関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
「説明文」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
「問い」―「答え」を対応させると文章の構造がわかる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
初登場教材の「発問と作業指示」向山型ならこうなる
「事実」と「意見」を区別し本質をえぐり出す
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書5年の新教科書,初登場教材「百年後のふるさとを守る」の授業である。2011年3月11日,我が国を襲った「東日本大震災」(4月10日現在死亡者・行方不明者数2万8千人)と,推定30兆円を超すと思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
初登場教材の「発問と作業指示」向山型ならこうなる
「イルカのねむり方」は、向山型説明文指導にぴったりの教材である。だからこそ奥が深い
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.優れた教材 光村図書の3年生教材に イルカのねむり方(幸島司郎) という初出の教材がある
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
「説明文」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
教科書に書いてある通りに授業してもうまくいかない ぶれのない発問と明確な作業指示で文章の構造を理解させていく
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書が変わった 新しい教科書になって,その内容が激変した。例えば,光村図書5年生の説明文に「見立てる」という教材文がある。今までの説明文教材と明らかに違う箇所がある。フィンランドの教科書のように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
「詩」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
「学習の仕方」を教え、自分で読み取れるようにする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「教科書」を配布したら,いつも 新学期,新しい教科書が配布される。 とびらに詩が載っている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
「詩」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
詩「とびばこ だんだん」 言葉にこだわる授業をする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
国語
本文抜粋
『ひろがる言葉4上』(教育出版)に掲載されている詩「とびばこ だんだん」(藤 哲生)の授業を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
「言語事項」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
光村図書4年「話す言葉は同じでも」『話す・聞くスキル』の方法で子どもたちが熱中する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書をそのまま読ませる。次の会話文である。 ひとみ「今日,はじめて二十五メートル泳げたよ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
「読書(読み物)」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
「連鎖する読書」はこう仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「伝記」指導の前提 今年度,あまりにタイムリーな教材の登場に,この教材の授業そのものをためらってしまう教師も多いのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに「深い読み取り力」がつく発問・指示
討論的授業指導において「深い読み取り」を促す発問・指示
討論授業の最高峰、向山実践「やまなし」の指示と発問を再現し分析する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
サークルでやまなし授業再現合宿を行った。向山氏の発問は、学習システムを作る指示とセットで機能するということがわかってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
運動会の作文……ここまで描写させる
子どもの作文の書き出しが激変―向山実践「運動会の作文」
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子どもの作文の書き出しが激変 「運動会の作文」の書き出し指導。有名な向山実践である。この授業を追試すると子ども達の作文の書き出しが激変する。書き出しが激変すると当然だが,中身も変わる。一番感動した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 四月初めに徹底させる「国語の学習習慣」
解釈
「討論につながる解釈の指導」
分析批評「話者」と「作者」の違いで解釈から討論へ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山実践「雑草のうた」の構造追試 向山氏の授業音声「雑草のうた」が発表された。子どもたちに詩に関する問題を作らせる実践である。4月には,この授業の構造を追試することで国語教科書の始めにある扉の詩を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材のタイプに即した向山型発問づくり
「物語教材」での向山型発問づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型の発問 「物語教材」での向山型の発問には,例えば,次のようなものがある。 「兵十は見るところを次,次,次と変えました。どのように変わったのか,簡単な図に書きなさい。」(「ごんぎつねの発問」『…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」授業で改めるポイント
問いに対応して答えさせる―基本を徹底せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.問いに対応して答えさせる 向山型国語の基本システムの一つに「テストの解き方」指導がある。「どんなこと」と聞かれたら,答えは必ず「こと」で終わること。「どんな気持ち」と聞かれたら,答えは必ず「気持ち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「伝統的言語文化」の授業づくり
TOSS昔話すごろくを試作する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.日本の絵すごろくの復活 「すごろくをもっと学習の場へ」という向山氏の論文がある。 カルタの花々しい活躍にくらべれば,すでに引退してしまったような趣さえあります。しかし,すごろくは,まだまだ活躍の余…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「伝統的言語文化」の授業づくり
昔話「桃太郎」を鬼の視点で書きかえる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
「桃太郎」を鬼の視点から書き直す授業である。向山氏の師匠,石川氏の実践のことを聞いて,いつかやってみたいと思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
熱中する漢字文化の授業 (第9回)
参観日、親子で考える漢字文化の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
言語技術を使いこなす子どもたち
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
4年生の女の子がふざけて,男の子に「あほ! あほ! あほ!」と言った。大阪弁の「あほ!」は,親しみのこもった軽い気持ちで使われることも多い。ところが,これを聞いた男の子がとても怒った。女の子は深々と頭…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから始まった向山型国語指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
T.学習指導要領のキーワードの系譜にみる「日本の国語読解力と問題点」 昭和22年 昭和26年 昭和33年 昭和43年 昭和52年 平成元年 平成10年 系譜 日本の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型要約指導
要約指導は二種類ある。いずれも導入は「桃太郎」から行う
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の最初は「桃太郎」から 向山型要約指導を行うと、子どもの要約文はほぼ同じになる。物語文でも説明文でも指導できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型説明文指導
「問いの文」「答えの文」と要約が骨格
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「問いの文」「答えの文」の指導 向山型説明文指導には、二つの柱がある。1 「問いの文」と「答えの文」、2 要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型作文指導
教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生からの直伝指導をまとめてみる。 一 題材段階での向山型作文指導 運動会・遠足などの行事が終わった翌日、多くのクラスで、「昨日のことを作文に書きましょう。」と用紙が配られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る