関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 西洋数学史に関わるパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/階段の上り方は何通りある?(フィボナッチ数列)
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 10段の階段を上ります。階段は1段ずつ,または,1段飛ばしであれば自由に上ることができます。何通りの上り方があるでしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
  • D評価
  • POINT1 評価の目的を確認する 他
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
POINT1評価の目的を確認する 数学科における「探究的な学び」との特徴を考え,評価の目的を確認します…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
  • 2年
  • 確率(どちらの色が出やすいかな?)
書誌
数学教育 2023年9月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 袋の中に色以外では区別のつかない3枚のコイン,A,B,Cがあります。Aは両面が赤,Bは片面が赤でもう片面が白,Cは両面が白に塗られています。この袋にある3枚のコインから1枚のコインを取り出…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
  • 3 よくわかる パフォーマンス課題のつくり方
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の中核部分が何かを考える 単元全体(もしくは複数の単元全体)の中核部分,すなわち,これこそが「この単元の中で生徒に身に付けてほしい数学的内容」や「単元を超えて繰り返し発揮されることが期待される…
対象
幼児・保育/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション
  • 図形パズル
  • 2年 正方形はいくつ?/面積を半分にできるかな?
書誌
数学教育 2023年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正方形はいくつ? (1)問題 右の図の中に正方形はいくつあるでしょうか。 『図(省略)』  (2)答え…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • その他
  • 21 和算の問題に挑戦しよう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
俵杉算(3年/多項式) 米俵が台形状に積み上げられています。1段上にいくごとに1俵ずつ減っていきます。一番下に100俵,一番上にn俵の俵があるとき,俵は全部で何俵あるでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究の腕を磨く
  • 2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
  • (11)評価規準や評価問題づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 評価の目的がぶれないようにする 成績付けのためにのみ行うのではなく,生徒の学習改善や教師の指導改善に活かしてこそ学習評価と言えます。この目的がぶれないことで,学び手の目線で教育活動全般が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業開き」が必ず盛り上がるパズル&ゲーム集
  • 数にかかわるパズル・ゲーム
  • 赤と黒のゲーム(1年)/バズ・ゲーム(2年)/ロッカーパズル(3年)
書誌
数学教育 2020年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)ゲームのルール (1) トランプの黒を黒字(+),赤を赤字(−)とし,1から6までの計24枚とジョーカー1枚を班員4名に配る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒の興味・関心がグンと高まる! 全単元の「おもしろ数学小話」スペシャル
  • 3年
  • (3)2次方程式(2次方程式の歴史を概観する/解の公式)
書誌
数学教育 2019年12月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんな場面で 2次方程式はいつごろからあるのでしょうか? 古代にも未知数を含む面積や体積を求めるような現実問題を代数的に処理していたようです。現在のような形式ではありませんが,2次方程式のアイデアは今…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 4 数学史のおもしろ問題
  • 2年(源氏香之図,士官36人の問題(改題))
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題 5種類の香をそれぞれの種類ごとに5包ずつ合計25包つくる。この中から5つを選んで順にたく。その匂いを当てる競技に参加した者は,紙に右から順に縦の棒を5本かき,5つの香を順にかいで棒と香を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 10 場合分けして考えさせる
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 視点を定めて,落ちなく,重複なく場合分けをさせる 2 性質を見いだすために,場合分けの基準を変える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アプローチ別 苦手な生徒の「できた!」「わかった!」を引き出す授業戦略
  • 01 「問題づくり・問題提示」からのアプローチ
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「遊び感」のある問題づくりをする 数学を苦手とする生徒の中には,数学の課題をできれば回避したいと思う者が少なくありません。そこで,「遊び感」のある問題づくりを通して,まずは生徒を学習の舞台に乗せる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒を“深い学び”に誘う! すぐに使える 最新アクティブ・ラーニング型教材集
  • 3年
  • 04 円
  • 「シークレットオブジアーク」を解き明かせ!
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材 図1は,円Oの円周上にある3点A,B,Cと中心Oをそれぞれ結んだ図形である。 問1 ∠BOC=60°,∠OBA=20°のとき,∠BACの大きさを求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
  • 解説
  • 「パフォーマンス評価」とは何か
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文部科学省教育課程部会「次期学習指導要領改訂の方向性」において,「主体的・対話的で深い学び(「アクティブ・ラーニング」)」の視点で学習過程の改善が示されています。このような学びを成立させ,学びを評価す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版! いつでも使える数学パズル&クイズコレクション
  • 最短距離問題
書誌
数学教育 2016年5月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 水汲み問題(1年/平面図形,2年/図形の性質と証明) (1)問題 ハイジは,家のある地点Aから出発して川で水を汲み,地点Bの家に住むアルムおじいさんに水を届ける…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
  • 3年
  • E円
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 3年「円」の指導目標は「観察,操作や実験などの活動を通して,円周角と中心角の関係を見いだして理解し,それを用いて考察することができるようにする」です…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 明日の授業がちょっと変わる指導の小ワザ30
  • 2 課題提示の小ワザ
  • @生徒の心に「あ行」が生まれるように課題を提示する
書誌
数学教育 2015年2月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 小ワザ1「『ああ』を引き出す間」 1年の加法と減法の混じった計算の導入に,「(+7)−(+8)+(−5)−(−9)を計算しましょう」のような問題があります。まず,「これから私が黒板に書く問題は,こ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底追究!証明指導の10大問題
  • 1 証明の意義にかかわる問題
  • @なぜ証明する必要があるのかが理解できない
書誌
数学教育 2014年9月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 困難が生じる原因と指導の問題点 図形の証明の困難性については,従前から「なぜ証明しないといけないのかわからない」という生徒のつぶやきが取り上げられています。多くの研究者や実践家が改善に向けて研究を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 やる気に火をつけろ! 生徒を授業に引き込む指導スキル
  • 5 生徒のやる気に火をつける教師の言葉かけ
  • 数学が得意な生徒
  • 自信にゆさぶりをかけ、さらなる高みへと誘う言葉かけ
書誌
数学教育 2014年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
さらなる高み=内容×時機×愛情×時間 「よい教材を準備すれば予定調和的に生徒たちは伸びる」という思い込みをしていないでしょうか? 同じ教材で同じように授業をしたはずなのに,先輩教師のクラスはよくできて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学史を授業のスパイスに
  • 3 江戸時代の文化を追体験! 算額づくりにチャレンジしよう
  • ルーブリックを用いた算額づくりで数学する楽しみを
書誌
数学教育 2013年11月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本校における「算額づくり」の特徴 江戸時代に,難問を解決したり,良問を考えたりしたときに「算額」と呼ばれる絵馬が神社に奉納され始め,明治に至るまで全国各地で行われていました。この算額奉納は,和算の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ