関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 総合学習のための子どもウオッチング
現場証言:今どきの子どもの興味・関心――なぜ「社会を見る目」が育たないか
中学校/《社会》から隔離しようとする発想が原因である
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
染谷 幸二
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
“百人一首”で盛り上がる!こんな試みメニュー
部活・クラブ活用メニュー
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
国語
本文抜粋
ボランティア・クラブの顧問から次のような相談を受けた 老人ホームを訪問するのですが、中学生と入所しているお年寄りの《心の壁》を崩すのが難しくて……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“花まる通知表”―書き方トレーニング
《事例研究》こんなメッセージが効果的!気になる子どもへの所見文モデル
ケンカの多い子どもへのメッセージ
中学校/「失敗」ではなく「成長」を書くように心掛けている
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の2学期!安定した学級への布石
Q&A2学期、こんな場面に遭遇したらどうしますか?―こんな対応で安定したクラスに変わる
一学期がんばっていた部活を休みがち
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 六月、中体連町内大会でソフトテニス部が優勝を飾った。目標の北海道大会出場に向けての第一歩を踏み出した。次は根室地区大会である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
学級生活の中でのモメゴト場面と上手な叱り方
部活中のこんな言動と上手な叱り方
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 部活動が機能していない学校に赴任した時のエピソードである。 初練習の朝、キャプテンに練習開始時刻を確認した。キャプテンは「四時です」と答えた。私の目をしっかりと見て答えた姿から、「信頼できる」と思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級のきまり&授業ルール=黄金の法則
学級経営案の立て方・書き方のポイント
中学校/学級経営案に何をどう盛り込むか
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
給食を通して「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活が実践できる生徒を育てる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新年度“学級が上手くいく”=今から準備ノート
書き込み式!春休み中の予定カレンダー&チェックリスト
中学校/常に『新しい出逢い』をイメージして新学期の準備を進める
書誌
授業力&学級統率力 2013年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
指導方法・授業研究/学級経営
本文抜粋
●3月25日 修了式 気持ちを切り替えることだ。《三学期=新年度の〇学期》と自分に言い聞かせている。この日がスタートである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
いじめ―起こりようがない学級はどこが違うか●実力派教師の日常実践―ステルス布石のヒミツ
教室にいる生徒すべてに目が行き届いているだろうか?
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 一学期の始業式を『0』にすると、一学期の最終日は『10』というイメージになる。学級は大きく成長する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “日本の争点”白熱授業のディベート教材52
“北方領土”の問題をどう取り上げるか
“北方領土”の争点って何だ―授業化のヒント
北方領土って何だ―中学校・授業づくりのヒント
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業は稚内市宗谷岬の位置を地図帳で確認することから始まる。 そして、次のように問う。 宗谷岬で撮った写真を見せます。《間違い》を見つけなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
学習と生活に直結!日記活用提案と実例紹介
中学進学問題と日記=活用提案と実例紹介
日記の返信を学級通信に綴ってすべての生徒に公開した
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 小規模校に勤めていた時、『班日記』を学級経営の柱にしていた。生徒は二〇名、四つの班があった。班ごとにノートを渡し、輪番制で書いてもらった。毎日、日記を書くことは、書くことを苦手にしている男子には負…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
中学校 この単元の発問=知覚語に大転換してチャームUP!
地理「世界の諸地域」=この発問→こう知覚語化
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
「世界の諸地域」では、気候を導入として扱うようにしている。その際、次の発問が有効である。 何色が見えますか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
中学校 この単元の発問=知覚語に大転換してチャームUP!
地理「世界のさまざまな地域の調査」=この発問→こう知覚語化
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
「調査学習」を行う際、「生活に密着している」「調べて楽しい」の2点を意識して授業づくりを行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教室の困った!”この生活指導が効く!
学級を荒らさないための常識7
余計なものを持ってこさせないためにどうしたらいいですか
怒鳴っても問題は解決しない
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
中学校の場合、生徒指導の“荒れ”はアメ・ガムの持ち込みから始まる。 この段階で歯止めを掛けなければ、学校全体が荒れ始める。3か月後、教師の帰宅は午後10時を過ぎるだろう。教材研究などしている時間もなく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
世界史に登場する歴史人物の“名言・名句”=深読みドリル
近代史に登場する人物の“名言・名句”
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 善きことは、カタツムリの速度のようにゆっくりと進む。 「インド独立の父」といわれるマハトマ・ガンジーの名言である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 良いと思っている授業指導の“非常識”を衝く
授業開始をスムーズにする常識6
6 チャイムが鳴る前に教室にいたほうがいいのでしょうか
授業開始3分前に教室に入るだけで、教師にも生徒にも余裕が生まれ、中学校にありがちな“力の指導”とは無縁の対応が可能になる
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
教員1年目、「早く席に着きなさい!」が授業の第一声だった。 当時はチャイムとともに職員室を出た。当然、教室に着くまでに数分かかる。教師が教室にいないのだから、生徒は教室内を好き勝手に歩き回っていた。廊…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
夏休み直前がオススメ!=“社会の難問”5題1問選択学習
染谷幸二先生の出題“社会の難問”5題1問選択学習
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
夏休みチャレンジ問題「日本のルーツを探る!」 古代史(縄文・弥生・古墳時代)難問ベスト5 ( 組)【名前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室熱中!“朝の活動”成功メニュー36
朝の活動=担任ビギナーズの悩み相談室
〈中学校〉「朝の活動」を充実させたいのであれば、活動の趣旨を丁寧に説明することだ。中学生は理屈で動く
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
Q1 「朝の活動」を充実させるために必要なことは何ですか? 学級経営を成功させたいのであれば、自らの「理想型」をイメージすることだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “学年まとめ問題集”作成・活用ヒント38
“まとめのテスト問題”楽しい出題アイデアと実例紹介
中学公民=“まとめのテスト問題”出題アイデアと実例
書誌
社会科教育 2012年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 中学校3年生の3学期は、高校入試を抜きには考えられない。授業も入試の日程を考慮しつつ、進めることが重要だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
思い出に残る“保護者参観授業”=追試可の傑作選
9年前のPTA文集を資料にする
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中学校卒業を1か月後に控えた2月、最後の保護者参観日が実施される。 高校で授業参観がある学校は少ない。保護者にとって、最後の参観日なる可能性もある。そういったことも考えて、授業内容を考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “小1プロブレム”“中1ギャップ”対応の決定打28
中1ギャップ
中学校から見た,小学校教師に必要なこと
「基礎・基本」の習得を意識して指導する
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1地図帳を使っていないという現実 教育技術学会による『中学入学時基礎学力調査・社会科』の事務局を担当している…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 黒板と板書―授業ドラマ化する活用術
「思考の型」を教える―黒板の活用術
分類させる時・黒板の活用術
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
社会
本文抜粋
(1)黒板を活用するための大前提 黒板いっぱいを生徒に開放すること。 黒板を活用した授業を行う際の大前提である。しかしながら、中学校は教科担任制である。黒板に日付、日直名などが大きく書かれていては…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る