関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 27 【終末】ルールを守るのはかっこいい
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山中 伸之
ジャンル
道徳
本文抜粋
前項で紹介したテクニックを使ってつくった教師の説話を紹介したい。 ある日、横断歩道に、自転車に乗った少年と四十才くらいの男性がやってきて、男性が赤信号を無視して渡って行った、というだけの話である…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 28 【終末】児童の日記や掲示物,教師の失敗談を生かした話
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
清水 良隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
終末は、学んだ道徳的価値を今後の発展につなぐ段階だと言われますが、気をつけていることがいくつかあります。それは、温かい雰囲気になること、押しつけにならないこと、心に染み入ることなどです。活用しているも…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 10分でお手軽準備編
  • 29 【終末】心の木,心の花の掲示
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
清水 良隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
「規則の尊重を学んだ後の休み時間に、子どもたちが廊下を走っている」と学びの効果を疑問視する声を聞くことがあります。道徳科においても、すぐに生活での実践を求めているわけではありませんが、学んだことを子ど…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 32 【導入】身の回りのもので導入,自己の問題とする
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
毛利 豊和
ジャンル
道徳
本文抜粋
中心教材は教科書。多くの指導者が、発問・板書等も指導書をまねるところから始まる。しかし、その指導書で鵜呑みにして扱えるのは、展開部分だけ。導入や展開後段・終末等においては、各学級の実態(指導者の実態…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 34 【教材提示】「期待」をふくらませる教材提示の工夫
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
藤田 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「教材を提示する工夫」については、紙芝居やペープサートを利用した劇風の提示、音声や映像を生かした提示等、児童の興味を引き、教材の内容を理解しやすくする工夫が、これまでにも多く実践されてきた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 35 【教材提示】予告読みで,誰もが教材(話)を理解する
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
毛利 豊和
ジャンル
道徳
本文抜粋
読み物教材は、子どもたちにとっては、授業で初めて出会い、一度の読みで内容把握を求められるものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 36 【教材提示】PC+ステレオミニプラグ+プロジェクター
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
星 美由紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
本誌二〇一八年二月号に掲載された野本玲子先生による「最後の酸素ボンベ」のモラルジレンマ授業を二時間扱いで実践した。この授業で提示した教材は次の五点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 37 【話し合い】図を手がかりにする
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
辰巳 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合い活動のよさ 児童にとって、ある程度の時間が保障され、何を話せばよいかが明確であれば話し合い活動は楽しいものである。友達の意見を聞くことは、自分になかった考えを見つけ、広げていくことにつなが…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 38 【話し合い】「マイボード」「グループボード」の活用
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間における話し合い活動を充実したものにすることは、一朝一夕にはできないが、充実を図っていくための学習ツールならば、一時間もあれば十分準備できる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 39 【話し合い】初発の感想の要約を記入した座席表
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
佐々木 哲哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合い活動の組織化に生かす座席表 「考え、議論する」道徳の授業をつくるためには、話し合い活動を組織化する必要があります。そのためには、主人公(登場人物)の行動や考え方に対する生徒の見方・考え方を…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 40 【板書】道徳的な問題場面の挿絵を活かした板書
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
萩野 奈幹
ジャンル
道徳
本文抜粋
本教材は、他人の心無い行為により不愉快だった「わたし」が、電車内で妹がこぼしたあめ玉を姉が拾い、下車後、ゴミ箱に捨てるという、温かな姉妹の行為を見てすがすがしい気分になるという内容である…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 41 【板書】道徳的価値について多面的・多角的な考えを捉える板書
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
萩野 奈幹
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ぼく」は足の不自由なおばあさんを手伝おうと声をかけたが断られる。おばあさんに再会した「ぼく」はそっと後をついていき、家についたおばあさんの嬉しそうな笑顔に心がぱっと明るくなるという内容である。本実践…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 43 【言語活動】「学び」を自分なりに整理させるワークシート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「考え、議論する道徳」という言葉が出されて以来、道徳の時間における言語活動の充実は「話し合い(対話)活動」、つまり「話すこと」「聞くこと」に目が向けられることが多いが、対話によって深まり広がった子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 44 【言語活動】「生き方想定表」を活用する言語活動
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
藤田 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は、葛藤教材を用いた授業における、「生き方想定表」(資料1)を活用する言語活動について紹介する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1時間集中して準備編
  • 45 【言語活動】自他の考え方の違いを考察できる学習シート
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
佐々木 哲哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「書く」活動と価値認識 言語活動を効果的に活用するツールとして、学習シートがあります。ここでは、「書く」活動を通して自他の考え方の違いを考察しながら、価値認識を深める学習シートの事例について紹介し…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1週間気合を入れて準備編
  • 47 【教材提示】いろいろな出会いを仕組む教材提示
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
山本 將博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材提示の前に 児童に教材を提示する際に、児童の心に響くものにしようとするならば、教師自身の心にも響くものでなければなりません。そして、教材のもつ魅力は何であるか考え、その魅力を最大限に生かすこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1週間気合を入れて準備編
  • 48 【話し合い】ホワイトボードを活用した話し合い
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
話し合い活動を充実させるためには、児童に話し合う必要感があり、話し合いたいと思う発問や授業構成が不可欠である。さらに話し合いが活発になる工夫として、児童一人一人が自分の考えをもち、交流しやすくするため…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版! 今日からできる「楽しい道徳」に変えるアイデア&トークネタ
  • 今日からできる「楽しい道徳」のアイデア&トークネタ50
  • 1週間気合を入れて準備編
  • 50 【言語活動】対話を深める教材の作成
書誌
道徳教育 2018年5月号
著者
志賀 秀幹
ジャンル
道徳
本文抜粋
私はこれまで、対話により他者理解や自己理解を深め、価値理解につなげる授業に取り組んできた。 対話を成立させるためには、子どもたちの主体的な態度が必要である。そのため、子どもたちにとって興味・関心のある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 道徳の授業技術大全
  • さらに授業を豊かにするプラスαの授業技術
  • ICTの活用
書誌
道徳教育 2024年5月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 “全員参加の学習”を意識する 数人だけが発表して,さらにそのうちの厳選された意見のみが板書され…。その他大勢が生まれる授業ではなく,みんなの声が反映される道徳学習。「誰一人取り残すことなく」という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ