関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
3年
「手紙の書き方」テキストで、バッチリ!
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
3年
熱中させながらシステムをつくる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
黄金の3日間。特に授業開きですべきことは,子どもが熱中する楽しい授業をすることである。楽しい授業を教師が笑顔で楽しそうに授業するのである。そして,授業をしながら年間を通して使えるシステムをつくっていく…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
3年
「音読指導」が8割を占める
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
伊藤 篤志
ジャンル
国語
本文抜粋
1.要約指導2.説明文指導3.作文指導……。「向山型国語」には,11のパーツがある。この中に,音読指導は含まれない…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
3年
「視点」「話者」のものさしで習得から活用まで授業が成立する。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
「視点」「話者」のものさしで習得から活用まで授業が成立する。3年生に習得させる分析批評の技術は「視点」と「話者」だ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
3年
基本形を教え,基本形を使わせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍「新しい国語」三年下のp.38,39に,「漢字の表す意味を考えよう」という言葉の学習ページがある…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
絵の資料を読むことから始まる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書,3年生の教材に「『分類』ということ」がある。教科書に,次の発問が載っている。 次の絵にかかれたねこを,2つか3つのグループに分けましょう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
3年
話し合いを活性化させる段落的指導
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
堤 勝博
ジャンル
国語
本文抜粋
一昨年,「名前をつけよう」(光村図書3年下)で,合意点を見付ける話し合いの授業を,次のように行った…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
3年
3年生におすすめ,子どもが熱中する「俳句」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教材文を読む 松尾芭蕉の名句を扱う。 古池や蛙飛び込む水の音 松尾芭蕉 まずは,教材文をノートに写させて,何度も読ませる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
3年
俳句の暗唱から討論へ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
井上 嗣祥
ジャンル
国語
本文抜粋
『あかねこ暗唱・直写スキル 3年』(M社,p.14,15を使った俳句の授業を紹介する。教材文は以下の俳句である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
3年
本のおび作り
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
藤本 敬介
ジャンル
国語
本文抜粋
1.初めての「おび作り」で失敗 7月の主な指導内容は,読書指導となっている。夏休みを前にして読書指導を行い,夏休みの間本に親しませよう,ということなのであろう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
3年
「ゆうすげ村の小さな旅館」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
高岡 宣喜
ジャンル
国語
本文抜粋
平成19年7月に,この教材を使って研究授業をした。その時の反省点を踏まえながら,授業を再構成する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型ノート指導はここが違う
学年別・10倍楽しくなる向山型ノート活用の授業[5・6月]
3年
「ありの行列」(光村図書3年上)を向山型ノート指導を駆使して授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
馬場 憲貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1.段落ごとに番号をつけさせる 「段落」という言葉の意味が分からない子もいることが予想される。教材文の後に説明があるので,確認した後指示を出す…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型ノート指導はここが違う
学年別・10倍楽しくなる向山型ノート活用の授業[5・6月]
3年
アウトラインで自分の考えをノートに書かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
與賀田 忠倫
ジャンル
国語
本文抜粋
話す力を支えるノート指導 「どちらがすき」(東京書籍3年上)という単元がある。どちらかを選ぶ質問に対して,理由を明確にして話すことを学習する。「理由を明確にして話すこと」は,討論の重要な技能の一つであ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
学年別・黄金の3日間の授業[3・4月]
3年
漢字文化,向山型音読指導で知的に楽しく授業を!!
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
星野 裕二
ジャンル
国語
本文抜粋
「国語ってこんなに楽しかったんだ!!」 子どもをしてこう思わせしめる授業をする。それが,黄金の3日間の授業の第1条件である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
学年別・黄金の3日間の授業[3・4月]
3年
どの子も熱中「みゃ・みゅ・みょ」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
保土田 佳敬
ジャンル
国語
本文抜粋
「黄金の3日間」では,子どもたちに「今年の国語面白そうだ」と感じさせることが必要である。そのためにも,熱中する楽しい授業を仕組みたい…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
3年
「豆太はおくびょうか」を討論する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
上西 恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書の3学期最後の読み物教材「モチ モチの木」で討論の授業を行いたい。 モチモチの木は5場面に分かれている。最…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
3年
「サーカスのライオン」登場人物を検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
林 健広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.定義を教えないと討論はできない 3年東京書籍の物語文は,以下である。 ■すいせんのラッパ ■ゆうすげ村の小さな村…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全国学力テストB型対応最前線
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
3年
「すがたをかえる大豆」(光村3年下)で活用の力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
B型問題とは,主に「活用」に関する問題 である。19 年度の学力調査では, 取り上げた事実が,どのような理由で…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全国学力テストB型対応最前線
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
3年
視線の移動と指示語に対応する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.問題の長さに対応する 市販テストと学力テストを比べたとき,何 よりも学力テストの問題数の長さが目を引…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テ・PISA型読解力を育成する授業づくり
学年別・PISA型非連続型テキストの授業[9・10月]
3年
挿絵から豆太の心象風景にせまる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
挿絵から豆太の心象風景にせまる 1.挿絵とテキストの関係を問う 向山洋一氏の実践に,「モチモチの木」で…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テ・PISA型読解力を育成する授業づくり
学年別・PISA型非連続型テキストの授業[9・10月]
3年
「発表の型」を学習することにもなる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
田村 治男
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「発表の型」を覚えるテキスト 3年の9月,光村図書国語3上に「『分類』 ということ」という教材がある。その際に使…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る