関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 3観点の学習評価と定期テスト
永久保存版! 観点別/定期テスト全単元の“キー問題”一覧
2年
平行と合同
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
光野 明彦
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全58件
(41〜58件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
4 パフォーマンス課題を用いた中学校数学の授業&評価プラン
データの活用
2年 コンビニで不足するお金の種類は?
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
冨永 剛志
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
パフォーマンス課題 あなたはあるコンビニエンスストアの経営者です。商品を販売する際には,支払ってもらうお金と,おつりとして渡すお金があります。スムーズな経営のために,お金のやり取りをしていくうちにどの…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
5 パフォーマンス評価と相性抜群のオススメ思考ツール
分類のツール
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
市野 嘉也
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
Y/X/Wチャート 中学校2年「図形の性質と証明」において,「証明の根拠となり得る図形の性質や条件をわかりやすくまとめよう」といった課題を出す際に,Y/X/Wチャートで分類するのが効果的です。これは分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
5 パフォーマンス評価と相性抜群のオススメ思考ツール
関連・理由付けのツール
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
小木曽 賢吾
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
ウェビングマップ(マインドマップ) 中学校1年「平面図形」において,作図の方法や特徴をウェビングマップを使って関連付けをしていく活動が考えられます。垂直二等分線,角の二等分線,垂線のそれぞれにおいて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
5 パフォーマンス評価と相性抜群のオススメ思考ツール
構造化のツール
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
ピラミッド・チャート 「証明問題が苦手です…」と生徒から言われた経験はありませんか。私は何度もあります。証明問題に苦手意識をもつ生徒が多いからこそ,ピラミッド・チャートを有効に活用できます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス評価 パーフェクトガイド
5 パフォーマンス評価と相性抜群のオススメ思考ツール
比較のツール
書誌
数学教育 2023年7月号
著者
西原 大貴
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
図形領域において「そんな見方があるんだ!」と思わせたいとき,「写真」は便利です。同じ立体を撮影し,それらを並べて比較するだけで,いろいろな違いに気付くことができます。つまり,タブレットで撮影し,ロイロ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 事例で徹底解説!「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
解説 「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価のポイント
書誌
数学教育 2021年12月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 生徒が自ら問題に取り組めるような授業の工夫をする 指導と評価の一体化といわれるように,生徒の主体的な態度を評価するためには,生徒が自ら問題に取り組み,何とか自分たちで解決しようという意欲を喚起して…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
解説 資質・能力を育てる指導と新しい学習評価
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
蒔苗 直道
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
新しい学習評価の方向性 資質・能力を育てることをねらいとした新しい学習指導要領に基づく指導に対する学習評価には,「生徒にどういった力が身に付いたか」という学習の成果を的確に捉え,教師が指導の改善を図る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
「数と式」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
知識は,用語の意味を理解して覚えること。 技能は,問題を解けるようになること。 数学における知識や技能のイメージを生徒にたずねたとき,多くの回答が上の言葉に近いものでした。もちろん,それぞれ間違いでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
「図形」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
小学校の学習との関連を図るようにする(平面図形) 1年「平面図形」では,「図形の移動」「基本の作図」の順に指導していきます。今回「作図」の指導を進めるにあたり,前時までの移動の学習がしっかりと理解でき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
「関数」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
思考・判断・表現の学習活動で知識・技能をみとる(関数y=ax2) 「知識・技能」は新しい観点ですが,現場の教員に聞いてみると,さほど関心がないように感じられます。そこには,従来の「知識・理解」「技能…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
「データの活用」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
中島 優
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
データの活用領域の学習を通して,問題解決のための考察に必要な知識を身に付けることや,目的に応じてICTを活用し,ヒストグラム,箱ひげ図などをつくる技能を身に付けることが必要だと考えます。私たち教師には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
eポートフォリオ
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
森本 康彦
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
生徒の学びを深め,よい点や可能性,進歩の状況を見える化する 生徒が身に付けることが期待される資質・能力は,三つの柱に整理されました。これら資質・能力は,よく氷山にたとえられます(図1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
レポート
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
村上 仙瑞
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
これまで,数学を学ぶ目的を見いだせない生徒や,数学に苦手意識をもつ生徒にたくさん出会ってきました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
プレゼンテーション
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
プレゼンテーションの意味を本稿では「自分の考えを他者が理解しやすいように表現すること」とします。そのように捉えれば,数学における生徒の発表の類の多くは,プレゼンテーションと見ることもできます。日常の授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
話し合いやディベート
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
これまで主体的に学習に取り組む態度を,挙手回数や提出物の提出状況で形式的に評価をしていたように思います。しかし,主体的に学習に取り組む態度を評価するときには,子どもたちが粘り強く知識・技能を獲得したり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
学習感想・自己評価
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
原田 康宏
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1年生にとっても3年生にとっても,授業の学びを文章化するには練習が必要です。簡潔にすれば形骸化するし,じっくりすれば生徒にとってハードルが高くなり,せっかく学び体感した喜びも半減してしまいます。主体的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新刊教材『単元1回』のご紹介
適度な回数の評価プリントで,「思考・判断・表現」までしっかり評価!
書誌
数学教育 2021年4月号
著者
明治図書出版学習書編集部
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
令和3年春,新学習指導要領が完全実施され,評価の観点も変わります。これまでも,明治図書では観点別評価プリントとして『積み上げ』という教材を長く発刊しておりますが,評価に使いたいという先生方から「回数が…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新刊教材『単元1回』のご紹介
観点「思考・判断・表現」は,“説明する問題”で評価できる
書誌
数学教育 2021年4月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
«
1
2
3
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る