関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第28回)
  • アニメーションで回転移動を観察しよう!
  • 1年/図形の移動(回転移動)
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 正方形ABCDが動いたとき,点Aは,どのような動きをするでしょうか。点の動きを表してみましょう。ただし図形はすべらないものとする…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第26回)
  • ライバル校のピッチャーを分析しよう!
  • 1年/資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2018年12月号
著者
青柳 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 当校野球部のライバル,A中学校野球部のピッチャー投球記録が整理された度数分布表があります…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第25回)
  • リレーチームをつくろう!
  • 1年/資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
中川 一彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 ある中学校の1年1組と2組がリレー対抗戦を行います。各クラスの30人を3チームに分けて,1チームずつ勝負します。あなたは,1組(または2組)として,10人ずつ3チームのリレーチームをつくり…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第24回)
  • 身の回りにある関数の実験をしよう!
  • 1年/比例と反比例
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
嘉摩尻 寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 私たちは,長さ,重さ,体積,時間など,いろいろな数量を用いています。それらはいろいろ変化しますが,お互いにある関係を保ちながら変化していて,関数と考えられることがたくさんあります…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第23回)
  • にせもの回転体を見抜こう!
  • 1年/空間図形
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
原田 康宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 (1)次の@,Aの平面を,直線?を回転軸として,回転したときにできる立体の見取図,投影図をかきなさい…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第16回)
  • 「線分の垂直二等分線」を利用して作図しよう!
  • 1年/平面図形
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 太郎さんは,次の3つの作図について考えています。 [1] ∠XOYの角の二等分線 [2] 直線l上にない点Pを通る直線lの垂線m…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第12回)
  • グラフを現実場面と関連付けて考えよう!
  • 1年/比例と反比例
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題  ぶーちゃんとA先生が同時に家を出発して,末広中までの1200mを歩きます。2人が,家を出てからx分間に歩いた道のりをymとします…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第11回)
  • 2人の進む様子を工夫して表そう!
  • 1年/比例と反比例
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
堀 孝浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 南北に通じる道路上を,北野さんと南野さんは歩いています。ある時刻の地点を基準のOとします。それぞれは同時に地点Oを通過しました…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第7回)
  • おはじきの個数をいろいろな方法で求めてみよう!
  • 1年/文字式
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「文字式」の指導をしているとき,「どうして文字の入った式の計算を勉強するの?」「文字の入った式は何を表しているの?」「文字がどうして数と同じように計算できるの?」というような疑問を投げかける生徒が見ら…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第6回)
  • 勝つのはどちら? 2人のボウリング選手
  • 1年/資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
青谷 章弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1年・資料の散らばりと代表値】  勝つのはどちら? 2人のボウリング選手  1 問題 あるボウリングの大会で選手Aと選手Bが試合をすることになりました。2人の選手の20試合分のスコアが次の度数分布表…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
  • 06 実験して確かめさせる
書誌
数学教育 2021年8月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
条件のある確率(中学2年「確率」) (1)問題 1つの容器に,赤色のビー玉10個と青色のビー玉10個(合計20個)を入れてそこから1個のビー玉を取るとき,それが赤色である確率を求めなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
  • 5 手間いらずでサクッとできる「観察・操作・実験」ネタ
  • 1年(「トイレットペーパーの巻き数を文字式で表そう!」(文字の式)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 トイレットペーパーの巻き数を文字式で表そう!(文字の式) (1)問題 あるトイレットペーパーについて,外側の円の半径がRp,内側の円の半径がrp,ペーパーの長さをlpとします…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
  • 1年
  • C比例と反比例
  • 実験を取り入れて比例・反比例の授業を楽しく
書誌
数学教育 2017年12月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.水槽 (1)問題 右の図のような水槽の左から水を入れていくと,左右の水槽の水の高さはどのようになると思いますか。次の3つのうちから考えてみましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生徒の思考を活性化する学習活動の工夫とアイデア
  • 2 授業に“この学習活動”を取り入れるポイント
  • A観察,操作や実験
書誌
数学教育 2015年10月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教師と生徒で一緒に実験を行う(関数y=ax2) (1)学習活動の工夫とアイデア 実験を生徒と一緒に行い,理論とその結果を付き合わせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1年
  • B一元一次方程式
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 天びんのつり合いで,一次方程式を考える。特に,負の数(量)の場合の考え方を発見的に解決する。最終的に移項としてまとまる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底追究!証明指導の10大問題
  • 3 図にかかわる問題
  • E与えられた図が命題で述べられている図形の代表であることが理解できない
書誌
数学教育 2014年9月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 困難が生じる原因 図形の問題を扱うとき,生徒にとって「なるほど」「本当だ!」という実感がわかないと,扱う図が図形の代表であることの理解が希薄になるケースが私の経験上多くあった。特に,図形についての…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 教室から出た数学の授業
  • 「教室から出た数学の授業」の指導事例
  • 関数に関するもの
  • 2次関数を“生徒のもの”に
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ボールの投げ上げの授業 カーテンレールによる斜面落下から垂直自然落下へ,そしてボールの投げ上げという流れで2次関数の授業を展開した。30m/秒でボールを地上から真上に投げ上げたときのボールの高さを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 問題発見する力を育てる数学授業づくり 探究への扉を開こう (第10回)
  • 絶妙な良問を扱うときの教材研究
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 こんな授業がしたいけど 「考える人は問われている問いだけでなく,おのずから問うべき問いを自問し,その問いに自分で答えている」(杉山,2012)と言われます。授業においては,教師や級友が発問し,その…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「NG指導」ソリューション これで解決!数学授業あるある (第8回)
  • 「よさ」があることを前提とした発問
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「よさ」を見つけることが目的化すると… 第3学年「三平方の定理」では,右のように与えられた3辺の長さをもつ三角形が直角三角形になるかどうかを調べる活動を通して,「三平方の定理の逆」の定理を学ぶ指導場面…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 机間指導で子どもは変わる! (第10回)
  • 学習形態に合わせた机間指導Aグループ学習
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号からそれぞれの学習形態に合わせた机間指導の方法を紹介しています。机間指導の基本になる行動は「把握」と「声かけ」です。そして,これらを学習形態にうまく合わせることによって,子どもたちの学びをもう一段…
対象
中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ