関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「心のリボンで結ぶ すてきな笑顔」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
清水 春江
ジャンル
道徳
本文抜粋
修了式を終え、教室にもどってきてから机の並べ方を変えて、いすだけを持ちよって円形に並べる。教師が中心に入って、壁にはってある絵を見ながら語りかける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「心のパワーアップ大作戦」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
重松 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
*この一年を振り返ってみよう みんなは、この一年のパワーアップ大作戦として、 「元気いっぱい」 「にこにこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「言葉は心の鏡、言葉を豊かに…」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
松田 倫明
ジャンル
道徳
本文抜粋
三学期が始まって一週間がたったある日、「自学」のAメニューへの追加テーマとして、私が子どもたちに話したものを紹介します。(この「自学」とは岩下修氏が唱える「自学」のことです。詳しくは『自学のシステムづ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「さぁ、次の目標に向かって!」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
西澤 陽子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、この一年間で身体的にも精神的にも大きく成長してきた。始めのうちは自分の思うようにならなければ、友達と言い合いになってしまうこともあったが、今では、友達の意見を聞き入れながら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「共に前へ」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
江尻 陽子
ジャンル
道徳
本文抜粋
運動能力が、特別優れているわけではない私が、中学・高校・大学の十年間、一つのスポーツ部に所属し、それなりに楽しみ充実した日々を過ごすことができた。大学を卒業して二十年あまりたとうとしているが、バドミン…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「自分を大切にしようね。それができる人は、……」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
内山 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
十才になったみんなへ 1/2成人式、おめでとう。この十年間、生きていて本当によかったね。この間、多くの友達もでき、お父さんやお母さんをはじめ多くの人たちに支えられて、こんなにすばらしい1/2成人式を迎…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • エピソード「お別れだからこの一言を」
  • 小学校/「困ったときには」
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
鈴木 政博
ジャンル
道徳
本文抜粋
*島秋人を知る 私が、歌人「島秋人」のことを知ったのは今から十三年前のことでした。初めて卒業生を送り出すことになり、子どもたちへの最後の言葉を探しあぐね、卒業式まであと三日と迫っているときでした。島秋…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 授業実践「最後の道徳授業」
  • 小学校高学年/自分の心に誠実に生きる
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
吉田 友信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳教育の位置づけ 私はこれまで、担任させていただく学年について校長に希望を伝えたことがない。いつも「一任」としてきた。それでもあえて聞かれたときには…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 授業実践「最後の道徳授業」
  • 小学校高学年/成長を見守り続けた人がいる
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
松井 敏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小学校六年、最高学年である。卒業を迎えるこの三学期、子どもたちには、これまでの小学校生活を振り返り、仲間との時間を大切に過ごしてほしいと願っている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 授業実践「最後の道徳授業」
  • 小学校高学年/ネバーギブアップ
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ねらいとする価値について 人間は、生きていく上で何らかの努力すべき目標を立てる。日常生活を有意義に過ごすための目標から、人生全体を考えた大きな目標まで、人によって、あるいはその時によって、実に様々…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 「心のノート」学年末の活用
  • 小学校高学年/自信をもち胸を張って卒業する君に
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 六年生の子どもたちは、年が明けると、その思いは卒業へと急速にむかっていく。六年生を送る会、卒業式練習など、卒業に関する活動に刺激され、子どもたちはそわそわと浮き足立ってくる。すべきことは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
  • 教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
  • 小学校5年
  • 西岡常一
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 昭和の名宮大工である西岡常一さんは,素材である「木」を徹底的にこだわっていました
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
  • 教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
  • 小学校5年
  • 正岡子規
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 35歳という若さで生涯を終えた正岡子規は,亡くなるまで2万3千もの俳句を作ったといわれています。結核にかかってしまいますが,俳句の研究を続けて,次々と作品を発表しました…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の手立て
  • 問題意識をもたせる工夫
  • あっと驚く導入を行う
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
手立てのポイント 導入時に子どもの驚きを引き出すことは,道徳授業の目的ではない。子どもが主体性や問題意識をもち,思考したり話し合ったりする呼び水として必要なのである。この驚きに,授業者の適切な「問いか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 終末の授業技術
  • 基礎・基本のまとめ
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 〜終末は,コース料理のデザート〜 様々なコース料理。前菜から始まり,魚・肉料理がふるまわれ,最後にデザートが締めとなります。極上のデザートが,至福のときをつくり出します。このデザートが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう授業
  • 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう道徳授業
  • 小学校高学年/〔情報モラル〕教材名「情報社会に生きる私たち」
  • 子どもの主体性・協働性を発揮し、インターネットの利用を考える
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1教材について 文部科学省「私たちの道徳 小学校五・六年」を使う。まず、184ページの子どもたちが情報を得るために活用するものから、@パソコン、A携帯電話・スマートフォン、Bゲーム機・タブレット、C新…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育と実際の行動をどう考えるか
  • 道徳授業で行うエクササイズ&トレーニング
  • 道徳授業にモラルスキルトレーニングを+α
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
一モラルスキルトレーニングが目指すもの 実践できる道徳教育が望まれている。社会規範や倫理観の欠如が叫ばれている中、その解決に向かって道徳授業は、期待にこたえなければならない。そのために、内面である心の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 効果抜群! 心にしみる説話演出のアイデア
  • 教師の言葉で終末(説話)を生かす
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1重要な終末(説話)  道徳授業の効果を疑う声がいまだある。例えば、「一時間で道徳的実践力が育つことは難しい」、「授業で学んだことが道徳的行為としてなかなか現れない」などである。このような声に回答でき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • グラビア/「私の学校自慢」
  • 花を育て 心を育てる
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
小合小のある小合地区は、「商業用チューリップ球根作り発祥の地」といわれ、花の栽培が盛んな地区です。アザレアなど色とりどりの花を数多く全国に出荷しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • なぜ、法やきまりを守ることが大切なの?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇私たちを守ってくれる法やきまり 私たちの周りには、たくさんの危険があります。テレビでは、毎日悲惨な事件が放送されています。殺人事件、放火、窃盗(どろぼう)などによって、多くの人が被害にあっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ