関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
イメージでわかる数学 (第69回)
身の潔白も犯罪立証も
書誌
数学教育 2006年9月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第89回)
最後に偏差値教育とは
書誌
数学教育 2009年2月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「思い込み」というと,「偏差値教育」というネーミングがもたらした問題点を指摘しないわけにはいきません。「偏差値」を批判する人のほとんどは,その意味を知らないで批判しています。逆に,その意味を知らないで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第88回)
思い込みからの自由
書誌
数学教育 2009年1月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これまでこの連載で,数学の有用性について述べてきました。そろそろ,連載もまとめるべき時期になりました。そこで最後に,数学の有用性の中で忘れてはならないものと私が考えていることについて,2回にわたってお…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第87回)
一般化すると,幅が広がる
書誌
数学教育 2008年11月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図のような5つの正方形の餅が十字の形にくっついている餅は,2回切って正方形にすることができました。そして,その必要十分条件も求めることができました。この問題は,それだけでも十分楽しめたことと思います…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第86回)
もう一つの一般化
書誌
数学教育 2008年10月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図のような5つの正方形の餅が十字の形にくっついている餅は,2回切って正方形にすることができました。そして,その必要条件と十分条件も求めることができました。この問題は,それだけでも十分楽しめたことと思い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第85回)
「2回切って正方形」の十分条件
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
図のような5つの正方形の餅が十字の形にくっついている餅は,2回切って正方形にすることができました。残る問題は次のものです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第84回)
切り方の簡単化
書誌
数学教育 2008年8月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次の問題をもう少し調べておきましょう。 問題 次のように,5つの正方形の餅が十字の形にくっついている。この餅を包丁で切って,並べなおして大きな正方形にしなさい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第83回)
十字の一般的な切り方
書誌
数学教育 2008年7月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号では,次の問題に対して,私の好きな解答例を2つあげました。 問題 次のように,5つの正方形の餅が十字の形にくっついている。この餅を包丁で切って,並べなおして大きな正方形にしなさい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第82回)
一般化で深めるために
書誌
数学教育 2008年6月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回まで,算数オリンピックの問題を一般化してきました。たて方向と横方向を3通りずつ3×3=9個の長方形に分ける問題から出発して,たて方向と横方向を4通りずつ4×4=16個の長方形に分けるときは倍数・約…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第81回)
一般化で深まる
書誌
数学教育 2008年5月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回まで,算数オリンピックの問題の一般化を考えてきました。最初の問題では,長方形をたて横3つずつの区間に分けて,すべて面積が異なる小さな長方形にして,そのうち3つの長方形で周りの長さが等しくなるように…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第80回)
問題を一般化してみよう
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回と次回は,「一般化」を考えると,思考の幅が広がるということをお話しします。かなり間があいてしまいましたので,以前,「整理」を考えたときの算数オリンピックのトライアル問題を再掲します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第79回)
本質がわかれば一般化
書誌
数学教育 2008年1月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
10月号で「簡単化」を取り上げましたが,それと対をなすのが,「一般化」です。同じ号で「簡単化」の例として,「mが整数のとき,1≦m<10すなわち,100≦m<101なら1桁だ」から,「10n≦m<10…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第78回)
本質をつかんで整理
書誌
数学教育 2007年11月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号で「簡単化」と「一般化」という話をしましたが,「一般化」は次号にまわすとして,「簡単化」とつながっている「整理」ということを考えましょう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第77回)
簡単化して本質をつかむ
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学が「思考のための強力な道具」の例として,アナロジーについて述べてきました。数学の思考法のうちでこのアナロジーは強力ですが,そのアナロジーにつながるものとして「簡単化」と「一般化」があります…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第76回)
パズルの輪が外れないこと
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
次図の「輪Aが外れない」ことの証明の続きについてお話しましょう。 図1 前回(5月号)までに,Aが外せるなら,Bもそれにつれて,外側に持っていけることを示しました(次の図2のウ)。ウ図のCか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第75回)
各次元の輪を外すパズル
書誌
数学教育 2007年5月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先月は,左図のパズル(芦ヶ原氏による)で,「輪Aが外れない」と言いましたが,このことをアナロジーの力を借りて示すことは,宿題として残しました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第74回)
パズルから数学へ
書誌
数学教育 2007年4月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前回,アナロジーの話をしました。「見かけは違っても,本質的に共通の性質をもとに,思考を広げていく方法で,覚える量を減らすことができる」と言いました。そして,この作業に,「数学的な思考法である,ものごと…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第73回)
数学で思考を能率よく
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここまで,いろいろに数学が役に立つ事例を見てきました。他にもまだたくさんあります。興味のある方,ここまで述べてきたことを詳しく知りたい方は,「日常生活教材作成研究会」の平成16年度文部科学省委嘱研究報…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第72回)
波の分析とバウリンガル
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先月号では,ロール紙を斜めの平面で切って,波の形を作りました。 そして,ロール紙の軸と平面との角度が小さくなればなるほど,波の形は上下の幅が大きくなり,ロール紙の半径が大きくなると,波の山の間隔(これ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第71回)
波の分析から
書誌
数学教育 2006年12月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
イメージでわかる数学 (第70回)
確率を用いた鑑定書
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前々号で,ある人が潔白かどうかの判定を確率計算の応用としてある程度できるとお話ししました。もちろん,この計算で得られる結果は,「確率が○○%」という形で出てきますから,100%とか0%でない限り完全で…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る