関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第2回)
  • 「意外性」で揺さぶる
  • 「あたりまえ」が「あやふや」に
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
山本 智一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「あたりまえ」を改めて問う 子どもたちは,日常生活から自然を眺め,あたりまえだと感じていることがたくさんある.「秋になれば紅葉を見る」「植物は根からいろいろなものを吸収する」「地面の下には化石があ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • PISA型学力を評価する問題 中学校 (第2回)
  • 教えるとき,考えさせるとき,どちらも大事
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
PISA型学力を,おおよそ次のように考える.「実生活でのさまざまな場面や,探究的な学習,課題解決学習,調べ学習などで,既習の知識や提示された情報を活用していく学力…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期の理科研究スキル 中学校 (第1回)
  • 年間指導計画を見直そう
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
山口 晃弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 2008年1月,中央教育審議会は,学習指導要領等の改善について答申をした(1).これを受け,同年3月,新しい学習指導要領が告示された(2…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第1回)
  • はなまる理科学習サイトの活用法
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領では「基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させる」ことが柱の1つになっている
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教員免許更新ニュース (第1回)
  • 教員の資質能力の向上と教員免許更新制
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
山極 隆
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 今回の学習指導要領の改訂は「生きる力」の根本原則は踏襲しながらも,30年間続いた「ゆとり教育」の中での教科内容や授業時数の削減から脱皮して,基礎的・基本的な知識・技能を確実に習得させる習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “あやふやな知識”を揺さぶる授業スキル (第1回)
  • 多様な視点から授業スキルを解きほぐす
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
山本 智一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.あやふやな知識 連載のお題を決めるとき,「あやふやな知識」とは,なんとあやふやなものだろう!と感じたが,私たち大人の世界でも,子どもの思考でも,あやふやに感じていることは実に多い.なんとなくわかっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • PISA型学力を評価する問題 中学校 (第1回)
  • 覚えなさい!から,考えなさい!へのテスト改革
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.連載のスタートにあたって ここ数年,PISA型学力,PISA型読解力,科学リテラシーなどの語を頻繁に目にし,OECDが実施している調査結果が,わが国の教育界に大きな影響を与えていることを強く感じる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 (第12回)
  • エネルギー・環境問題を扱う授業
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
理科
本文抜粋
エネルギー・環境教育の重要性がいわれて久しい. 研究授業や書籍などでも,エネルギー・環境教育に関する多くの実践を目にする…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第12回)
  • プライドある教師人生
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何で教師になろうとしたのですか? 筆者は理学部に入学したとき,科学者を目指した.そして,理科の教師は,科学者より一段も,二段も低い職業に感じていた.まあ,科学者になれない人がなる職業だと思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第12回)
  • 理科に恋する大学院生から理科好きにするヒントを学ぶ
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
理科に恋した針谷亜希子さん(現大学院生)にインタビューした.彼女は,日本理科教育支援センターの小森栄治氏の教え子である.このインタビューから,小森氏の生徒を98%理科好きにする理科授業の秘密について考…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第12回)
  • 飛べ! オリガミ飛行機チャレラン
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに 最終回はみなさんだれでもよく知っている紙飛行機を作って飛行時間を競ってみましょう
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 (第11回)
  • 色矢印と実験の繰り返しでフレミングの左手の法則を教える
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
理科
本文抜粋
磁界の中を電流が流れると,ある方向に力を受ける.この力の向きを理解するのに用いられるのがフレミングの左手の法則である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第11回)
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
筆者の夢 教育課程部会(38回)資料2−1の「審議経過報告(案) 2 教育内容等の改善の方向@基本的考え方 イ 確かな学力 (学力に関する考え方)」には,『基礎的・基本的な知識・技能の育成(いわゆる習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第11回)
  • 青少年のための科学の祭典を通して/日本一の理科室を目指して
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
1.科学の祭典を通して乙女を理科好きに 平成14年から八幡浜市において青少年のための科学の祭典がスタートした.私もブースやワークショップを担当し,平成16年からステージショーを行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第11回)
  • ティシュー橋渡しチャレラン
書誌
楽しい理科授業 2009年2月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに ティッシュペーパーを使って,橋を作ることを考えてみましょう.ティッシュペーパーはとても柔らかいものですが,うまく工夫して橋になるようにしてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 (第10回)
  • 大気圧の授業
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1年生の「力」の単元で圧力や大気圧の内容が出てくる. 圧力とは単位面積あたりにかかる力のことであり,気圧とは空気の重さにより受ける圧力のことである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 理科でする―習得型・活用型・探究型学力づくり (第10回)
  • 計画
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
西川 純
ジャンル
理科
本文抜粋
1.職員室に置き換えると 筆者は本誌において,以下の小文を載せた(西川 2006). ある日の職員会議における校長の会議進行メモが次のようなものであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学に恋する? 女子生徒―育ててみませんか (第10回)
  • 女子中高生の理系進路選択支援事業(サイエンスガール塾)で乙女を理科好きに その2
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
12月号において,鶏レバーからDNAを抽出することまで記述した. 今月は,以下の課題について実験した内容を記述する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える サイエンス版 ペーパーチャレラン (第10回)
  • オオモクゲンジ種子飛行模型チャレラン
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
加藤 俊博
ジャンル
理科
本文抜粋
◇はじめに オオモクゲンジという植物をご存じでしょか.中国原産の落葉高木樹で,中には20mくらいのものもあるようです.お寺の境内とか大学の構内などでも見つけられるかもしれません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 中学校理科 移行期の準備 単位時間増で入れたい“教材&授業プラン”集 (第9回)
  • 電気部品を使った自由試行「電気と遊ぼう」
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
理科
本文抜粋
2年生1分野電気単元は,苦手とする生徒が多いようである. その理由は,電流は目に見えないためイメージしにくいことや計算問題が苦手であることがあげられる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ