関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 提言・観察,操作や実験を図形の授業に
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
森本 明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 意外や驚きに始まる追求 図のような2つの立体を,合同な形の面で組み合わせてつくる立体。それを,一人ひとりがみんなそれぞれに想像してみる。組み合わせてできる立体を,子どもたちは直接まだ見ていない。で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • この単元でこれだけは必ずやりたい! 短時間でできて図形の理解がグンと深まる観察,操作や実験
  • 「平行線と角」(2年)の実践事例
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 対頂角や平行線の性質の学習は,論理的に筋道を立てて推論する図形の学習の出発点である。その学習において,具体物を観察したり操作したりする活動と,考えたり説明したりする活動を結び付けることに…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • コンピュータを活用した実践事例
  • コンピュータで一度は挑戦してほしい図形の本質 作図ツールGCで「生徒諸君」に満喫させよう
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 図形の学習指導では,根本的な部分でなかなか難しい視点や誤謬がある。例えば,「点や直線に面積がある」と思い込んでいる生徒も決して少なくはない。また,作図では何段階もの手作業を要するので,いつも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 3Dジオシェイプスを使った実践事例
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
千田 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 空間図形の学習の基本は自分(たち)で図をつくること。そして,それらに触れながらじっくり観察し,図形の奥に潜む法則を明らかにすること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 予想のつかない問題を根気よく考える実践事例
  • 紙テープを切る―十字紙テープの謎解き
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 十字紙テープの話題は,東京理科大学数学教育研究会第50回記念総会・研究大会(2008年4月)にて,秋山仁先生(東海大学教育開発研究所所長)が講演の中で実演をされて知ったものです。結果がど…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 数学と自然や社会のつながりを探究する実践事例
  • エッシャーのように絵をかこう―誰でもできるエッシャー図形のつくり方
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
上村 文隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
楽しくなければ数学じゃない,といろいろなことをやってきました。私が勝手に楽しんできただけかもしれませんが,おもしろかったことは間違いありません。少し紹介します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 西洋数学史の話題を取り入れた実践事例
  • ピタゴラス派の紋章
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
井上 芳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 シンボルマークとしての星形五角形 三平方の定理で有名なピタゴラスは,古代ギリシャの時代にピタゴラス派と呼ばれる教団をつくり,左図のような星形五角形の紋章を掲げて精力的に活動を行った。この教団の特徴…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 和算の話題を取り入れた実践事例
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
牧下 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今回改訂された学習指導要領の図形領域では,すべての学年で,「観察,操作や実験などの活動を通して」という文言が入った。これは,生徒が不思議に思うこと,疑問に思うこと,当面解決しなければなら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
  • 一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
  • 校庭を利用して行う実践事例
  • 古代メソポタミア文明における土地区画を校庭に再現しよう!
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
亀井 喜久男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 世界最古の方形区画(60m四方の大規模百マス)の制作 ―授業実践 岐阜東中学3年A組にて 「観察,操作や実験などの活動を通して」という文言が学習指導要領の中にある。簡単には,貴重な時間を操作,実験…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 こうすればうまくいく! 生徒が説明する活動
  • 2 「数学的に」説明する力を育てる指導のポイント
  • B形式に則って(手順に沿って)説明する力(図形)
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「三段階思考法」を活用する 「三段階思考法」とは,「まず」「次に」「最後に」の3つをキーワードとして,この3ステップで,解決の見通しや思考,説明の手順の構成を支援するものである。「三段階思考法」は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 長文にも負けない! 問題を読み解く力を育てる
  • 2 全国学力調査B問題の分析に基づくタイプ別・問題を読み解く力を育てる具体策
  • H「会話文を含む説明」の読解
  • 平成20年度[5](2),平成21年度[3](3)
書誌
数学教育 2014年1月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の分析 全国学力・学習状況調査のB問題において,二人の会話文の形式で出題されている問題は平成20年度5(2)や平成21年度3(3)などがあり,この2題について述べていくことにする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業の予想外場面→とっさの対応術
  • 2 “そんなはずが…”の授業展開→切り抜けるための対応術
  • F時間配分通りに授業が進まず,収束の目途が立たない
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 私の授業にて Tさん だんだん水面の面積が広くなっていくから,グラフは下に膨らむような曲線になると思います…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 三角形の合同・相似条件とその応用
  • 三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
  • 生徒が実感・納得して合同条件を見いだせる授業
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3角形の合同条件は,平行線の性質,3角形の相似条件等と同様に図形の性質を証明する場合に,推論の根拠となる重要な性質の1つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “興味・関心”を高める「教材化」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 身近な題材に着目する 正方形の紙に太陽の光を当てると,どんな形の影ができるでしょう。  1年の投影図の導入の授業です。身近にある太陽の光が紙(平面)や立体に当たってできる影の形に着目します。太陽の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “問い”をもたせる「問題提示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
6 新しい問いを見い出させる 1年「文字と式の利用」の授業です。 下の図A,Bのように,1辺の長さが10pである正方形の中に円が接しています。AとBで面積が大きいのはどちらでしょうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “全員参加”を促す「指示」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
11 自分の立場を○×ではっきりさせる この指示は,数学授業ばかりではなく,どの授業においても活用できます。国語授業名人である野口芳宏先生は,授業は全員参加であるべきで,小刻みにノート作業をさせるとよ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “考えるきっかけ”を与える「机間指導」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
15 ミニアイテムを渡す 1年「平面図形」の授業です。 正方形ABCDの対角線の交点Oを通る線分を,図のように引くと,合同な8つの直角三角形ができます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “当たり前”を問い直す「ゆさぶり発問」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
石黒 友一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
20 統合の視点でゆさぶる 1年「方程式」の授業です。 次の4つの等式の性質は,さらにまとめることはできるだろうか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “疑問やつぶやき”を広げる「問い返し発問」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
中村 光晴
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
25 子どもの疑問詞を逃さず,学級全体に問い返す 4年「がい数」の四捨五入を用いた概算について学んだ子どもが新たに切り上げの概数と出合う授業です。まず,「おやつの代金を何百円と見て,買い物をしよう」と…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える指導技術100
  • “板書の丸写し”にしない「ノート指導」の技術
書誌
数学教育 2024年12月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
30 学年集会等でノートの目的を伝える 4月最初の学年集会で,「ノートは何のためにとっていますか?」と生徒全員に問いかけました。綺麗にノートに「書くことで満足」してしまっている生徒や,板書の丸写しで「…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ