関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 板書の工夫で授業が変わる!
2 実例解説―この単元,この授業で板書をこう工夫する
B「図形」の授業で板書をこう工夫する
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書の工夫で授業が変わる!
3 小さな工夫が大きな差を生む板書の微細技術
D板書することの条件
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに どのような板書をするかは,どのようなねらいで授業をするのかに大きくかかわる。新しい学習指導要領では,すべての教科において言語活動を重視している。数学においては,言語活動として「数学的な表現を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書の工夫で授業が変わる!
3 小さな工夫が大きな差を生む板書の微細技術
E生徒の考えの取り上げ方,書き方
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
櫻井 順矢
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教師自身が生徒のよい考えを見抜く目をもつ 教える内容の知識だけなく,既習事項や背景にある数学の内容,日常事象などとのかかわりから,多面的に教材研究をしておくことが重要となる。教材研究を通して,教師…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書の工夫で授業が変わる!
3 小さな工夫が大きな差を生む板書の微細技術
F板書のノートへのとらせ方
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
比嘉 智也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 日々のノート整理は,数学的な表現力を高めるために重要と考えている。ノート整理の指導では,板書を記録することだけを目的とするのではなく,自分の考えを振り返ったり,他人の考えや発言を記録して自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書の工夫で授業が変わる!
4 授業名人が伝授する板書の鉄則
@算数授業名人が伝授する板書の鉄則
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
夏坂 哲志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書の“型”は,子どものためのものになっているか 教師になりたてのころ,黒板の使い方について,先輩からいろいろと教わった。例えば,「算数の授業では黒板を3等分し,左から順に書くんだよ」「左側には問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 板書の工夫で授業が変わる!
4 授業名人が伝授する板書の鉄則
A数学授業迷人が伝授する板書の鉄則
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 「名人」というタイトルには抵抗がある。よりよい授業を探し求めて日々を過ごしており,どちらかといえば「迷人」に近い。そんな自分の迷いを含めた板書に対する思いを書くことで,本稿を引き受けることに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
Before&Afterでよくわかる!教材アレンジの具体例
3年
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)式の値(式の展開と因数分解),連立二次方程式(二次方程式) x=3,y=−2のとき,次の式の値を求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学教師の「板書の流儀」
目的別/数学教師の「板書の流儀」
生徒の「ノート」と一体的に充実させる
板書の量と推奨レイアウトを事前に予告する
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書例 『図(省略)』 2 こだわりのポイント (1)板書の段組みとノートとのリンクを図る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全単元収録!「思考・判断・表現」の授業課題&テスト問題集
1年
空間図形
円錐の側面のおうぎ形の中心角と面積を求めよう
書誌
数学教育 2022年5月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 円錐の見取図と展開図から,底面の円の半径と母線の長さの割合が側面のおうぎ形の中心角に関係していることを理解し,側面のおうぎ形の中心角と面積を求める公式を導き,利用することができるようにす…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 3観点の学習評価と定期テスト
観点別/定期テスト問題作成と評価のポイント
知識・技能
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 量的ではなく,問題を工夫するなどして質的に評価する 量については形成的評価としての小テストでこなし,つまり,問題の種類や数については生徒の理解や学習状況によって適切に変えていき,小単元終了後の小テ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業&定期テストで使える 「思考・判断・表現」の全単元良問コレクション
3年
二次方程式
条件に当てはまる数を求めよう
書誌
数学教育 2020年12月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい ある条件に当てはまる数を求めることで,自然数・整数ではあり得ないが,二次方程式を使って求めた√のある数では実現することを,確認することができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングでスタート! 全単元の導入アイデアSPECIAL
2年
確率
十円玉とペットボトルのキャップ,表の出る確率は「同じ」「違う」?
書誌
数学教育 2020年9月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 スポーツなどいろんな場面で,コインを投げてその表か裏でどちらかを選ぶことがあります。コインが見当たらないので,代わりにペットボトルのキャップを使ってもいいでしょうか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒の興味・関心がグンと高まる! 全単元の「おもしろ数学小話」スペシャル
3年
(5)相似な図形(白銀比/黄金比)
書誌
数学教育 2019年12月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんな場面で 普段使っているノートや教科書やプリント類の長方形が相似であり,用紙サイズをA4やB4という名称で呼んでいることを深く調べ,教養として身に付けてもらうお話です…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すきま時間や習熟度別学習でも使える! 全単元の「おもしろ難問」大集合
2年
(2)連立方程式(分母に文字がある連立方程式/係数に√を含む連立方程式)
書誌
数学教育 2019年10月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題 次の連立方程式を解きなさい。 (1) 4―x+3―y=3 (2) 4 ―――― x+2y+5…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 すきま時間や習熟度別学習でも使える! 全単元の「おもしろ難問」大集合
3年
(3)2次方程式(係数に√を含む2次方程式/1次方程式に変形して解こう)
書誌
数学教育 2019年10月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題 次の2次方程式を解きなさい。 (1) √2x2−√6x−18√2=0 (2) √3x2−6x−6√3=0…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
2 無解答への対応―指導のチェックポイント
図形の証明
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.問題@ △ABCの辺BC,ACの中点をそれぞれD,Eとし,ADとBEの交点をFとしたとき,BF:FEの比を最も簡単な整数の比で表しなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
1 三角形の合同@(ちょうちょ型)
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 下の図で,AB=CD,AD=CBであるとき,∠D=∠Bであることを証明しなさい。 つまずきの原因…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
2 三角形の合同A(2つの正三角形)
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 下の図は,線分AB上に点Cをとり,AC,CBを1辺とする正三角形DACと正三角形ECBをABに対して同じ側につくったものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
3 三角形の合同B(二等辺三角形)
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 下の図は,AB=ACである二等辺三角形ABCの頂点B,CからBP⊥AC,CQ⊥ABとなるように垂線を引き,BPとCQの交点をRとしたものです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全単元の定番教材 思考をアクティブにする重要発問集
3年
B二次方程式/二次方程式の解き方(因数分解)
これって,何かに似ていませんか?
書誌
数学教育 2018年6月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材について 3年「二次方程式」では,はじめに二次方程式の定義を指導する。次に,二次方程式を成り立たせる文字の値の求め方を指導する。そこでは,「xに1から順に自然数を代入し,方程式が成り立つかどう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アプローチ別 苦手な生徒の「できた!」「わかった!」を引き出す授業戦略
12 「テスト作成・テスト指導」からのアプローチ
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算量に応じたスペースを確保する 問題用紙と解答用紙を別にする場合,さらに計算用紙も使うとなると,あっちへいったり,こっちへいったりとなることが予想される。したがって,問題用紙に計算スペースを確保…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る