関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
  • キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
  • エージェンシー
  • エージェンシーとは/エージェンシーの最新情報/エージェンシー×道徳教育
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
エージェンシーとは OECD Future of Education and Skills 2030プロジェクトにて提唱され,「(生徒)エージェンシー」は「変化を起こすために,自分で目標を設定し,振り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心理学×道徳授業
  • 道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
  • (2)自己開示
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自己開示」とは 「自己開示」を最初に体系的に扱ったのは,Jourard(一九七一)という心理学者です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 発問・問い返し
  • 【基本】(中学校)議論に参加させる発問
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
スパイが口を割るとき(?) さっきの休み時間まで,違うことを考えていた生徒たちに,「考えたいと思わせる発問」をし,議論に参加させるには,どうすればよいのでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 発問・問い返し
  • 【応用】(中学校)本当にそう? 認知的不均衡を促す問い返し
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
思考停止からの脱却  小学校からの道徳の学習で,生徒は道徳的価値の基本を学んできています。一方で,価値そのものにいろいろな面がありますし(たとえば,仲良くするだけでなく,けんかをしてでも相手のためにな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
  • 発問・問い返し
  • 【発展】(中学校)問題発見の問い・個別最適化の学びの問い
書誌
道徳教育 2021年5月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「ミネルバの梟は,迫りくる黄昏に飛び立つ」  道徳の理論は不易の部分も多く,時代によって変わるべきではないのかもしれません。しかしながら,新型コロナ禍において,学校現場も,大学の研究者も,道徳教育を省…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最強の道徳授業開きデザイン
  • 【特別企画/スペシャルインタビュー】ノーベル化学賞・吉野彰さん
  • 学ぶ楽しさ・道徳教育・未来への学び
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
――四月。授業開きでは,子どもたちに学ぶ楽しさを感じてほしいものです。そこで,今回のスペシャルインタビューでは,二〇一九年にノーベル化学賞を受賞された吉野彰先生に「学ぶ楽しさ」についてお聞きしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業の指導バリエーション大研究
  • 様々な授業スタイルのバリエーション大研究
  • モラルジレンマ教材を用いた道徳
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業スタイルの基本的な考え方 授業スタイルの基本的な考え方 モラルジレンマ授業は、コールバーグ博士(一九二七〜一九八七)による道徳性認知発達理論に依拠した授業の方法で、「モラルジレンマ(道徳的な価値…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • PDCAサイクルを意識した授業改善のための評価のポイント
  • 〔中学校〕「どうせ…」が「そうか」に変わったことに気づくしくみで,子どもは成長,大人は授業改善,心は元気に!
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業における評価を大きく二つに分けると、@子どもたちの道徳的成長を評価することと、A教師自身の授業を評価することになろう。どちらも目的は、よりよくすることである。@については、数値化せず、相対評…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私案「道徳教科書」=これで授業がしたい!
  • こんなページがほしい! 私の提案
  • 〔中学校〕学習の仕方のページ
書誌
道徳教育 2015年8月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳(道徳科)」の教科書検定基準について論議されている。検定調査審議会総会は、五月に検討事項を示した。委員の方からは「評価を意識した指導項目」「現場の声を取り入れるような体制」「実践的な…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 古今東西=授業名人の道徳教室
  • 名人の道徳授業参観記―ここがすごかった!
  • 参観記を読んで
  • 価値の葛藤で、道徳的判断力を伸ばす
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
…ような授業をどうすれば創っていけるか、一緒に考えさせていただけたら幸せです。 と、見出しの気持ちは続いています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 道徳授業名人に聞く 若手時代の悩みと克服法
  • たとえ花が咲くのを見られずとも十年後の幸せのため種を蒔き水をやる
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1私は道徳の先生になりたかった 中学生のとき、中学校の先生になりたいと思った。 悩みがいっぱいで心が揺れ動く思春期に、どう生きるのがよいのかを先生たちが教えてくれたから…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [解説]スッキリわかるウェルビーイング
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
白井 俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
スッキリわかるウェルビーイング 第4期教育振興基本計画(2023年6月閣議決定)に盛り込まれた「ウェルビーイング」という言葉が注目されています。本稿では,その内容について解説するとともに,学校教育にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [論説]学校教育とウェルビーイング
  • ウェルビーイング・コンピテンシーを育む
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
平 真由子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイング・コンピテンシー 第4期教育振興基本計画では,「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」がコンセプトの一つとして掲げられています。そのため,教育現場では,子どもたち一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • Q&Aで読み解く ウェルビーイングを目指すこれからの道徳教育
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 なぜ教育の世界でウェルビーイングが語られ始めたのですか? ウェルビーイングとは,一般的に「幸福」「福利」「健康」などが訳語として当てられていますが,これは単に「幸せなこと」(happy)という意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 小学校/『心のめもり』で自己を見る道徳授業
  • 言葉のおくりもの(東京書籍・日本文教出版・教育出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
山本 晃佑
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな授業にするために 小学校におけるウェルビーイングを高める授業に必要なことは,3つあると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで無料提供)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 中学校/幸せの感度を高める―人と社会を豊かに見られる力をつける―
  • 挫折から希望へ(日本文教出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科で幸せの感度を高められるのか 幸せの指標は人それぞれである。人によって幸せを感じる「感度」が異なるからだ。一見人が羨むような生活をしていても幸せではないと感じる人もいれば,「大変だなあ」と思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
  • 小学校/よりよい生き方を考える道徳授業
  • 100歳の自分(自作教材)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
岡島 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人生百年時代において,ウェルビーイングを実現するためには,自分がどのように生き,人生の終わりをどのような形で迎えたいかということを主体的に考え続けなければならない。学校教育では,そのよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 自作教材でつくる
  • 中学校/Society 5.0の社会について議論する
  • 動画でわかる Society 5.0 令和3年版科学技術・イノベーション白書(文部科学省/mexchannel)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
阪本 景子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材への思い 加速する社会的変化の中で,私たちの生活を豊かにする期待もあるが,生活と社会を危機に晒す危険性も同時に含むことを,追求する必要がある。世の中の想定外に対応する力が求められているからこそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 他教科・活動等の多様な実践活動・体験活動と組み合わせてつくる
  • 小学校/道徳を要としたスタートカリキュラム
  • あかるいあいさつ・かぼちゃのつる(学研)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
猪岡 養子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな教室に ウェルビーイングとは,Well(よい)とBeing(状態)からなる言葉です。世界保健機構(WHO)によると,ウェルビーイングは,個人や社会のよい状態,健康と同じように日常…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 他教科・活動等の多様な実践活動・体験活動と組み合わせてつくる
  • 中学部/「協力する」ってどんな気持ちなのかな?
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
日置 健児朗
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 知的障害特別支援学校での道徳科と他教科等や体験的活動との関連のポイント (1)他教科等の指導計画から,道徳科の内容項目と体験活動の選定,検討…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ