関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」と共に
  • 中学校/道徳の授業実践を通してのアプローチ
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
菅野 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 現代の子どもの特徴をあげるとき、「指示待ち傾向にある」とか、「自己抑制力に欠ける」とか「現状に流されている」ということばで表現されることが少なくない。また、「心が病んでいる」とか「集団で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 孤立している子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
小池 宗一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本来は学級活動などで行うことの多いリフレーミングの技法を道徳の時間の中で取り入れた。リフレーミングとは、一つの枠組みから見るだけでなく、見方を変えることで、短所を長所としてとらえ直し、生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 生活習慣が乱れている子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
古川 裕士
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校の中で「生活習慣が乱れている子」と言ったらどんな生徒を思い浮かべますか? 遅刻をしたり自分のものを整理できない生徒もその中に入るでしょう。しかし、私は生徒指導部という立場がら、どうしても喫煙や万…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 進路に希望のもてない子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに A君を担任したのは、今から五年前になる。当時中学三年生に進級したA君は、学習や生活においてやる気が感じられず、イライラしていることが時折見受けられた。五月の連休を過ぎたころ、進路調査用紙…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 感謝の気持ちがもてない子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
月田 行俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 感謝の気持ちが本当にもてない子がいるのか、と考えたとき、私はいないと思っている。感謝の気持ちがもてないのではなく、感謝の気持ちをどのように表したらよいのかが分からないために、うまく表現で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 横並び意識の強い子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
齊藤 優
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 横並び意識の強い子とは ここでいう横並び意識の強い子とは、あえて主体性をもたないかのようにふるまい、できるだけ目立たないようにして無難に生きていこうとする子どもである。周囲に合わせることで自らのバ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 素直になれない子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
茂利 雅雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学生の時期は、自我の目覚めとともに自己の独断的な考えに固執し、周囲の声に耳を貸すことができなかったり、謙虚に受け入れなければならないことが分かっていながらつい反発してしまったりすること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」に焦点を絞った授業
  • 部活にしか関心のない子(中学校)
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
熊谷 晴弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 部活動は中学生にとって、とても関心の高いものである。入学前から入る部活動を決め、期待に胸をふくらませて入ってくる生徒も多い。練習量の多い部活動に入部すると、四月、五月は精神的にも体力的に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」と向き合うために
  • 「気になる子」はなぜ気になるか
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
小山 昭夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
「気になる子」というといろいろな意味で気になる子がいる。家庭の状況が気になる子、普段の表情、態度等が気になる子等様々である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」と向き合うために
  • 子ども理解:個人カルテの活用
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
福田 有児
ジャンル
道徳
本文抜粋
●かけがえのない存在の子ども 一人一人の子どもはそれぞれかけがえのない存在であり、その子らしいよさをもっている。満足できる自分・まわりのものと心の通い合う自分をつくり続けていく中で、素直に自分を見つめ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」と向き合うために
  • 毅然とした指導、温かい励まし
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
田中 巌
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 教育を進めるに当たっては、様々な場面で生徒を指導したり、温かく励ましたりしながら子どもを育てていかなければならない。特に子どもへの指導は、保護者や子どもの価値観の多様化もあり、難しい場面が増…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」と向き合うために
  • コミュニケーション能力を高めるトレーニング
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
坂井 晃
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 コミュニケーション能力とは 社会の急激な変化の中で、今、子どもたちに求められる能力の一つとして「コミュニケーション能力」があげられている。この能力の育成は、特に国際化への対応としての「自分の考えを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 問題傾向をもった「子ども集団」との対応・解決法
  • 中学校
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小グループを作ってトラブルがちな子ども集団にターゲットをしぼり、道徳の授業を通して向き合いたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
  • 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
  • 話し合い
  • 中学校 心情メーターをつくる
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
【教材名】償い(学研・2年生) 【内容項目】 D-(22)よりよく生きる喜び 事故を起こした加害者が、被害者の奥さんに毎月仕送りをし、自分にできる精一杯で罪を償おうとしている姿を通して、誠実な生き方に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
  • 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
  • 話し合い
  • 中学校 吹き出しを完成させる
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
【教材名】 キャッチボール(学研・2年生) 【内容項目】C-(10)公徳心 法やきまりの意義を理解し、守ることの大切を考えさせる。学習が進み、なぜ法やきまりが必要かを理解した上で、はじめのキャッチボー…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
  • 教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
  • 中学校2年
  • 梨沙羅
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 「スーパー中学生」として,女子スキージャンプの日本代表となった梨選手。国際大会に参加する中で,英語の必要性を感じ,中学校卒業後の進学先として,インターナショナルスクールを選びました。そ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
  • 教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
  • 中学校2年
  • 長谷部誠
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 長谷部選手は,じいちゃん子でした。じいちゃんは,やさしく,甘えられる存在で,小学校に入るまで,一緒に寝ていたそうです。じいちゃんは,長谷部選手が試合に出ても出てなくてもグランドに足を運び…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
  • 教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
  • 中学校2年
  • 松井秀喜
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 高校最後の夏。甲子園での2回戦に臨んだ松井選手。当時,松井選手は強打者として全国に名をはせた選手で,対戦校から恐れられ,甲子園でどんな活躍をするのかが話題でした。しかし,松井選手は一度も…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 期待が膨らむ道徳科オリエンテーション
  • 中学校 道徳って何色?―『3+1の対話』をしながら考えよう―
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この立体は何? 生徒からいろんな考えを引き出せ,正解や不正解がないことで安心して発言できることを一番に考えて授業開きを行う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の手立て
  • 話し合わせ方の工夫
  • パネルディスカッション
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
手立てのポイント どこでパネルディスカッションを仕組むか。そのことでどんな効果が期待できるのかを中心に,授業の組み立てを考えていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ