関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
ロイロ認定ティーチャーイチ押し! 「ロイロノート・スクール」活用ガイド
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
小木曽 賢吾
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
これが私のベスト教材!
「問い」を誘発する「サッカーゴールが見える角度」
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■私にとっての「ベスト教材」とは 本稿を書くにあたり,「どんな教材をベストと感じるのか?」を問い直してみました。その結果,「できれば日常の話題で,不思議さや数学的な美しさを感じるもので,『なぜ?』『条…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
これが私のベスト教材!
意外性が潜む「二等辺三角形の底辺と等辺の長さの関係」
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■簡単そうに見えて,できそうでできない絶妙さ 周が一定の二等辺三角形は,無数につくることができます。このことを,2年「一次関数」の学習で,輪にした色つきの綴じ紐を使って演示した後,写真の問題を取り上げ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
これが私のベスト教材!
領域を横断して探究する「ピタゴラス数を見つけよう」
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
豊内 智仁
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■教材「ピタゴラス数を見つけよう」 この教材は,三平方の定理における課題学習として扱います。まず,GeoGebraで直角三角形を具体的に示しながら直角三角形の3辺において三平方の定理が成り立つことを再…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「話し合い」が白熱する教材のつくり方
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 答えが複数ある問い方にする 教科書や問題集には教材がたくさんあります。その中で教材を選んだ後,主発問を答えが複数ある問い方に変更します。答えが複数あることで,積極的にアイデアが出され,それらのアイ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「数学的な見方・考え方」を働かせる教材のつくり方
(1)「統合的な考え方」を働かせる教材のつくり方
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題を発展的に扱う場面をつくり,統合することへつなげる 1つの問題を解決したらそれで終わりとせず,その問題の条件の一部を変えることで,問題を発展的に扱う場面を授業の中に設定することを考えます。時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「数学的な見方・考え方」を働かせる教材のつくり方
(2)「発展的な考え方」を働かせる教材のつくり方
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
鬼澤 美晴
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)「図形を変形させたらどうなるか」を問う このように問うことで,問題の構造を見抜く力を育み,いろいろな図形の問題を解決していくことができます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「1人1台端末」の授業に生きる教材のつくり方
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
吉岡 拓也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
POINT1 80%で仕上げる 端末を使ってデジタルで教材を配信するからこそ,問題の変更もすぐにできます。生徒の学びに合わせて,臨機応変に授業を組み立てることにつながります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「日常や社会の事象」を教材化するコツ
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
田村 敬済
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
コツ1 単元の核となる授業を位置付け,逆算して指導計画を立てる 単元終盤では,身に付けた資質・能力を発揮する場面として,日常生活や社会の事象などリアルな文脈の中で問題解決する活動をぜひ設定したいもので…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
これで自由自在!教材アレンジのスキル一覧
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 文字式の問題を,視覚的に理解できる問題に 右の図のように,長方形の土地の外側に1mの間をあけてロープを張ろうと思います。ロープ1周の長さは,長方形の周の長さより何m長くなりますか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
Before&Afterでよくわかる!教材アレンジの具体例
1年
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)自然数の分け方(正負の数) 1とその数自身との他には約数をもたない数を素数と言います。 20以下の素数を求めなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
Before&Afterでよくわかる!教材アレンジの具体例
2年
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
仁田 勇介
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)果物の値段を知るためには…?!(連立方程式)) ある果物屋さんで,Aさんがりんご1個とみかん3個を買ったときの代金は300円でした。同じ果物屋さんで,Bさんがりんご2個とみかん1個を買ったとき…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
Before&Afterでよくわかる!教材アレンジの具体例
3年
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
上宗 和秀
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)式の値(式の展開と因数分解),連立二次方程式(二次方程式) x=3,y=−2のとき,次の式の値を求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
「インクルーシブ」の視点から考える教材アレンジのポイント
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
下村 治
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)活動のスモールステップ化を意識する 手順が複雑な課題や長い時間を要する課題は,作業の進み具合に差が出やすくなるため,活動をスモールステップに区切り,授業の足並みをそろえやすいよう,教材を構成して…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
数学が苦手な生徒の理解を助ける「補助教具」の具体例
(1)「数と式」領域
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)加減乗除説明教具(1年「正負の数」) 1年の正負の数の乗法・除法の計算を理解させるため,次のような自動車の模型と位置を示す数直線を型紙で作り,説明します。車を小さくすれば,30分ほどで作れます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
数学が苦手な生徒の理解を助ける「補助教具」の具体例
(2)「図形」領域
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
嘉摩尻 寿
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)球の表面積・体積説明器(1年「空間図形」) 球の表面積や体積は,厳密な証明が中学生にはできないため,公式の紹介と暗記・適用の練習に終わらざるを得ません。苦手な生徒にも,せめて公式の意味を実感して…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
数学が苦手な生徒の理解を助ける「補助教具」の具体例
(3)「関数」領域
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
嘉摩尻 寿
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)ブラックボックス(1年「比例,反比例」) 関数は,中学校1年生ではじめて出合う概念です。教科書ではよく,「xの値が決まると,それに対応してyの値が1つ決まるとき,yはxの関数である」などと定義さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材開発・アレンジ大全
数学が苦手な生徒の理解を助ける「補助教具」の具体例
(4)「データの活用」領域
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)代表値の理解を促進する手立て(1年「資料の活用」) あらかじめ人数分のカードを用意し,黒板に貼れるようにしておきます。それを生徒に配り,新体力テストのハンドボール投げ(または握力)の記録を書かせ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自己調整学習から探究学習まで 主体的な学びを促す「学習方略」徹底研究
協調学習にかかわる「学習方略」
わかり方の違いが生きる「対話を通じた理解深化の場」をデザインする
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
飯窪 真也・齊藤 萌木
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
協調学習とは 協調学習(Collaborative Learning)とは,対話を通じて理解を深める個々人の学びの過程を指す言葉です。授業の手法や学習活動の名前ではなく,子ども自身に起こっている学習そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自己調整学習から探究学習まで 主体的な学びを促す「学習方略」徹底研究
協同学習にかかわる「学習方略」
協同学習「も」取り入れて,多様な見方を活かして問題を解く
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
島 智彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
協同学習とは 協同学習とは,生徒がさらに効果的に一緒に勉強するのを手助けするための原理と技法(J.ジェイコブズほか,2005)であり,学業成績,学習意欲,自尊感情などについて望ましい効果があることが明…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自己調整学習から探究学習まで 主体的な学びを促す「学習方略」徹底研究
自己調整学習にかかわる「学習方略」
自己評価活動を通して自己調整を促す
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
菅野 恵悟
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
自己調整学習とは 自己調整学習とは,学習者が自身の学習過程に積極的に関与し,自らの学習を調整する学び方を指します。ここではまず,自己評価について述べます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る