関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 最強の道徳授業開きデザイン
  • 学年別 最強の道徳授業開きデザイン/小学校
  • 1年生/道徳との出会い 初めての道徳の授業
  • 教材名「がっこう だいすき」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2020年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業開きのポイント 小学校に入学して初めての道徳の授業である。すべての子どもが,道徳の学習を自分にとって大事だと感じられるような時間にしたい。そのために,道徳の学習の目的と約束を共通理解してから…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
  • 論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか
  • [実践]複数価値を関連させたからこそ深まった実践
  • 5年生/教材「ブランコ乗りとピエロ」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 大王アレキスに演技を見てもらえるのは,限られた団員だけだとわかっているのに,自分の持ち時間を超えて演技を続けたブランコ乗りのサム。ピエロは,サムの自分勝手な振る舞いに腹を立てていてもお…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業開きパーフェクトガイド
  • 板書付きでそのまま使える! 学年別 授業開きパーフェクトガイド
  • 小学校4年生/クラスの仲間とスタートする道徳の授業
  • 教材名「世界に一つだけの花」(出典:光村図書出版),教材名「絵はがきと切手」(出典:光村図書出版)
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業開きのポイント 四年生は、仲間意識が高まると同時に思春期に入り始める時期で、友達との関係を気にする子どもが増える。四年生になるときにクラス替えがある学校とない学校があると思うが、どちらの場合に…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 実践/グループ活動で深まった道徳授業
  • 〔小学校高学年〕グループワークシートの活用
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループワークシートのよさ 高学年では、三〜四人で一つのグループをつくり、話合い活動を行うことがよくある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!
  • <1>問題解決的な学習(小学校)
  • 「生き方のヒント」を見つける道徳の時間
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決的な学習とは 道徳で言う「問題解決的な学習」は、他教科での「問題解決学習」とは少し異なるものであると考える。「的」という文字が入っていることからも、両者に違いがあることは多くの方が感じている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”
  • パネルシアターの活用
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は、資料提示でパネルシアターを活用するときには、黒板に絵を貼り付ける「黒板シアター」として活用することが多い。黒板を使えば、資料提示で使った絵を板書の際も使うことが容易だからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援教育×道徳で幸せ教室づくり
  • 道徳授業での特別支援対応―7つの心がけ
  • 2 理解が進まない子への資料提示での心がけ
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳では、何度も資料を読み込むことはほとんどなく、多くの場合、授業者が一度読み聞かせたり範読したりする形で資料が提示される。よって、子どもの実態や学年の発達段階によって、資料の内容を理解することの難し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳板書力UP! 授業が変わるアイデア
  • 板書にアクセント! 簡単準備で授業が深まる仕掛け
  • 「場面絵の工夫」で授業を深める
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
尾崎 正美
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は通常、場面絵を用いるときは、副読本の場面絵を様々な方法で活用している。ここでは、その基本に加える工夫について実際に行った例と共に挙げていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 書いて、生かして、深める! とっておきの「書く活動」アイデア
  • 私のとっておきの「書く活動」アイデア
  • 小学校
  • ウェビングを活用して多面的・多角的に考え、よりよい意志決定を
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
松田 憲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1今、求められる道徳 「特別の教科 道徳」では目標に「(前略)道徳性を養うため、道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深める学習を通し…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 書いて、生かして、深める! とっておきの「書く活動」アイデア
  • 私のとっておきの「書く活動」アイデア
  • 小学校
  • 主体性を育む道徳の学習における書く活動〜道徳ノートの活用〜
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1書く活動の特質について 道徳の学習における書く活動の特質として、次のことが考えられる。 「最高の思考活動」である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 書いて、生かして、深める! とっておきの「書く活動」アイデア
  • 私のとっておきの「書く活動」アイデア
  • 小学校
  • 考えを視覚化し自己理解・他者理解を深める活動
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「書く活動」を行うときには、何のために行う活動であり、そこから何を考え学ぶことができるのかを明確にしておかなければならない。そのうえで、学習活動の中に取り入れていくことを考えていく必要があ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 小学校
  • 補助発問の効果的な活用
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1補助発問とは 補助発問とは、授業のある場面で、問い返したりゆさぶったりすることで、子どもの考えを深めたり広げたりする等の効果が期待できる発問のことである…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 小学校
  • 子どもの思いをつなぐ 教師の構え
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1すべては子どもの思いから 子どもから予想外の反応が出たとき、私はこれまでに数々の失敗を重ねてきた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 小学校
  • 道徳授業は予想外の宝庫
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
吉田 コ子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「しめた」と思って 授業は教師の思い通りにはいきません。教師の思い通りにいかないからこそ、教師の適切な対応が求められます。子どもの反応を受け止めながら授業をつくり上げる、そのような発想をもつことが必…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • @みんなで考えよう敬老パス
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
石岡 幸也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について 〜敬老パスってなぁに?〜 敬老パス(敬老優待乗車証)は,70歳以上の方が札幌市内の地下鉄や市電,民間バスなど公共交通機関を無料で利用できる制度で昭和50年から始まった。はじめは,各地…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • A新聞やテレビの時事問題を資料に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新聞やテレビの時事問題を資料に取り上げ学習していくことは,これまでにも多く行われてきたのではないだろうか。特に新聞を素材として学習していくことは,NIE(Newspaper in Edu…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • B1枚の写真から思いを深めていく
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
井上 孝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料について かつて2年生を担任したとき,子どもたちが「読んでほしい本」を持ってきたので順番に読み聞かせをしていた。そんなとき,「天国へ行ったサーブ」を持ってきた子がいた。パラパラとめくってみたと…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • Cみんなかけがえのない存在であることを学ぶ―共に生きている大切な一人として―
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
女性も男性も 子どももお年寄りも はだの色の ちがいがあっても あるいは障害が あったとしても みんな同じ…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • D絵本のもつ感動を道徳の時間に活用する
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
谷 康子
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎日の10分間の取り組みが落ち着きのある一日のスタートにつながる朝読書。静かに本を読むことで,子どもの心は安定し,豊かな感情が育つ。当校においても全校体制で朝読書に取り組み成果を上げている。また1か月…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 小学校
  • Eインターネットのデータ「デジタル・コンテンツ」を資料に
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
中尾 一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この資料の魅力 確かにインターネットはおもしろいし,子どもたちは興味をもって取り組む。読み物資料にはないリアリティがあり,現在進行形である。しかし,次々にホームページを見るだけでは道徳の授業になら…
対象
小学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ