関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 生徒の活動と図形指導のねらい(2)
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
橋本 是浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(前号で述べた生徒の実態を受けて,「直観を育てる」へと続ける)  3.図を読む力(直観)を育てるもの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 1年 図形に対する直観的な見方を育てる
  • 基本的な作図
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学1年次の図形領域は,小学校で学習した内容をまとめながら,直観的な取り扱いを中心に,操作的な活動に重点を置いた指導が行われている。同時に,中学2年次以降の論証指導の基礎固めという面の指…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 1年 図形に対する直観的な見方を育てる
  • 直線や平面の位置関係
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 『中学校学習指導要領 解説 数学編』(平成10年)で,「直線や平面の位置関係」については…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 1年 図形に対する直観的な見方を育てる
  • 平面図形の運動と立体の構成―あくびの出ないアクティビティを
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私は次の3つのことを同値ととらえています。@認識を育てる,Aイメージをもたせる,B活動をさせる。心理学でいうイメージの身体性からも活動の意義が浮かび上がってきます。ここでいう活動とは,手…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 1年 図形に対する直観的な見方を育てる
  • デルタ多面体の作成を通して正多面体を発見する指導
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
魚野 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「正多面体は5種類しか存在しない」ということをいわば「おさげわたし」的な形で知識として身に付けさせることが多かった。しかし,これでは生徒が疑問をもち,この疑問を追究しようとはしない…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 1年 図形に対する直観的な見方を育てる
  • 1年の確認テスト
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.次のことを適切な記号を用いて式で表しなさい。 敢 直線ABと直線CDが平行である。 柑 直線狩と直線mが垂直である…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果抜群! 中1ギャップ予防プログラム
  • 1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
  • B比と比例式
  • 方程式
書誌
数学教育 2013年3月号
著者
渡辺 暁生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「導入」についてのアイデア 数学の学習についての「子どもたちが算数・数学を学ぶ意欲を高めたり,学ぶことの意義や有用性を実感したりできるようにすることが重要である。そのために,…発達や学年の段階に応…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生徒を変える数学教師の言葉かけ
  • 4月最初の授業での言葉かけ―生徒に向けた数学教師のメッセージ
  • 1年
  • 「数学の花」を育てよう
書誌
数学教育 2009年4月号
著者
渡辺 暁生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今日から始まる中学校の数学には,数千年にわたって人類が創り上げてきた多くの「数学の花」がある。それらは美しいだけではない。コンピュータ,携帯電話,テレビ,インターネット…,その土台には必ずこのような「…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業力アップへの道
  • 授業力アップのためのヒント集
  • 単元ごとに「学ぶ意味」を伝える
書誌
数学教育 2006年8月号
著者
渡辺 暁生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「学ぶ意味」は多面的な内容を含むと考えられるが, A その単元で学習した内容が,その後どのように使われていくか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 得失点差の合計がマイナスなのに優勝することができる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
横山 明日希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スポ−ツでもよく出てくるマイナス 日常でマイナスが使われる場面にどういったものがあるでしょうか。挙げてみるとキリがなく,気温や標高など身の回りのものを表すために使われていたり,経済では金利や株価などで…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 文明の進化=数の進化!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
タカタ先生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大昔の数字 現在世界中で使われているアラビア数字の形は「1234567890」ですが,大昔の数字は全く違う形でした。例えば古代エジプト数字は……
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 二次方程式から黄金比が生まれる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
趙 雪梅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方程式の歴史の旅に出かけよう 二次方程式はかなり古い時代からあり,紀元前1800年頃のバビロニアでは「平方完成」という解き方が発明されました。代数的扱いもしたようですが,未知数を長さまたは幅,その積を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 素数は安全な暗号の基礎!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
海老原 円
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数あてゲームであそぼう! 1から10までの整数を思い浮かべてください。それをaとします。aは誰にも言わないヒミツです。さて,そのヒミツの数aを7乗した数(7回かけた数)を11でわった余りをbとします…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 油分け算に必勝法がある!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
約400年前の江戸時代の脳トレ つぼに入った12Lの油を,目盛りのない7Lと4Lの2つの容器だけを使い,つぼの中を半分の量にしたい。どのように分けますか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • イヤホンコードはなぜ絡む?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
下川 航也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イヤホンコードはなぜ絡む? ポケットに入れたイヤホンコードが絡んでしまう現象は,多くの方が経験していると思います。イヤホンコードが絡んでいるとき,下の図のような状況が起きています。端を上手く動かすと解…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • PointLineで三角形を探究できる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
阿原 一志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
PointLineとは 多くの人が,日常的にコンピュータを利用する時代になりました。コンピュータにはさまざまなソフトウエア(ソフト)があり,ソフトを利用することによって,コンピュータを便利に使うことが…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • 江戸では直径×直径×0.79が円の面積だった!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
円の面積は「直径×直径×0.79」!?  『図(省略)』  数学が日本に最初に伝わったのは,飛鳥・奈良時代の頃です。江戸時代になって平和が長く続き,日本独自の発展をとげていきます。その一方で,明治時代…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • 動かない点が必ず存在する!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2つの合同な長方形をぴったり重ねるゲームをします。 [ゲームのルール] 2人での対戦ゲームです。1人(出題者)が2つの長方形を重ね合わせ,相手(挑戦者)に見えないように上の長方形のどこかにつまようじを…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • コッホ島の海岸線の長さは無限!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
大山口 菜都美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
みなさん,日本の海岸線はどれくらいの長さだと思いますか。アメリカの中央情報局(CIA)が発表している,世界の国々に関するデータベースであるワールドファクトブックによると,日本の海岸線は29,751qと…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 関数の雑学
  • 関数で暗号を解読する!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
暗号を解読するとどのような文になるか frog  wklv lv d vhfuhw phvvdjh&…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ