関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全58件(41〜58件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 観点別/定期テスト問題作成と評価のポイント
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
吉岡 睦美
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 日常の事象や社会の事象を数理的に捉えているかどうかをみる 日常の事象や社会の事象の中にある関係を捉え,文字式や表,式,グラフ,図で表現する能力やそれを意味付けるという数学的に考える能力を評価するこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 観点別/定期テスト問題作成と評価のポイント
  • 主体的に学習に取り組む態度
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
小林 廉
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 主体的に学習に取り組む態度の評価の基本的な考え方を踏まえる 観点の評価について基本的な考え方を踏まえておくことが欠かせない。本稿では,「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」に基づき,基本的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 指導と評価の一体化―授業とテストのPDCAの回し方
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
石井 岳文
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
▲ 小単元の評価問題をテスト問題へ 知識及び技能や,思考力,判断力,表現力等の評価の方法については,授業における生徒の行動観察やノートの記述の確認,レポートによる評価や小テストや問題演習などの評価問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 特別なニーズのある生徒への配慮―テストにおける合理的配慮の具体例
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 四則計算が困難な生徒への配慮 小学校で学習する基礎的な四則計算が定着していない生徒への合理的配慮を考えることが,おそらく一番難しいと思われる。このような生徒への合理的配慮の視点としては,テストの内…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 「知識・技能」を適切に評価するための小テストの工夫
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
島尾 裕介
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 解き方の理由を説明させる 連立方程式の解き方や様々な公式などについて,なぜその方法や公式で解けるかを説明させる。そのことで,解き方や公式の意味を理解しているかどうかを確認する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 3観点の学習評価と定期テスト
  • 「思考・判断・表現」を適切に評価するための“説明する問題”作成・出題のポイント
書誌
数学教育 2021年6月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1 説明する問題の基本的な分類を見定める 説明する問題は,説明する対象によって要求することが変わる。基本的には「事柄・事実の説明」「方法・手順の説明」「理由の説明」の3つに分類されるため,作成する問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 解説 資質・能力を育てる指導と新しい学習評価
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
蒔苗 直道
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
新しい学習評価の方向性 資質・能力を育てることをねらいとした新しい学習指導要領に基づく指導に対する学習評価には,「生徒にどういった力が身に付いたか」という学習の成果を的確に捉え,教師が指導の改善を図る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
  • 「数と式」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
知識は,用語の意味を理解して覚えること。 技能は,問題を解けるようになること。 数学における知識や技能のイメージを生徒にたずねたとき,多くの回答が上の言葉に近いものでした。もちろん,それぞれ間違いでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
  • 「図形」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
小学校の学習との関連を図るようにする(平面図形) 1年「平面図形」では,「図形の移動」「基本の作図」の順に指導していきます。今回「作図」の指導を進めるにあたり,前時までの移動の学習がしっかりと理解でき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
  • 「関数」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
思考・判断・表現の学習活動で知識・技能をみとる(関数y=ax2) 「知識・技能」は新しい観点ですが,現場の教員に聞いてみると,さほど関心がないように感じられます。そこには,従来の「知識・理解」「技能…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫
  • 「データの活用」領域
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
中島 優
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
データの活用領域の学習を通して,問題解決のための考察に必要な知識を身に付けることや,目的に応じてICTを活用し,ヒストグラム,箱ひげ図などをつくる技能を身に付けることが必要だと考えます。私たち教師には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
  • eポートフォリオ
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
森本 康彦
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
生徒の学びを深め,よい点や可能性,進歩の状況を見える化する 生徒が身に付けることが期待される資質・能力は,三つの柱に整理されました。これら資質・能力は,よく氷山にたとえられます(図1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
  • レポート
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
村上 仙瑞
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
これまで,数学を学ぶ目的を見いだせない生徒や,数学に苦手意識をもつ生徒にたくさん出会ってきました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
  • プレゼンテーション
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
プレゼンテーションの意味を本稿では「自分の考えを他者が理解しやすいように表現すること」とします。そのように捉えれば,数学における生徒の発表の類の多くは,プレゼンテーションと見ることもできます。日常の授…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
  • 話し合いやディベート
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
これまで主体的に学習に取り組む態度を,挙手回数や提出物の提出状況で形式的に評価をしていたように思います。しかし,主体的に学習に取り組む態度を評価するときには,子どもたちが粘り強く知識・技能を獲得したり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 3 【主体的に学習に取り組む態度】挙手回数や提出状況に頼らない評価のアイデア
  • 学習感想・自己評価
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
原田 康宏
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
1年生にとっても3年生にとっても,授業の学びを文章化するには練習が必要です。簡潔にすれば形骸化するし,じっくりすれば生徒にとってハードルが高くなり,せっかく学び体感した喜びも半減してしまいます。主体的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新刊教材『単元1回』のご紹介
  • 適度な回数の評価プリントで,「思考・判断・表現」までしっかり評価!
書誌
数学教育 2021年4月号
著者
明治図書出版学習書編集部
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
令和3年春,新学習指導要領が完全実施され,評価の観点も変わります。これまでも,明治図書では観点別評価プリントとして『積み上げ』という教材を長く発刊しておりますが,評価に使いたいという先生方から「回数が…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 新刊教材『単元1回』のご紹介
  • 観点「思考・判断・表現」は,“説明する問題”で評価できる
書誌
数学教育 2021年4月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ