※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • [論説]発問を変えると,授業が変わる
  • 子どもの思考を促す効果的な発問とは
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆発問によって授業が変わる 道徳授業の中心的な学習方法は話し合い活動であり,子ども相互の考えを深める重要な役割を担っています。この話し合い活動を大きく左右するのが発問です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • まずはここから【図解】道徳「発問」基本講座
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
森岡 健太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の発問の種類とは 道徳の授業には実に多くの種類の発問があり,様々な分類があります。 今回は,基本講座ということで,1時間の流れにおける大まかな分類を示します。1時間の授業の中では,主に次のよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
  • 「もし・・・」を問う
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
思考転換法1 結果をひっくり返す 教材に描かれているゴールは答えではありません。まずはそのような意識を変えましょう。教材から答えを見つけ出すというような認識を変えて,「もしその結果にならなかったら………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
  • 「教材解釈」が発問を決める
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
広山 隆行
ジャンル
道徳
本文抜粋
思考転換法1 「道徳読み」をする 教材文の中から道徳を見つける「道徳探し」「道徳見つけ」をします。知識としての道徳がどこにあるか把握することで,発問づくりの手がかりになります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
  • 「問い方」のバリエーションを増やして生活と価値を往還させる
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
思考転換法1 現実とのずれを見つけて問いを考える 問い方を考えるためには「問いを考える」「考えやすくする問い方を見つける」の2つのステップがあります。この思考転換法@は「問いを考える」ポイントです。子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • スペシャリストが伝授 A→Bを叶える発問づくりの思考転換法
  • 授業づくり・発問づくりの舞台裏
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
思考転換法1 その発問は必要か,意図は明瞭か 新任の先生から,一つの発問の良否を問われることがあります。なるほど,教材の重要な場面には着目できており,よく練られた発問だと感じます。しかし,ねらいや前後…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 比較でよくわかる! Aと問うな,Bと問え!
  • 「なぜ」と問うな,「どのような考えからか」と問え!
  • (1)仮定の生き方との比較を通し,人物の生き方のもととなる考えを問う 教材名:「小川笙船」(文部科学省) 学年:小学校高学年
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
星ア 啓介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のあらすじ 小川笙船は,江戸の町でも有名な腕のよい医者である。貧しい者にも手厚く診療を施す。笙船は,治療のかいもなく,命を落としていく人々を思い,心を痛めていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 比較でよくわかる! Aと問うな,Bと問え!
  • 「自分だったら」と問うな,「自分が○○の立場だとしたら」と問え!
  • (2)社会的な立場や役割に焦点を当てた発問 教材名:「六年生の責任って?」(光村図書出版) 学年:小学校高学年
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
古見 豪基
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のあらすじ 主人公の「ぼくは」,校内に散らかっている掃除用具を見つけた。学級会で「6年生が見回って片づけてはどうか」と提案する。ところが,「それは,美化委員の仕事だ」「6年生が何でもやってしま…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 比較でよくわかる! Aと問うな,Bと問え!
  • 「AとBどちらが正しいか」と問うな,「AとB(あるいはその他)どの立場で○○を考えてみたいか」と問え!
  • (1)多角的視点から,対象の多面性に気付く 教材名:「遊園地のできごとから」(東京書籍) 学年:小学校高学年
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材のあらすじ 女の子が家族と一緒に遊園地にやってきました。キャラクターのショーを見ようとしますが,ステージのまわりはたくさんの人でうめつくされていてなかなか見ることができません。前方には,幼い息…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 興味関心をもたせたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
岡田 征之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 興味関心をもたせたいとき 子どもたちが「興味をもつ」ときとはどのようなときでしょうか。 ・映像資料を見せる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 問題意識に気づかせたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
佐藤 皓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 問題意識に気づかせたいとき 「この発問で多様な視点が生まれるだろうか? 道徳的価値に迫れるだろうか?」と心配になることはありませんか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 深く共感させたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
中塩 絵美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 深く共感させたいとき 共感とは「共に感じる」と書く。つまりある出来事に対して相手と一緒の気持ちになって感じるということである。道徳科における共感とは,登場人物の気持ちを共有して,登場人物が葛藤した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 別の角度から意見を出させたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
細野 貴寛
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 別の角度から意見を出させたいとき 職員会議で行事の内容を検討する際に,子どもの立場だけではなく,保護者や地域の方,教員の立場,様々な立場から検討することで判断の幅が広がった,そんな場面はありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 子どもの考えにダウトをかけたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
風間 嘉裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ?子どもの考えにダウトをかけたいとき なぜ,子どもの考えにダウトをかける発問が思考を促すことになるのでしょうか。それは,子どもの思考を刺激することができるからです。この発問は,自分の考えが間違って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 批判的に考えさせたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 批判的に考えさせたいとき 身に付けた道徳的価値が日常生活に生きてはたらくものとなるためには,道徳的価値を批判的に問い直し,その上で自己決定し,新たに創造していく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 【特別企画】「教材で教える」「教材を教える」論争とは何か
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
プロローグ―学習材を巡っての問い― 読者の皆様は道徳科授業で用いる学習材をどう定義づけ,どう活用しようとお考えなのかと少し気になっている筆者である。視点を変えるならば,道徳科における学習材とは児童・生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
  • before&afterでよくわかる! 子どもの成長の見取り方
  • アンケート
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 アンケートを見取るポイント 道徳の授業の導入で,価値への導入を図る際に有効なのが,アンケート結果の提示です。評価にも活かせますが,授業の流れをつくるための重要な役割を果たすこともあります。使い方の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書力UP! 基礎基本から応用テクまで
  • 板書力UP! ちょいテク&応用テク
  • 図式化やイラスト化する
書誌
道徳教育 2019年8月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 子どもたちに何を考えさせたいかで,板書構成する 主題名「自分でできるようにするためには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への研修もバッチリ! 道徳主任&道徳教育推進教師の仕事術
  • 教科化カウントダウン! 道徳主任&道徳教育推進教師 仕事チェックリスト
  • 〔小学校〕校内の先生方が、見通しをもった道徳授業を行うために
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
いよいよ、「特別の教科 道徳」がスタートします。 道徳主任・道徳教育推進教師の方は、まず、来年度からの道徳の授業で、校内の教員全員が、見通しをもって三十五時間の道徳授業を行えるようにすること、これが一…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級経営×道徳授業で規範意識を高める!
  • この問題場面に、この特効薬を! アプローチ&道徳資料
  • みだしなみが乱れている
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1みだしなみとは 「みだしなみ」とは何か。その定義を調べてみると、「人に不快感を与えないように、言動や服装を整えること。また、その心がけ」と明記されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ