関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 授業の自画像―鏡に映す自分は3割引き?を自覚した時
  • 授業の自画像
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
山本 芳幸
ジャンル
理科
本文抜粋
今から数年前,自分の授業をVTRに撮影した.そのあまりのひどさにがく然とした. その反省をノートに列挙した.すると40項目にも及んだ.一部を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 発問を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
山本 恒嗣
ジャンル
理科
本文抜粋
私の場合,発問を評価するモノサシは,生徒の反応である.当たり前のことながら,発問がよければ,生徒の反応はいいし,発問が悪ければ,反応は悪い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 説明・指示を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
桜井 健一
ジャンル
理科
本文抜粋
「子どもが指示通りに動かない」というグチを時々耳にする.また,「あれだけ説明したのに分かっていない」という会話もよく聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 板書を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
西村 一洋
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 「教師は,授業で勝負する」このことが身にしみて感じられるようになってきた.授業の中には,導入,教師の発問,子どもの答えた意見の取り入れ方,支援,ほめ方,質問の答え方,まとめ方そして板書な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 実験の入れ方を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
こうの にしき
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の学習には,観察・実験が欠かせない.中学校で教えていると,生徒からイエローカードを出されることが多い.思わず自分が“ハッ”としたモノサシを,いくつか書いていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 子どもの発言を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
岩崎 和弘
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教室の空気が淀む…… 中学3年,天体の授業. 前の時間に,透明半球上での太陽の動きについて学習した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 話し合い・討論を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
間 英法
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「分かりません」が意味すること 討論を論じるには私の技量ではできない. レベルが高すぎる. 話し合いについて記す(話し合い「風」かもしれないが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • ノートを診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
坂井 務
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の学習でノート指導は欠かせない.思考の筋道を立て,学習内容を整理し,まとめる役割の「ノート」に授業を診断する鍵がある.次の5項目はRed Card(以下R.C.)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • テスト結果を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
松森 靖夫
ジャンル
理科
本文抜粋
自分の授業を診断・評価するモノサシ ――“これ”があったらレッドカード―― テスト結果を診断・評価するモノサシ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 集中度を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
寺倉 邦明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 子どもの集中困難が話題となってから久しい.授業に集中できない要因は,家庭の教育力の低下による基本的生活習慣の未確立や家庭不和による不安をはじめ,塾や習い事などのオーバーワークによるストレ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 自分の授業を診断・評価するモノサシ―“これ”があったらレッドカード―
  • 達成度を診断・評価するモノサシ
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
中村 重太
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 授業における評価evaluationは,指導のための情報収集とその判断(価値付け)を行うことである.近年,「指導と評価の一体化」とよく耳にすることがある.これは,授業における「教授・学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • コピーOK=すぐ使える 授業の診断・評価―自分の目・他人の目・子どもの目
  • 他者による授業診断・評価シート
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
他者による授業診断・評価シート(理科)初級編  授業者: 参観者: 日 時: 月 日( ) 校時
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • コピーOK=すぐ使える 授業の診断・評価―自分の目・他人の目・子どもの目
  • 子どもへの授業評価アンケート
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
上野 裕之
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の授業アンケート 組 番 氏名( )  ※授業の参考にします.内容が成績に影響することはありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • コピーOK=すぐ使える 授業の診断・評価―自分の目・他人の目・子どもの目
  • 一枚ポートフォリオによる評価シート
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
堀 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
中学理科「力の世界」単元のシート  ▲図1:OPPAの基本的骨子とその概要  ▲図2:小学校5年「てこのはたらき」OPPシート…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • TOSS授業技量検定を実施して
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教師力は「かけ算」で示される 教師力は,「かけ算」で示すことができると主張したのは,向山洋一氏である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の診断・評価―改善に役立つモノサシ
  • 特別支援教育がする授業診断・評価の目
  • 「読み・書き・算」と「作業記憶」がキーワード
書誌
楽しい理科授業 2007年2月号
著者
横山 浩之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.特別支援教育ならではの授業診断・評価と教科 特別支援教育ならではの授業評価は,実をいうと,教科で大きく異なる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ