関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第11回)
  • 小学校編/「雨のバス停留所で」で公徳心・規則の尊重を描く
  • 中学年
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしたちの道徳」(小学校三・四年)の百十九ページに、阪神淡路大震災のときの避難所の写真が掲載されている。大きな災害時にも、社会のきまりを守って物資の配給に整然と並んで待つ日本人の姿は世界から称賛さ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第10回)
  • 小学校編/「黄色いベンチ」で公徳心・規則の尊重を描く
  • 低学年
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
クラスボールがなくなる、図書室の本棚に本が乱雑に置かれている、貸し出し用のかさが返ってこないなど、学校ではみんなが使う公共物への意識が薄いと感じることがある…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第9回)
  • 小学校編/「命のアサガオ」で生命尊重を描く
  • 高学年
書誌
道徳教育 2015年12月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「命のアサガオ」(文溪堂五年)は、白血病で七才で短い人生を閉じた丹後光祐君と、光祐君の育てたアサガオの種を骨髄バンク運動へと発展させたお母さんの物語である。人間の死を扱った実話であるだけに、読み手の心…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第8回)
  • 小学校編/「ヒキガエルとロバ」で生命尊重を描く
  • 中学年
書誌
道徳教育 2015年11月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「手のひらを太陽に」は、生命尊重の授業でよく使われる歌で、低学年の「わたしたちの道徳」(文科省)にも掲載されている。ここに出てくる「ミミズ」や「オケラ」や「アメンボ」は、決して子どもたちに親しまれる生…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第7回)
  • 小学校編/「ハムスターの赤ちゃん」で生命尊重を描く
  • 低学年
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
生命の誕生の瞬間はうれしいものだ。以前、六年生のクラスで飼っていた金魚の卵がふ化したときも、クラス全員で喜んだ。金魚の卵はあまりにも小さく、空気の泡と見分けがつかない。それを、「先生金魚が卵を産んだよ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第6回)
  • 小学校編/「友のしょうぞう画」で友情を描く
  • 高学年
書誌
道徳教育 2015年9月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
新学期に入ってまだ一週間もたたないある日、女の子の保護者から、「いやがらせを受けている」という相談があった。クラス替えをしたばかり、まだ名前も覚えていない四人の子どもたちを呼んで、事情を聞いた。仲よし…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第5回)
  • 小学校編/「ないた赤おに」で友情を描く〜中学年〜
書誌
道徳教育 2015年8月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
以前、学芸会の職員劇で、浜田廣介の「ないた赤おに」を演じたことがあった。私はちょい役の村人であったが、主役の赤おにと青おにの二人は仕事の合間に猛練習し、本番に臨んだ。その甲斐あってか、舞台は大成功を収…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第4回)
  • 小学校編/「二わのことり」で友情を描く
  • 低学年
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「二わのことり」は、多くの副読本に掲載され、低学年の友情・信頼の道徳的価値について学ぶ代表的なお話である…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第3回)
  • 小学校編/大きな場面絵で共に考える
  • 高学年「流行おくれ」
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が担任した高学年のクラスの子どもたちが、みんな古い筆箱を大事に使っていたことがあった。表面がボロボロに剥がれていたり、金具の部分が壊れて輪ゴムで留めていたりするが買いかえない。どうしてそんなに大事に…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第2回)
  • 小学校編/時系列に工夫を
  • 中学年「金色の魚」
書誌
道徳教育 2015年5月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は、「金色の魚」で効果的な板書の工夫を考えてみよう。 欲張りなおばあさんがどんどんと欲望をエスカレートさせていく場面を、時系列で右から左へ並べるのではなく、円を描くようにして、時計回りに並べてみた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書でわかる! 今月の授業例 (第1回)
  • 小学校編/資料提示をそのまま板書に
  • 低学年「かぼちゃのつる」
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
自分勝手につるをのばしていく「かぼちゃのつる」は、低学年の子どもの実態にピッタリなお話。かぼちゃに共感しやすく、授業が活性化する。トラックにつるを切られ、泣いて痛がる結末も、自業自得でわかりやすい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第12回)
  • 子どもの育ち
  • 共鳴する心の弦
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
池田学級の道徳授業35時間を追った連載も今回で最終となる。私は毎週、授業記録を取りながら授業を参観した。これは十一月に行われた第二十一回の授業前の様子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第11回)
  • 三ツ星レストラン
  • 秘伝の裏メニュー
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
二〇一八年七月号で「三ツ星レストラン」をご紹介した。しかし,旬の食材と腕の立つ料理人がいれば誰でも三ツ星レストランを経営できるわけではない。「秘伝の裏メニュー」があればこそ,常連客のニーズに応えられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第10回)
  • 板書名人
書誌
道徳教育 2019年1月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
板書の役割 板書について学習指導要領解説では,「思考を深める重要な手掛かり」であり,「教師の伝えたい内容を示す」「学習の順序や構造を示す」ものであり,「思考の流れや順序を示すような順接的な板書だけでな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第9回)
  • 教師と子どもの心が響き合う授業「ある犬のおはなし」 (株)トゥーヴァージンズ
書誌
道徳教育 2018年12月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもが変わる瞬間 道徳授業を行えば子どもが変わるということはない。しかしたまに,道徳授業で子どもが変わる瞬間に出合うことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第8回)
  • 自作教材で実践! 「桐郷小のお母さん」
書誌
道徳教育 2018年11月号
著者
清水 保徳・池田なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
開校十五周年記念 教科化がスタートした。しかし未だに,「教科書以外の教材は使ってはいけないのでしょうか?」と聞かれることがある。私は,「学校の重点指導内容に関わるものや,学校や地域に関するもの」はむし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第7回)
  • 教科書意外の教材は使ってはいけないのか?! 「いのちをいただく」A
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材提示でやられた 私はこれまで,池田学級の不規則発言が少なからず気になっていた。しかし前回の「坂本さんのお仕事」で,型にはまった発問ではなく,子どもたちのつぶやきも取り上げながら自然に発問を組み立て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第6回)
  • 教科書意外の教材は使ってはいけないのか?! 「いのちをいただく」@
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月からどの学校でも教科書を使うようになった。教科書通り実施すれば無難に一年間は終わる。しかし目の前に、子どもたちと一緒に考え話し合いたい教材(素材)があったとしたら、それを扱うことは許されないのだろ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第5回)
  • 評価への誘いB
  • 「大くくりなまとまり」と学期末の評価
書誌
道徳教育 2018年8月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「大くくりなまとまり」をどうする ワークシートによる授業ごとの評価や、節目ごと(学期ごと)の評価をどのように行ったらよいか、大体の姿が見えてきた。しかしそれをどのように通知表や指導要録に記入したらよい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第4回)
  • 道徳授業に三ツ星の味つけを
書誌
道徳教育 2018年7月号
著者
清水 保徳・池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
乱暴な料理人・無精な料理人 私の敬愛する渡辺潤一先生が「乱暴な料理人・無精な料理人」という言葉を遺された。「レシピを見ようともせず、作り方も知らないのに自己流で料理を作り、味の分からぬ客の方が悪いと怒…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ