※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 論説/葛藤教材がもつ魅力と道徳的判断力の育成
  • 自己分析の契機としての葛藤
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳的判断力と葛藤の関係 まずは道徳的判断力についてその構造を簡単に整理しておこう。判断には根拠が必要であり、論理的に優位な根拠に従った行動選択の方が一般的に適応的であり、発達的にも高度であるとされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 教材のタイプ別分析と活用の仕方
  • 教材の分類と活用の方法
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳科では、子どもが様々な場面において道徳的価値を実現できる道徳性を養う指導が重要である。よって、道徳科の授業で活用する教材は、子どもが道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 1 葛藤場面を意識した導入の工夫
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
浅部 航太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1導入の役割 道徳科の導入の役割は、子どもの主題への興味や関心を高め、自己を見つめる動機づけを図ることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 2 葛藤場面を際立たせる教材提示の工夫
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
宗円 晃司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1想像することで葛藤は生まれる 普段、授業で葛藤教材を使用する場合、提示する前の準備が重要だと考える。要は、設定場面での主人公や登場人物の気持ちをどれだけ把握することができるかである。いささか、道徳と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 3 より深く葛藤させる発問の工夫
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
植木 洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
教師による発問は、児童が道徳的価値を理解したり、自己を見つめたり、物事を多面的・多角的に考えたりするための思考や話合いを深める上で重要であると、「小学校学習指導要領解説」に明記されている。児童が主体的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 4 葛藤を体感的に学ぶ役割演技の活用
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1役割演技とは 特定の登場人物の役になりきって、その登場人物の心情を存分に表出した演技をするものであると考える。それによって、登場人物の置かれている立場や場の状況の理解を深めたり、登場人物の心情への共…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 5 話し合いを白熱させる工夫(ネームカードの工夫、意見交流の場の設定)
書誌
道徳教育 2017年12月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 葛藤教材において話し合いを白熱させるためには、一人一人の立場を明確にすることが大切です。さらに、その立場が可視化され、お互いにその立場を認識できるようにすることで話し合いはより熱を帯びてき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 6 葛藤場面を演出する教具の工夫(心情曲線、心情円盤、心情ハートカード)
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
小原 智穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳性を養うことを目的とする道徳科においては、教師の一方的な押しつけや単なる生活経験の話合いなどに終始することのないように留意し、それにふさわしい指導の計画や方法を講じ、指導の効果を高める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 7 葛藤場面の収拾の工夫
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1葛藤場面をどのように使うか 一言で葛藤教材と言っても、一つの教材に含まれる葛藤場面は大概一か所である。それが教材のどの部分にあるかで収拾の仕方も変わってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 現代の教育課題を取り上げた葛藤教材と授業展開
  • いじめを題材にした葛藤教材と授業展開
  • 自分事として考えさせる 教材名「わたしのせいじゃない」(出典:『わたしのせいじゃない―せきにんについて―』岩崎書店)
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
田中 清彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 泣いている男の子の後ろに、冷たく、表情のないクラスメイト(十四人)が並ぶ。その一人一人が、いじめられた男の子の前で証言していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • モラルジレンマ教材と授業展開
  • モラルジレンマ教材とは
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
私たちは三十年ほど昔、『道徳教育はこうすればおもしろい』という本と表し、主人公の気持ちを追い求める伝統的な授業方法や価値の押しつけに終始する道徳教育を批判して、全く新しい授業、コールバーグ博士がデュー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもの感動を呼び起こす授業づくり
  • 導入のしかけと終末のもち方
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 感動教材における導入と終末の意義 感動教材を取り扱う場合、資料そのものが中身の濃いものなので、導入や終末にさほど工夫は必要ないと思うかもしれない。だが、決してそのようなことはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
  • 「話し合い」「伝え合い」の秘訣
  • 予想どおりに話し合いは進んだが―表面的な話し合いにならないためのポイント
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
鑓水 浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「盛り上がった授業」の陥(かん)穽(せい) 活発に手が挙がる。期待どおりのよい意見が次々に出てくる。どの生徒も意見を発表して盛り上がった雰囲気になる。一見したところすばらしい授業である。だが、むし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
  • 事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本
  • 生成AIのいろは
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
田中 善将
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIの「いろは」 本稿では、近年急速に注目を集めている「生成AI」について、ビギナーの方でもご理解いただけるようにわかりやすく解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
和井内 良樹・平 真由子・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIの進化が加速度的に進む中で、学校現場はどのようにAIについて考えればよいのでしょうか。3人の先生方にお伺いしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 教材研究
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
森 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ねらいづくりの「有能秘書」 生成AIは多彩な能力をもつ、最高のサポーターです。教材研究の核となる「ねらい」づくりにおいても、その力をいかんなく発揮します。必要な資料を検索し、情報を抽出し、整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 発問構想
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 AIはクリエイター。発想力を生かそう。 「人間とは異なる発想で…」というと、どこかで聞いたCMを思い浮かべますが、AIの発想力・提案力は発問構想にとても役立ちます。中にはYouTubeの動画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • ワークシート作成
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
石本 周司
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ICTのメリットを最大限にいかす! せっかく便利なAIを活用するので、ここでは、スマートに学習用端末上で活用できる「デジタルワークシート」の作成方法について解説します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ