関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • エピソード「Aちゃんが笑顔でいる教室」
  • Kからの贈り物
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Kとの出会い  「K」は、特殊学級に所属していた。五教科以外は、私が担任するクラスでの生活である。何をどうしていいのかわからなかった私は、まず、入学式前に保護者に会いに行った。身体的なこと、性格…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 食育と道徳授業〜「食」にまつわる光と影〜
  • 食べながら取り上げたい話題
  • ○○回のいただきます
書誌
道徳教育 2007年12月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「今日の給食は…」  四時間目のチャイムがなると、「やったー給食だー」「昼休み、何する?」なんて声が毎日聞こえる。その中で、「今日の給食は?」とメニューを見て、「やったーカレーやん」と大喜びすると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
  • 実践/歌を活用した道徳授業・中学校
  • ベストフレンドを自分のことばで!
  • ベストフレンド
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人に合わせる毎日 人生の宝は、友達である。友達とひと言で言っても、中には環境が変われば疎遠になる関係もある。大人になってからも、昔と変わらぬつきあいができる友達は限られてくるものである。卒業を控え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 感動的な実話を授業に生かす
  • 中学校/今を大切にできていますか?―『種をまく子供たち』を通して
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 何とかなるの毎日 「めんどくさい」とか「どうでもいい」「楽しくない」ということば、雰囲気が教室に充満しています。恵まれた環境の中にいるのに「なぜ、もっと上の目標に向かって努力しないのだろう」「なぜ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 「役割演技」に挑戦
  • 中学校/役割演技のできるクラスにしたい
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「温かさ」が一人一人に必要 幼稚園や小学校の児童ならおもしろがってするだろうなぁ…、これを中学生に…、という思いがあってなかなか踏み込めないでいた自分がいました。しかし、いろいろと本を読み進めてい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を豊かにする「教室掲示・教室環境」
  • わたしの「教室掲示・教室環境」
  • 中学校
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
☆人が環境をつくり その環境が人をかえる 温かい雰囲気の学級では、その温かさに包まれて今までとげとげしかった子もやさしくなったりする。また雑然とした教室では落ち着きのない子が増えたりといったことがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 実践「だからこう指名した」
  • 中学校/言葉は言霊なのです
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 言葉の重み  「うけーん」「いみわからん」などといった言葉を、生徒たちは流行言葉のようによく使う。それを言われた人の気持ちなどは考えていないことが多い。ただ、みんなが使っているから機会があれば使っ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この場面で「話し合い・討論」を
  • 実践/「話し合い・討論」を生かした道徳授業
  • 中学校/このクラスをもっともっと居心地のいい場所に
書誌
道徳教育 2003年12月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 詩や格言が好き 相田みつをさんの書や須永博士さんの詩などを紹介すると生徒はとても喜ぶ。また、歴史上の人物の残していった言葉などに対しても素直に受け入れられるようである。今回は、みんながよく知ってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『この子』とどう向き合うか
  • 「この子」と向き合った、わたしの道徳授業
  • 中学校/今を大切に生きる
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「だれにも迷惑なんかかけてない」 「リストカット」ということばを聞いた。「まさか、自分の身近でそんなことがあっているなんて」と正直びっくりした。原因はいろいろあるらしい。教師から生活態度でよく注意…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 エンカウンターを生かした道徳授業
  • エンカウンター的手法を活用した道徳授業
  • 選択し決定する能力を育てるために
  • 中学校/「あなたが選ぶベストテン」
書誌
道徳教育 2001年1月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 三つのエンカウンター エンカンウターということばを私は、授業の中に生徒の活動を取り入れることだというふうにとらえている。そこで、今回は、三つの活動を取り入れた授業を実践してみた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり やってみよう!役割演技
  • 役割演技を取り入れた定番資料の授業
  • 〔中学校〕「裏庭でのできごと」を役割演技で
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1登場人物はどんな人 今回、一年生に資料「裏庭でのできごと」を使って役割演技を取り入れた授業を展開した。ねらいは、自分でよく考え、判断した上で、誠実に行動することである。役割演技を通して副読本の中での…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり また!?何度も扱う内容項目をどう取り上げるか
  • 何度も扱う内容項目をどう取り上げるか
  • 振り返りの仕方の工夫【中学校】
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1生命尊重での振り返り 「今を大切に生きる」こと、「自分の命は、自分だけのものではない」こと、「自分の命と同じように他者の命を大切する」ことなど、生命尊重については、伝えたいことがたくさんあるので、授…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 副読本を目一杯活用する!
  • 必見! 副読本活用法あれこれ
  • 副読本に掲載されている偉人について調べて活用しよう
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1マザー・テレサって? 「マザー・テレサ」という名前を聞いたことはある。確か、ノーベル平和賞を受賞した人で、世界中の人に、愛を届けていたような……。これは、私の最初の印象であった。実際に何をした人なの…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 1からはじめる道徳授業開き
  • 楽しい道徳授業開きのポイント
  • 余韻に浸りながら授業を終えよう 学級開きで道徳の授業を〜こんなクラスにしよう! につなげる授業〜
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1初めが肝心 学級開きでどんなことを話そう、何をしようと考えたときに、私は道徳の授業に関連させて、学級開きを行うようにしている。今回は、「思いやり」「自分のことより人のこと」を大事にできるクラスにした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 最後の授業に役立つ! 心に刻むメッセージ
  • 心に刻む“最後の授業”のアイデア
  • このクラスでよかったを実感させる―友達・親への感謝で締めくくろう―
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 最後の道徳は卒業式当日 日に日に卒業式が迫り、受験のことで教師も生徒も頭がいっぱいではあるが、全体での卒業式後のクラスでの時間をどう過ごすかも、教師にとっては腕の見せ所になる。教師は、ウエディング…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 実例で学ぶ! 板書を生かすワザ
  • 実例 時系列の板書写真で学ぶワザ
  • 「あなたの夢はなんですか?」で今の自分を振り返る〜上下に比較しながら、真理をさぐる板書に挑戦〜
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 あなたの夢はなんですか? 「私の夢は、大人になるまで生きることです。」このことばは、「あなたの夢はなんですか?」(池間哲郎著)に書かれている。この本を読んでいくと、たくさんのメッセージが載っており…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 子どもが「うーん」と考える話し合いの勘所
  • 「話し合い」を成功させるアイデア
  • パネルディスカッションに挑む―勉強との両立、打開策は見つかるのか―
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 気持ちはあるが、行動が… 中学二年生の二学期を過ぎると、多くの生徒が「部活動」「勉強」の両立に何らかの悩みをもち始める。そこで、身近にいる友達の成功談や失敗談、工夫点やコツを知ることで、今後の生活…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 授業が深まる切り返し発問
  • 実例 この切り返し発問で授業が深まった!
  • 見逃せない発言への切り返し発問
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 修学旅行が間近に  道徳の副読本の中にある「自分だけ『余り』になってしまう」(みんなで生き方を考える道徳2年)という題材を使って、修学旅行の班決めをする前に授業をおこなった。修学旅行は、中学生にと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 定番資料で発問づくりのイロハを学ぶ
  • 定番資料で発問を考えよう
  • 〔中学校〕「過去は変えられなくても、未来は変えられる」に迫る授業
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 失敗は成功のもと  私たちが、何かしら生徒を指導するときに期待するのは、その指導のあと、反省を生かして変わっていく姿である。また、逆にそれがないと、「何も分かっていない。」「この間言われたのに、ま…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • この新資料で授業をしてみよう!
  • 中学校/日本人は誇りをなくしてしまったのか
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
本屋敷 耕三
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 きっかけはラジオ  「東日本大震災での義援金が盗まれました」というニュースを通勤中の車のラジオで聞いたとき、日本人には人のためにがんばれる力があるはずなのに。日本には恥の文化があったはずなのに。そ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ