関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特別活動改革の課題とガイドライン (第2回)
中学校/特別活動の存在理由を明らかにしてきたか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第12回)
中学校/中教審の動向と特別活動
書誌
特別活動研究 2006年3月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 生きる力の育成を体系的、総合的に考える 中央教育審議会では、今次の教育課程改訂に当たって、「生きる力」の育成を確実にすすめるために、各教科、道徳、特別活動、総合的な学習の時間において、どのような…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第11回)
中学校/特別活動と生徒指導
書誌
特別活動研究 2006年2月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
「生徒指導」とは、問題行動への対応としての指導であると思いがちである。しかし、昨今の生徒の現状を見た時、本来的な生徒指導が十分に行われていれば、このような問題は起こらなかったのではと思われることが多い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第10回)
中学校/特別活動の「目標」と生徒の発達段階
書誌
特別活動研究 2006年1月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動の「目標」の共通理解 現行の特別活動の「目標」は、望ましい人間像に求められる資質や能力について示しており、内容的にも優れた記述になっている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第9回)
中学校/学級活動の教育機能を再確認する
書誌
特別活動研究 2005年12月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級の働き 学級は、生徒の学校生活の基盤をなしている基礎的な単位組織としての生活集団と言える。毎日の学校生活が楽しく、充実したものとなるためには、その基盤である学級生活が生徒にとって、楽しい雰囲…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第8回)
中学校/自尊感情を育む
書誌
特別活動研究 2005年11月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自尊感情の問題 最近の生徒の言動には、青年期特有の傾向ともいえるが、自分に対する理解があいまいなままに、自己評価も揺れ動いていると思われる傾向がある…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第7回)
中学校/豊かな心を育む特別活動と道徳の連携
書誌
特別活動研究 2005年10月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 豊かな心を育む教育 学校教育に関して、最近は学校週五日制による授業時間数の減少や「学力」低下の問題が話題になってきた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第6回)
中学校/特別活動が育てる資質、能力、態度
書誌
特別活動研究 2005年9月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 特別活動が目指すものとその課題 周知のとおり特別活動は、生徒が様々な集団に属して活動することにより、人間関係も豊かで多様になり、様々な体験活動を通して生活経験も豊富になるなど、他の教科等とは異な…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第5回)
中学校/体験活動を重視する
書誌
特別活動研究 2005年8月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 体験活動の必要性 近ごろの生徒たちに関する生活実態や意識調査などによると、具体的な現実の世界と仮想現実(バーチャルリアリティー)との違いが分からない者が多くなっているようである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第4回)
中学校/キャリア教育の推進と特別活動
書誌
特別活動研究 2005年7月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 キャリア教育の背景 1970年代のアメリカで提唱された「キャリア教育」の文言が、平成十一年の中教審答申「初等中等教育と高等教育との接続の改善について」に登場している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第3回)
中学校/他者の存在に気付く生徒の育成
書誌
特別活動研究 2005年6月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 周囲への配慮の欠如 近頃の若者の言動を観察していると、共通している点があることに気付く。電車の通路に足を投げ出して座る者、混雑しているのに座席に荷物を置いて平気な者、電車内で仲間と大声で内容の無…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動改革の課題とガイドライン (第1回)
中学校/教育改革の方向性を読み取り、実践に生かす
書誌
特別活動研究 2005年4月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに これから一年間にわたり、中教審などの動向を参考にしながら、中学校・特別活動の新しい課題について取り上げ、今後の方向性や指導の在り方などを皆さんと一緒に考えていきたいと思っている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動の「学力」とは何か (第5回)
特活目標と「生きる力」の構成要素
書誌
特別活動研究 2002年8月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学力論議と特別活動 教育課程改訂の進行や学校週五日制の実施にともない、学力低下の問題が世間で取り上げられている。そこに見られる「学力」の捉え方は人によって多様である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究図書・私を動かした一冊 (第10回)
教育の原点を問う珠玉の随筆
岡潔著『春宵十話』(昭和38年・毎日新聞社)
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
特別活動の教育的意義を考えるとき、私は絶えず教育とは何かに立ち戻ることが多い。 集団活動、自主的、実践的、自治的、自発的、生き方といった基本的な夕ームが、特別活動を主張するとしても、それが子どもの人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教育課程改訂で特別活動はどう変る
特別活動の改訂・中教審で何が討議されたか
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 子どもの実態からの討議 中教審の「豊かな心をはぐくむ教育の在り方に関する専門部会」では、主として特別活動や道徳にかかわる内容が討議されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級の好ましい人間関係づくり計画
好ましい人間関係づくりがなぜ強調されたか
書誌
特別活動研究 2001年3月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 子どもの実態から 子どもたちが健やかに成長・発達していくためには、彼らが所属する集団の中で相互に尊重し合いながら、協力や助け合い、協動や対立、錬磨などの多様な経験を積みながら、好ましい人間関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
類似性を生かし、相乗効果を図る
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 類似性と独自性 特別活動と総合的な学習の時間(以下「総合」)の特質を比較してみると、その目標(ねらい)、内容、方法などに類似点が多いことに気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第8回)
特別活動の魅力を、『特活仙台』で
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
石橋 俊郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
はじめに 仙台市小学校教育研究会特別活動部^n会は、毎年、研究を地区別研究と内容別研究の二本柱で進めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第8回)
希望の会の巻―「希望の会」事始め
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
風土記とは「各方面の情勢を地方別に記した本」(三省堂「大辞林」)とのこと。地方別に記すということになると「希望の会」がここに掲載されるにはそぐわないことになるが、そこはご容赦願い、紹介させていただ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第12回)
関わり合い、認め合う学級づくり
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
近藤 正明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに(主題設定の理由) 豊栄小学校は、昨年二月に東広島市に合併した市内最北端に位置する学校である。全校児童数一九四名、各学年一学級と障害児学級二学級、教職員数十五名の小さな学校である。豊かな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第12回)
市民科の今後
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 発展する市民科 市民科が品川区で本格的に実施されたのは、今年の4月からである。今まで、それに向けて、市民として必要な育てるべき能力を明確にし、1年生から中学3年生(9年生)まで発達段階に応じ系統…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る