関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
Cみんなかけがえのない存在であることを学ぶ―共に生きている大切な一人として―
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
座談会
「道徳資料の常識・非常識」
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
清水 保徳・川島 丈典・染谷 由之・賞雅 技子・松原 好広・立石 喜男
ジャンル
道徳
本文抜粋
■既成の道徳資料の限界とは… (清水) 道徳の授業の中で資料は欠くべからざる大切なものであるということは,だいたい認知されていると思います。さまざまな資料がこれまでたくさん作られ,紹介され,実際に現場…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全20ページ (
200ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
@みんなで考えよう敬老パス
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について 〜敬老パスってなぁに?〜 敬老パス(敬老優待乗車証)は,70歳以上の方が札幌市内の地下鉄や市電,民間バスなど公共交通機関を無料で利用できる制度で昭和50年から始まった。はじめは,各地…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
A新聞やテレビの時事問題を資料に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新聞やテレビの時事問題を資料に取り上げ学習していくことは,これまでにも多く行われてきたのではないだろうか。特に新聞を素材として学習していくことは,NIE(Newspaper in Edu…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
B1枚の写真から思いを深めていく
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について かつて2年生を担任したとき,子どもたちが「読んでほしい本」を持ってきたので順番に読み聞かせをしていた。そんなとき,「天国へ行ったサーブ」を持ってきた子がいた。パラパラとめくってみたと…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
D絵本のもつ感動を道徳の時間に活用する
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎日の10分間の取り組みが落ち着きのある一日のスタートにつながる朝読書。静かに本を読むことで,子どもの心は安定し,豊かな感情が育つ。当校においても全校体制で朝読書に取り組み成果を上げている。また1か月…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
Eインターネットのデータ「デジタル・コンテンツ」を資料に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この資料の魅力 確かにインターネットはおもしろいし,子どもたちは興味をもって取り組む。読み物資料にはないリアリティがあり,現在進行形である。しかし,次々にホームページを見るだけでは道徳の授業になら…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
F「心のノート」の内容から自作資料を
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
平山 貢
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「心のノート」から 本校では毎年6月ごろ運動会が行われ,6年生は表現運動として組体操を行うことが恒例になっている。毎年形は違うけれども全員でひとつのものを完成させるという目標に向かって力を尽くして…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
G自己を見つめ,友達との違いを認めるエクササイズを通して
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
網野 清江
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間は本来,他者との違いから自分の姿を映し出すものであり,違いこそ互いを補い合い,協力や信頼を生み出すものである。友情や信頼を,互いの違いを尊重し合う視点からとらえさせ,これからの友達理解に役立てたい…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
H総合的な学習の時間で学んだ内容を資料に―総合でのみんなの取組から愛校心を育てる―
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
林 春枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について 現代の子どもたちは,地域とのかかわりが薄い。4の視点をどう育てていけばよいか考えるうち,愛校心は郷土愛や愛国心につながる根っこの部分ではないかと私は思うようになった。本資料は,「もっ…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
Iゴミってどこへ行くの?
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 環境問題に積極的にかかわれる子どもになってほしい 環境問題については,児童との間で話題にすることもよくあるが,難しい問題が多く,なかなか積極的に考えることができないでいる。しかし,問題を解決するた…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
J〈言語文化〉としての「方言」を学習材に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
井阪 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 〈言語文化〉としての「方言」を学習材に 私たちは,普段何気なく言葉を用いて会話を交わしている。そのとき,親しい間柄であれば共通語で話すよりも,その地域の方言を用いて話していることが多い。子どもたち…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
K人権問題を解決し,差別の解消を目的とした資料をもとに
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
佐久間 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
大阪では,40年に及ぶ人権・同和教育の研究と実践を基に,1990年代の後半から,世界の人権教育に学びながら,参加体験型の授業方法が人権教育を目的とする道徳の時間などで展開されてきた。その中心的役割を果…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
わたしのおすすめ「定番資料」
小学校/子どもたちの思いや,課題意識に合った魅力のある資料
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
川島 丈典
ジャンル
道徳
本文抜粋
〈低学年資料〉 「かぼちゃのつる」低学年 1―(1) (文溪堂ほか) 節度をわきまえることに重点をおいて描かれた資料。児童にとって親しみやすい内容であるだけでなく,資料提示やかぼちゃのつるを伸ばしてい…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
地域教材の説話・雑談ネタ
小学校
久留島武彦
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 「継続は力なり」(板書)という言葉を聞いたことがありますか。どんな意味でしょうか。自分のタブレットで調べてみましょう。(調べさせる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
地域教材の説話・雑談ネタ
小学校
ラフカディオ・ハーン
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
鎌田 賢二
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 ドナルド・キーンさんは本当に多くの日本の良さを見つけてくれましたね。このように他にも日本を愛し,日本の良さについて広げてくれた方がいます。ラフカディオ・ハーンさんです。この方は,私たちが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
地域教材の説話・雑談ネタ
小学校
本田 實
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
杉谷 義和
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 ※導入と終末に取り入れた例を紹介する。 【導入】本田實さんに関するクイズです。本田實さんが,ちょうどみなさんと同じぐらいの年に,1年間貯金をして買ったものは何でしょう。実は,ちょうど,こ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま話せる!人物教材の説話・雑談ネタ事典
地域教材の説話・雑談ネタ
小学校
渋沢栄一
書誌
道徳教育 2024年2月号
著者
藤原 祐介
ジャンル
道徳
本文抜粋
説話・雑談例 みなさんは,「渋沢栄一」という方を知っていますか。そう,ちょうど今年の7月から,新しい1万円札の肖像となる方ですね。そして,埼玉県出身の方です。では,この「渋沢栄一」さんは,何をした方な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
教科書会社別・1時間目教材で使える導入ネタ集
小学校
光村図書
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1年生の導入ネタ 教材名「がっこう だいすき」 ●インタビュータイム 入学後間もない子どもたち。みんなの前で話をすることにもまだ慣れていません。そんな段階だからこそ,初めての道徳の学習は,先生がマイク…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
教科書会社別・1時間目教材で使える導入ネタ集
小学校
東京書籍
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
吉松 智昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1年生の導入ネタ 教材名「ようこそ,一ねんせい」 写真や映像を見ながら学校生活への期待を膨らませ,これからの学校生活を楽しもうとする態度を養う教材である。入学をして間もない子どもにとっては,慣れない学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
教科書会社別・1時間目教材で使える導入ネタ集
小学校
日本文教出版
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1年生の導入ネタ(実物で示す) 1年生最初の授業は,小学校最初の授業ということです。ですから,道徳は楽しいということを印象づけたいものです。教材は「たのしい がっこう」。学校生活を楽しみにしている子ど…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る