関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
  • なぜ子供はゲームが好きなのか―学習に生かすヒント3
  • 教材のゲーム化は子供のやる気を引き出す
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
後藤 道夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1 規則性を見つける 25p,50p,75p,100pの糸にビー玉をつけてふりこを作る.グループごとに実験し,往復の時間(周期)をはかると,ある規則性のあることに気づく.25pのふりこの周期の1秒を利…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
  • “ゲームの要素”を授業にどう入れるか
  • “ストーリー性”を授業に入れるヒント
  • 「世界一おいしい水」
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
塚原 正彦
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに 私たちの周囲で生起する出来事を分類・整理し,意味づけるツールで,古くから強い影響力があったのは,ストーリーという装置である.断片的で難解な事象があるにもかかわらず,『古事記』や『聖書』などの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
  • “ゲームの要素”を授業にどう入れるか
  • “ライバル性”を授業に入れるヒント
  • 4年「ヘチマの観察」
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
戸田 正敏
ジャンル
理科
本文抜粋
一 4年生での実践です.ヘチマの観察に関連して,次のような問題を出しました.  次の三種類のヘチマのつるの中で,一番強いつるはどれでしょう…
対象
小学4,5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
  • “ゲームの要素”を授業にどう入れるか
  • “リーグ戦方式”を授業に入れるヒント
  • 5年「おもりのはたらき」,4年「ものの重さとてんびん」
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
後藤 康志
ジャンル
理科
本文抜粋
1 リーグ戦方式を取り入れる利点  リーグ戦では参加したチームがすべてのチームと戦う. 理科の授業でリーグ戦方式を取り入れる.すると,次のような利点がある…
対象
小学4,5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
  • 授業のどこに“ゲーム感覚”を入れるか
  • “発問づくり”どうゲーム感覚を入れるか
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
ゲームそのものである. 「ワット島エネルギーアドベンチャー」は,子供のかわいらしさをみつけることができる双六ゲームである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “ゲーム感覚”を入れた授業・ヒント30
  • 授業のどこに“ゲーム感覚”を入れるか
  • “発表学習”どうゲーム感覚を入れるか
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
堀田 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
発表では, 実験のまとめ 観察のまとめ のとき,クラスの友達に発表する. 話すコミュニケーションの能力を付けていくことが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活用型学力が育つ“楽しい授業レシピ”26
  • 活用型学力が育つ“発問レシピ”
  • 予想・仮説に導く“発問”の工夫
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.経験を記述させよ 社会科の発問で下記のような問いがある. 「この写真(等)を見て,わかったこと・気づいたこと・思ったことをノートに書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 羨望の声があがる理科ノート=実物紹介と指導のウラ話
  • 記録のノートとまとめのノートは別物.フォーマットを教えよう
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.記録のノートとまとめのノートは別物 理科は,実験観察したことをもとにして,どうしてそういう結果が出たのかを考える教科である.言い換えれば,いっぱい体験して,体験したことを短くまとめる,といってもよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若手発“授業の悩み”=プロ教師の解答38
  • 授業の安全対策編 一番大事なことは何か
  • 要注意実験ワースト5
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.危険なことを忘れないうちは安全である 徒然草百九段「高名の木登り」に,次の一節がある.「目くるめき枝危きほどは,己が恐れ侍れば,申さず.あやまちは,やすき所に成りて,必ず仕る事に候ふ」.小森栄治氏…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 若手発“授業の悩み”=プロ教師の解答38
  • 授業の安全対策編 一番大事なことは何か
  • 要注意実験器具ワースト5
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.5Sを意識せよ 5S(ごえす,ごーえす)とは,製造業やサービス業などの職場環境維持改善で用いられるスローガンである.職場において徹底されるべき事項を5つにまとめたもので,整理・整頓・清掃・清潔・躾…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
  • 子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
  • できるかな?系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.今年だからこそ挑戦してほしい キミにミッションを与える. キミ自身を滅亡から救うミッションだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新要領で理科室経営:変革点はどこか
  • ものづくり&器具・教具:準備リスト一覧
  • 4年 ものづくり&器具・教具リスト
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.合言葉は「費用ゼロ円!」 新しい指導要領が21年度から一部実施,一部移行措置に入る.理科は,授業時間数が増え,学習内容も増える.そして2年間にわたる移行措置が行われる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 理系の言語力・表現力を鍛えるヒント
  • 理系言語力を育てるトレーニングのヒント
  • 観察時にするトレーニングのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.見たことを言語化するだけでほめる 小学校3年生.初めて理科の学習をする. まずは,子どもたちを連れて野外観察に出る.生活科の延長から始まるのだから,いきなり高度なことはできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地球温暖化―ゲーム教材&授業シナリオ
  • シミュレーションゲーム&クイズ 地球温暖化の犯人は誰だ!追跡大作戦―犯人を探して・捉えて・消すのは君だ―
  • 地球温暖化の対策―犯人を消去せよ!編
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.CO2削減を授業するならカードゲーム 犯人を消去せよ.この指令ならコンピュータゲームよりカードゲームだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 論点・争点の明確化・理科の面白レッスン問題
  • 石油枯渇は何年後?
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
「面白レッスン問題」とは,本格的討論・ディベートの基礎となる「考え方・情報解釈力」をつけるための予備問題と考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 学習内容をめぐる困った点QA
  • 人体教材で陥りがちな困った点QA
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.人体教材はやりにくい? 医科大学以外では,ヒトの体を解剖して調べるわけにはいかない!当たり前だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ