関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
子どものノートから見る向山型国語
『名取ノート』でみる「学力をつける指導」の秘密
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語で討論の授業 (第10回)
短時間の討論を頻繁に,毎回の進歩を褒めながら
書誌
向山型国語教え方教室 2004年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.短い時間で討論する 柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺 教科書に載っていたこの句を授業した。6年生。6月2日の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業につくる“高得点型ネットワーク”
「新ネットワーク理論」で向山氏の国語実践を読む
書誌
向山型国語教え方教室 2003年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
向山氏の授業には,いわば「ハブ」とも呼ぶべき中核的な実践群がある。多くの雑誌,書籍に紹介され,多くの教師に追試されてきた著名な実践である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」で子どもの力を引き出す
書誌
向山型国語教え方教室 2003年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書から作者の名前を写すだけでも間違える 簡単な問題をテンポ良く出題しながら,答えをノートに書かせていく場面がある。例えば「このお話の作者は誰ですか?」のように誰でも書けるような問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSSランドを活用した国語の授業 (第1回)
伴氏と椿原氏のホームページがまずはおすすめNo.1
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「伴一孝のホームページ」を使えばすぐに質の高い国語授業ができる TOSSランド(http://www.tossland.net)の「国語」に登録されているコンテンツは,昨年12月で1000を超える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第72回)
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の文を使って、授業を組み立てよ。 @ 椅子にすわる。 A 赤ん坊の首がすわる。 B 目がすわる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第71回)
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
俳句の授業 小学校四年生の教材として取り上げられています。 四年生以上の学年で授業が可能でしょう(中学生でも高校生でも大学生でも…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第70回)
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の教材を授業しなさい。 @ おはようございます。 A おやすみなさい。 出題委員会(雨宮 久/向山先生ノートより…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第69回)
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
擬音語と擬態語の違いを授業しなさい。 指定教材 あなたは,この教材をどう授業しますか。 指導した結果を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第68回)
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の文を授業せよ。 日本国憲法 第五二条 国会の常会は、毎年一回これ を召集する。 地方自治法 第百一条 普通地方公共団体の議会は…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第66回)
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の教材を授業しなさい。 @ 駅に行った。 A 駅まで行った。 出題委員会(雨宮 久) 指定教材…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第64回)
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の二つの文を授業せよ。 @ ぼつぼつぬま地にがんの来る 季節になりました。 A いよいよ残雪たちがやってきました…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第61回)
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
谷 和樹・細羽 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
これなあに 一 上をみれば下にあり下をみれば上に あり、母の腹を通りて子のかたにあり 二 「ばあば」には二度会えて、「じいじ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第58回)
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の教材を授業しなさい。 「先生、授業が始まりますけど。」 「はい。今すぐ、行きますから。」 「このプリント使ったら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/指定教材 (第55回)
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
次の違いを授業せよ 1 屋根にあがる 2 腕があがる 3 舞台であがる 4 お届けにあがる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
グラビア
大盛況満員御礼で2014年も終了しました 第61回向山型国語教室教え方教室IN盛岡
毎時間、基本的に同じようなパターンで流していく授業〜教科書教材:文学作品の場合〜
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
泉田 剛志
ジャンル
国語
本文抜粋
■10月11日(土)岩手産業会館 ■向山先生は、到着されてすぐに論文に目を通された。そして、論文審査の際にはどんどん介入され会場を巻き込んでいた。向山先生の笑顔に、参加者も笑顔となって取り組んでいた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語の全体像
正確に読み・書き・話し・聞く力
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
正確に読み・書き・話し・聞く力 (図表
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
グラビア
東北盛岡の地で150名超え、大盛況満員御礼 第61回向山型国語教え方教室IN盛岡
毎時間、基本的に同じようなパターンで流していく授業〜教科書教材:文学作品の場合〜
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
泉田 剛志
ジャンル
国語
本文抜粋
■今回は、文学作品に特化し、講師の先生方に実際の教科書教材を使って「授業の流し方」について深く斬り込んでいただいた…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山実践の実物 (第1回)
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
(画像) 向山氏の「ひょっとこ」の授業を五年生に追試した。氏の学級通信にある子どものノートから指示・発問を推定して授業した。授業後に向山学級の子どものノートのコピーを配布し、「自分のノートを見なが…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
グラビア
8月開催の向国教え方教室夏の陣 第60回向山型国語教え方教室IN東京
毎時間、基本的に同じようなパターンで流していく授業〜教科書教材:説明文の場合〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
久保 宏行
ジャンル
国語
本文抜粋
■8月2日(土)東京ビッグサイト ■8月に開催された向山型国語教え方教室には日本全国各地から550名を超える教師が参加した。猛暑の中、会場も外の暑さに負けないくらい意気込みあふれる参加者で会場は満員状…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
グラビア
大好評! 向山型国語入門講座
「文章教材をどのような組み立てで授業するか」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
黒杭 暁子
ジャンル
国語
本文抜粋
初参加の方の声 〜アンケートより一部抜粋〜 ■今まで本だけだった。本で取り上げられている教材以外は、手探り状態だったが、本日ライブで、いくつかの教材について発問を考えていったことで、自分のあっていたこ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る