関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
1年
比例,反比例
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全12件
(1〜12件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「学習評価の改善の基本的な方向性」とは?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
学習評価を真に意味あるものにする 平成29年改訂の中学校学習指導要領総則では,新たに「学習評価の充実」の項目が置かれています。そこでは,従来からの「生徒のよい点や進歩の状況などを積極的に評価」すること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「生徒の学習改善」と「教師の指導改善」って,何をどうすればいいの?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
佐藤 寿仁
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
指導の目標となる育成すべき資質・能力を明確にする 中学校学習指導要領(平成29年告示)解説数学編(以下「学習指導要領解説」とする)では,中学校数学科の目標について,数学的に考える三つの資質・能力に基づ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「挙手の回数やノートの状況で測るだけの評価」からどう脱したらいいの?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
佐々木 亘
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
「数学的な質を伴った評価か?」という視点で確認する 「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法については,これまで慣例として行われてきた評価方法を「数学的な質を伴った評価か?」という視点で振り返ってみる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「カリキュラム・マネジメン卜の一環としての指導と評価」って,今までと何が違うの?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
板垣 章子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
カリキュラム・マネジメントを教科指導に生かす 新学習指導要領の総則には,カリキュラム・マネジメントに関する規定が盛り込まれており,次の(1)〜(4)のように整理できます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「内容のまとまりごとの評価規準」って何?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
「内容のまとまり」と各観点の趣旨等を踏まえて作成する 学習指導要領の「内容」に対応して,「内容のまとまりごとの評価規準」の例が示されました。これは,学習指導要領の目標に照らして観点別学習状況の評価を行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「内容のまとまりごとの評価規準」を踏まえて,どう単元の評価規準を作成するの?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
単元の目標等を踏まえて,各学校において作成する 中学校数学では,単元の目標と「内容のまとまりごとの評価規準」を基に,各学校において単元の評価規準を作成します。その際,中学校学習指導要領の内容における〔…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「事実的な知識」と「概念的な理解」をバランスよく評価するには?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
佐々木 亘
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
対話的な学びを通して「概念的な理解」の定着を図る 評価の前に,まずは「事実的な知識」に偏ることなく「概念的な理解」が定着するような指導の工夫を,授業内で十分に講じることが必要です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「十分満足できる」(A)と「おおむね満足できる」(B),どう判断すればいいの?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
木下 陽子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
本質的に理解しているか,深く理解しているかを見取る 四則計算のような「知識・理解」の観点での評価では,〇問中□問正解できれば(正答率),「おおむね満足」というように量的に評価するのではなく,問題を工夫…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「主体的に学習に取り組む態度」の「二つの側面」って,何?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
生徒の学習改善に還元する見取りの道具と捉える 観点別学習状況の評価観点「主体的に学習に取り組む態度」は,育成を目指す資質・能力の三つの柱のうち,「学びに向かう力,人間性等」に対応しています。「学びに向…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「行動観察」って,具体的に何をどう見取ればいいの?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
木下 陽子
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
(1)観察→(2)把握→(3)指導改善を繰り返す 「行動観察」は,授業中に机間指導等を通じて捉えた生徒の学習への取組の様子,発言やつぶやきの内容,ノートの記述内容に基づいて評価するものです。どこにポイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
1年
文字を用いた式
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
中川 和樹・中川 直樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
■「指導と評価の一体化」の工夫 (1) 知識の概念的な理解を問う学習課題を設定する 「知識・技能」の評価は,既有の知識及び技能と関連付けたり活用したりする中で,他の学習や生活の場面でも活用できる程度に…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
ちょっとの工夫で効果絶大!「指導と評価の一体化」の授業アイデア
1年
空間図形
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
古橋 良一
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
■「指導と評価の一体化」の工夫 (1) 単元全体を見通し,学習過程を振り返る「学習シート」を活用する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る