関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
理科好きにする学び方指導のヒント
実験の安全マニュアル・どんな工夫があるか
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方技能:AよりBは何故よいのか
調べる技能
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
兒玉 秀人
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 理科の改善の具体的な事項としては「身近な自然について児童が自ら問題を見いだし,見通しを持った観察,実験を通して,問題解決の能力を育てるとともに,学習内容を日常生活と一層関連付けて実感を伴…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方技能:AよりBは何故よいのか
観察の記録
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
佐藤 陽一
ジャンル
理科
本文抜粋
観察の記録における学び方技能を育てるためには,「記録のフォーマット」“何をどのようにどれぐらい記録するのか”を明確にしなければならない.そこで有効なのは観察カードである.ここでは,一つの植物の変化を長…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方技能:AよりBは何故よいのか
ノートの書き方
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
平間 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
理科のノートの書き方として,大事なポイントは以下の3つである. 1 情報に数値(客観性)があること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
実験を準備する!
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
大谷 和明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.完璧な実験装置ではつまらない 新卒の頃,理科セットの手軽さに寄りかかって理科授業を進めていたことがある.子ども達のノリがいい反面,あっさりと片づいてしまうために,どこか食い足りない(食わせ足りない…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
調べる!
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
脇 規洋
ジャンル
理科
本文抜粋
1.調べたいと思わせる 調べ学習指導のポイントは,いかに子どもたちに調べたいと思わせるかである
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
わかる説明!
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
わかる説明:指導のポイントを次の3つに絞ってみる. 1 説明は短く! 30秒以内 2 趣意説明をせよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
学び方=基礎基本と新しい技能:指導のポイントはここだ
発表・話し合い!
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
野池 徹哉
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発表・話し合いを支えるのはノートだ 発表,話し合いを支えるのは,それまでに自分が実験・観察し,考えをまとめたノートである.ノートに書いていないことは,子どもたちは発表しない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
新しい学び方技能:指導のポイントはここだ!
パソコン活用の基礎基本
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
高橋 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
1.パソコンを授業に「活かす」 理科に限らず,授業でパソコンを活用するときのポイントは次の点である…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
新しい学び方技能:指導のポイントはここだ!
インターネット検索
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
インターネット上には膨大な情報がある. 試行錯誤しながら目指す情報を引き出す技を習得することも不可能ではないが,それはあまりに非効率である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
理科好きにする学び方指導のヒント
観察カード・どんな工夫があるか
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
有内 弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察カードの基本形+α 観察カードにはおおよそ以下のような内容を記す場合が多い. 対象物の名前(実験の名前…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
理科好きにする学び方指導のヒント
理科室・理科準備室の活用・どんな工夫があるか
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
門倉 松雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 皆さんは,自分の中学時代に理科室に対してどのような感情を持っていたでしょうか.中学時代,私は実験好きの少年でした.そのころ,理科室は私にとって宝庫だったように思います.ビーカー,フラスコ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“新しい学び方技能”24
教科書でする学び方技能の指導:私のウラ技
4年/記録カードの3つのパーツを指導する
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
3・4年の教科書には,学び方技能に関するモデルとして「記録カードの書き方」が示されている. しかし,5・6年の教科書ではこのモデルは出てこないので,4年生でしっかりと指導しておきたい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手発“授業の悩み”=プロ教師の解答38
授業の安全対策編 一番大事なことは何か
要注意薬品ワースト5
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.水酸化ナトリウムの水溶液 これは,たんぱく質を溶かす.皮膚や目を溶かしてしまう. だから,できるだけ薄くして使うようにする.リトマス紙と反応させるだけなら,かなり薄くてよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科:子ども熱中の学習問題100選
やってはいけない学習問題のダメ3か条
自由試行と討論以外の問題がダメだ
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
子どもがダレているとき こんなサプライズから入る
こんな手品はいかが 人間充電池
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
人間の体が充電池になるという手品である. 1.電解質水溶液を飲む ポカリスエットやアクエイリアスを飲んで見せる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
往復書簡で迫る!これだけは指導したい“自然観・科学観”とは
どんな“物質観”を育てるか
往診
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
往信 「電気を通す物は何でできていますか」という問いに対して,黒板にずらっと答えが並んだ.3年「豆電球」の学習.一人ずつ発表させた後,どれに賛成かを聞いた.そして討論…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
魚クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
金魚は水面に空気を吸いに行っている. 賛成 人 反対 人 討論をするなら,やはり意見に対する「賛成,反対」の二者択一にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 科学クラブ活性化! モノ・ヒト・コト24選
“科学する心”を刺激するモノ・ヒト・コト
科学する心を刺激する“未知体験ネタ”
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.問題の発見 魚の解剖をしていたら,正体不明の生物に遭遇した. 「これは,一体なにものだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
生まれてなかった世代が覗く!理科教育60年の歩み“エピソードで検証”する
なぜ消えた剖授業の問題
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
手間はかかるが,やりがいがあるのが「解剖」の授業である. 小学校6年生で,魚の解剖を何度もやって,後悔したことは無い.やって良かったと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい授業つくる“指導案モデル”大集合
授業がイメージ出来る指導案の書き方=よい例・ダメな例
発問の書き方=よい例・ダメな例
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発問を書く 発問が書かれていれば授業がイメージ出来る.その発問は,何度言っても変わらないものにする必要がある.揺れのない発問だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る