もくじ
特別支援教育教え方教室2011年12月号
特集 “小1プロブレム”“中1ギャップ”対応の決定打28
特集のねらい
小1プロブレム
保育園からみた小1プロブレム
幼稚園からみた小1プロブレム
問題に対応するための効果的な引き継ぎ
これだけは必要! 入学前の事前の準備
出会いの日で統率する
話が聞けない子にどう対応するか
すぐに暴力をふるう子への対応
集まることや並ぶことができない子への対応
授業中,席に座れない子への対応
何をするにも遅れる子
おしゃべりがとまらない子への対応
すぐに不安になってしまう子へのかかわり
食にこだわりが強い子へのかかわり
気になる保護者へのアプローチ
中1ギャップ
中1ギャップ 小・中連携で何が必要か
中学入学時学力調査から考える中1ギャップ
中学校から見た,小学校教師に必要なこと
小6担任ができること
小学校から見た,中学校教師に必要なこと
中1担任に必要な取り組み
不登校を出さない取り組み
いじめを出さない取り組み
教師のかかわり方のギャップ
教科担任制 学習方法のギャップ
宿題・提出物のギャップ
テスト・評価のギャップ
部活動で配慮すること
学習が遅れている子への対応をどうするか
ミニ特集 “教育的リハビリ”の考えでNG場面を乗り切る
運動会の指導
学習発表会・音楽会の指導
遠足・校外学習
学年集会などの長い時間
トラブルを起こしたとき
忘れ物をしたとき
授業によく遅れる
グループ学習が苦手
給食の指導
授業中に立ち歩く
出し抜けにすぐおしゃべりをする
グラビア
発達障がい理解 (第1回)
写真で見る構造化 分かりやすい情報伝達の工夫 (第7回)
教育の新課題と特別支援教育
巻頭言
『教育』と『医療』の連携で特別支援教育を強化する (第6回)
『龍馬くんの訴え』から学ぶ発達障がい指導原則 (第2回)
子どもに力をつけるTOSS教材教具
発達障がいの子に有効な手作り教材 (第2回)
若葉マーク必見―これだけは知っておこう 特別支援教育の基本用語 (第4回)
【最新】特別支援教育―最新用語や最新情報 (第4回)
“あの有名人”も実は〜 教室で読み聞かせ:元気が出る実話シリーズ (第6回)
特別支援教育で学校は変わる (第16回)
学級担任に必要な「特別支援教育の基本スキル」 (第4回)
教育は格闘技だ―フリースクールの実践 (第21回)
コーディネーターのお仕事拝見 (第10回)
誌上QAコーナー こんな時どうしますか
特別支援学校・特別支援学級コーナー
- コーナー担当・・・・・・
- 特別支援学校の実践・・・・・・
〜シール貼り,線引き,色塗りの教材を3次元情報に変換して指導する〜 - 特別支援学級の実践・・・・・・
〜アイロンビーズに取り組む〜
論文ランキング
読者のページ
編集後記
・・・・・・TOSS特別支援教育イベント情報
・・・・・・どんな子でも熱中する教材はこれだ!!