関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
  • 展開後段を沈黙させない発問の成功例
  • 〔小学校〕経験に基づく思いを引き出す聴き合いによって
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分を見つめること 学習指導要領解説では、道徳の時間を、次のように述べている。「道徳的価値の自覚及び自己の生き方についての考えを深め道徳的実践力を育成する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • この資料はこう活用する
  • 〔小学校低学年〕表情の変化から想像したことの話し合い
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本当の『思いやり』とは 「相手を想像することが大切!」 これは、プロのアナウンサーから学んだことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 自分のよさを追求する道徳授業 〜個性の伸長を考える〜
  • 子どものよさが光るとき
  • 小学校低学年/オンリーワンを求めて
書誌
道徳教育 2010年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 その子なりのよさが学級の宝に  「そんなことはないよ。だってA君はクラスのリーダーになっている。」「私たちを楽しくしてくれる!」「楽しい歌を歌ってくれる。」次々と応える子どもたち。そして、拍手。「…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 子どもと「幸せ」について語り合おう
  • 笑い合える、普通に生きている『幸せ』
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちが『幸せ』を感じるとき 「ドラゴンズが勝ったとき」「宝くじで大金をあてたとき」「学校が休みのとき」「将棋で勝ったとき」「元気で生きているとき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「セルフエスティーム」を育てる〜自分らしく生きること〜
  • 実践/「セルフエスティーム」を育てようとした授業
  • 小学校低学年/家族に役立つ自分を見つけさせることによって
書誌
道徳教育 2006年12月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちに、「自分のことが好きな人?」と尋ねてみた。すると数人しか手があがらない。反対に、「自分のことが嫌いな人?」と尋ねてみた。多くの子が手をあげた。「どうして嫌いなの?」と問い返し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心が読めますか 〜子どもの心を知って発問で揺さぶる〜
  • 実践/「発問で子どもの心を揺さぶった」授業
  • 小学校低学年/役割演技で受容的な問い返しの発問をすることによって
書誌
道徳教育 2006年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「ころはお母さんに会いたくて涙をこぼしているかもしれない。だって、ぼくもお母さんがいなくて寂しかったことがある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 心の底から「ありがとう」〜「ありがとう」と「おかげさま」〜
  • 実践「ありがとう」の授業
  • 小学校低学年/自分の存在・成長への感謝の心を育てる
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「ぼくなんて、いない方がいい。生まれてこなければよかった。」ささいなことで友達とけんかをしたA児の気持ちを聞いているときに、A児がつぶやいた言葉…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子ども理解A〜Z 〜温かい人間関係をはぐくむ〜
  • 実践/「子ども理解」を生かした授業
  • 小学校低学年/スピーチ・テーマ日記を生かし、役割演技で思いを表現させる
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
このごろ、低学年の学級経営の大変さをよく耳にする。社会性が育っていない時期とはいえ、自分勝手さが少々度を過ぎると…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
  • 忘れられない「この子の一言」
  • 小学校中学年/「『ごめんね』が言えなくて…」
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
『雨降りの昨日、教室で友達とけんかをした。でも、自分から謝ることはできなかった。「ごめんね」が言えなくて、少し後悔した。一人ぼっちの教室で、暗くてさびしい気持ちになった。雨の音を聞いていると涙が出そう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の授業スタイルを変えるきっかけ
  • 小学校/児童のすばらしい思いに出会って
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
ぼくは,春休みに学校からハムスターのシロをあずかることになりました。先生が,「シロをしばらく育ててね。」と言いました。はじめは,育て方がわからずいろいろしらべました。そしていっしょうけんめいに育てまし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 小学校中学年/自己肯定感を高めるワークシートとして活用
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 子どもたちと届いたばかりの「心のノート」を一緒に開いた。心の琴線にふれるメッセージ、美しい写真や絵、思いを自由に記すことができるノート。子どもの思いが生きる道徳の授業を通して、夢や希望に向か…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 人間関係をつくるエンカウンターの道徳授業
  • エンカウンター・エクササイズが生きた道徳授業
  • 2の視点で
  • 小学校/相手のことを考えた言葉遣い・態度
書誌
道徳教育 2002年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに エンカウンターによって読み物資料だけでは得られない体験に基づくその子なりの思いをもつことができる。そして、その思いの共有を図ることで、子どもたちは道徳的価値に気付くと考える。しかし、エンカウ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり やってみよう!役割演技
  • Q&A/役割演技に関する疑問に答えます!
  • 見ている子どもへの指導の仕方は?
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
全員が役割演技を行う体験型のものでは、演技者の体感したことを重視するが、代表者が役割演技を行う代表型のものでは、演技者より見ている子どもたちの実感したことを重視したい。それゆえ、演技の見方・受け止め方…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 定番資料の導入―こう変えると授業が変わる
  • 「花さき山」・「友だち屋」
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
【資料のあらすじ】 山の中で道に迷ったあやは、出会ったやまんばから、花さき山に咲く花の話を聞く。村人が優しいことをしたり、つらいことを我慢したりすると一つずつ花が咲くという…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業のヒント・アイディア
  • 統合的ショートプログラムで価値を自覚し、自分らしさを伸ばす
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
統合的プログラムとは、A型(伝達・納得)とB型(受容・創造)の授業を組み入れてプログラムを構成したものです。これを2時間扱いにしたのが統合的ショートプログラムです。私は、A型を望ましい在り方を伝達し価…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルスキルトレーニングとは モラルスキルトレーニング(MoSTと略記)という言葉を聞いて皆さんがイメージするのは,どういった指導法だろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ