人が,何度か会ううちに互いが気になりだし,挨拶の言葉をきっかけに仲良くなっていく展開である…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
1年
長い物語では、視点を少なくして読み取らせる〜おかみさんの視点からの発問を多くする〜
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業が始まったら,すぐに音読をする 岸なみ作『たぬきの糸車』(光村図書1年下)1年生にとっては,この物語文は本当に長い文である。追い読み,先生と交代読み,竹の子読みなど,変化のある繰り返しで授業の…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
1年
「知的な授業」に憧れ、「たずねる文」を知的に教える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
水野 正司
ジャンル
国語
本文抜粋
朝の会が終わり,間髪入れずにたずねた。 「N君,朝は何を食べて来ましたか」 「ご飯とみそ汁と納豆です…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
1年
変化のある繰り返しで間違えて子どもが熱狂!
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
前田 道子
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生違うよ!」 「ちがーう!」 「そうじゃないよ!」 1年生は,教師が間違えると敏感に反応する。間違えれば間違えるたびに,さらに盛り上がる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
1年
言葉を根拠とする授業で、正確に読み取るスキルを身に付ける
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
佐々木 真吾
ジャンル
国語
本文抜粋
1.言葉を根拠とする授業 『入門期の国語授業』で向山洋一氏が自身の授業記録の分析をしている。分析は以下の3つである(『おやゆびたろう』の授業…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
1年
名句かるた,暗唱,直写,葉書づくりで楽しい授業
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
国語
本文抜粋
五色名句百選かるた,暗唱,直写,葉書づくりの流れを授業に組み込むことで,どの子も活躍できる授業を行うことができた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
1年
知的で楽しい「もしも」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
山本 大二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
全員を熱中させるにはとびっきり楽しい教材を選択する。 学校図書では12月に「しをかこう」という単元がある…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
1年
漢字絵本の読み聞かせで漢字に興味をもたせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
山田 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
『あたらしいこくご 一年上』(東京書籍)の2学期最初の単元は,「かんじのはなし」である。ここで初めて,漢字を学習する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
1年
「読み聞かせ」を「かるた遊び」「読みよりスキル」への布石とする
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
吉田 沙智
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「読み聞かせ」から始める 昔話の授業を行う時,必ず読み聞かせから授業を始めた。子どもたちに絵本もしくは紙芝居を掲げて見せ題名を読み上げる。おしゃべりをしていた子どもたち,後ろを向いていた子どもたち…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向山型の授業[7・8月]
1年
『型』を示して手紙を書く
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
松村 雪子
ジャンル
国語
本文抜粋
順序を整理して文を書くために,「型」を与えて指導した。 1学期の終わりころ,『しらせたいことをかきましょう』(『ひろがることば』1年上,教育出版)という単元がある。相手や知らせたいことを決め,文に書く…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向山型の授業[7・8月]
1年
イラスト作文スキルを使えば,指導が簡単!
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
三瓶 まゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
『イラスト作文スキル 低学年』(向山洋一監修,師尾喜代子・細羽朋恵編著,明治図書)を使うと,左記のような観察カードを仕上げることができる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
1年
パーツに分けて,楽しく「できた!」を感じさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
伊倉 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
「1年生でこんなに読めるの?」「声がよく出ていたし,ノートもしっかり書いていた」 保護者会での感想である。1年生の参観日にはたくさんの保護者が参観に来る。わが子の晴れ姿を見に来ている…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る