関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 論説/「読む道徳」から「考える道徳」への転換
  • 変わることと変わらぬこと
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
長谷 徹
ジャンル
道徳
本文抜粋
最近「今度、道徳が大きく変わるんですね」と聞かれることが多くなってきた。私はその問に対して「基本的には大きく変わることありません。ただ授業について工夫や改善が今以上に求められるのではないですか」とこた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 論説/「読む道徳」から「考える道徳」への転換
  • 道徳についてなぜ、何を考えるのか
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
松下 良平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1時代の変化が求める「考える道徳」 道徳教科化に伴う「考える道徳」への転換は、思いのほか大きな変化になるかもしれない。「読む道徳」でめざされたのは、読み物資料の登場人物の心情に読み手が同一化することで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 教材活用編
  • 〔中学校〕「対話型授業」による効果的で容易な授業づくり
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に向けての準備が、着々と進められています。同時に「アクティブ・ラーニング」などの言葉に象徴されるように、一人一人が能動的に「考える道徳」が、より重要視されています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 教材活用編
  • 〔中学校〕自分と対話するために教材から離れる
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
御前 充司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「考える」とは 「考える道徳」―考えるとは何なのか。 その問いに対する解をもたなくては、「考える道徳」なるもののあり方は定まらない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 導入編
  • 〔中学校〕なんで、みんな左側通行なの?〜生徒の会話は「考える道徳」の素材の宝庫!〜
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
船山 裕幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
「遵法精神、公徳心」は、道徳の価値の中でも今日的意義の強いものの一つである。ある日の昼休みの生徒の会話。「昨日、おれ、歩道橋の右側歩いてたら前からきた奴にぶつかりそうになってさ。なんか最近、みんな左側…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 導入編
  • 〔中学校〕情報モラルに関する指導における導入の工夫
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
畑佐 直紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業は毎回主題やねらいが違うため、導入では教師の工夫が重要になってくる。 導入についてここでは、A「資料に迫る導入」とB「主題に迫る導入」とに分けて考えてみたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • グループ活動・書く活動編
  • 〔中学校〕「書く活動」はワークで必修にし、さらにそれを資料にするアイデア
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
原口 栄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1書く活動は必修 私が道徳の授業を行うときは、ほとんどの場合ワークを用意する。それは、生徒が自分の考えを書く時間をつくるためだ。では、書かせるためにはどうするか。考えに足る発問を用意する(これが難しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 実践/子どもが変わった「考える道徳」の授業
  • 〔中学校〕「どっちもあり!」の葛藤授業で広げて深めて判断する
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 新学習指導要領が示されたことで、これまではあまり肯定されなかった授業方法に「GO!」が出たと、自身は都合よく捉えているところだが、そこで積極的に取り入れていきたい方法が、葛藤授業である。コ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳教科化=最新情報ウォッチ
  • 実践/教科を意識した道徳授業
  • 〔中学校〕書く活動を重視した道徳授業
  • 書いて自分の思いを知る道徳の授業
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
橋 祥子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「道徳の時間」と言語活動 学習指導要領解説(道徳)の中に「道徳の時間」の配慮事項として『自分の考えを基に書いたり討論したりするなどの表現する機会を充実し…』と、言語活動の充実が明記されたのは周知の通…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 書評
  • 『中学校「特別の教科 道徳」の授業づくり 集中講義』
  • 読むと元気が出る一冊! 安心してください。楽しく学べますよ!
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
三浦 摩利
ジャンル
道徳
本文抜粋
一緒に話していると楽しくて、疲れていたはずが元気になっているという同僚の先生っていませんか。エネルギーにあふれていて、姉御肌で、ユーモアのセンスがあって、仕事ができる……。私は水登先生にお会いしたこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 書評
  • 『問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門』
  • 本当の問題解決的な学習を用いた道徳授業の道しるべ
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
吉田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の教科化に伴い、心情理解の道徳授業から考え議論する問題解決的な道徳授業への転換が求められている。しかし、心情理解の道徳授業の一部改変で問題解決的な学習とする実践も見られるなど現場は混乱状況にある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
  • 事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本
  • 生成AIのいろは
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
田中 善将
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIの「いろは」 本稿では、近年急速に注目を集めている「生成AI」について、ビギナーの方でもご理解いただけるようにわかりやすく解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
和井内 良樹・平 真由子・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIの進化が加速度的に進む中で、学校現場はどのようにAIについて考えればよいのでしょうか。3人の先生方にお伺いしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 生成AIとの出会わせ方・向き合わせ方
  • 中学校 中学生の未来を拓く生成AIとの出会い
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
辻 史朗
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIを学習で利用する目的 生徒が生成AIを学びの中で活用する目的は大きく二つになると考えられます。まず、生成AIを使うことで個別最適な学びが実現できます。従来の教室では、教師が一人ひとりの生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 教材研究
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
森 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ねらいづくりの「有能秘書」 生成AIは多彩な能力をもつ、最高のサポーターです。教材研究の核となる「ねらい」づくりにおいても、その力をいかんなく発揮します。必要な資料を検索し、情報を抽出し、整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 発問構想
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 AIはクリエイター。発想力を生かそう。 「人間とは異なる発想で…」というと、どこかで聞いたCMを思い浮かべますが、AIの発想力・提案力は発問構想にとても役立ちます。中にはYouTubeの動画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • ワークシート作成
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
石本 周司
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ICTのメリットを最大限にいかす! せっかく便利なAIを活用するので、ここでは、スマートに学習用端末上で活用できる「デジタルワークシート」の作成方法について解説します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 通知表記入
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
中 龍馬
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 道徳授業への助言 道徳教育の評価は、児童生徒の道徳性の成長を促進し、教師の指導改善に不可欠です。生成AIはこの課題を解決し、客観的かつ一貫性のある自己評価を行なうために役立ちます。Googl…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ