関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
誤概念を科学的な概念に置き換える支援
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
田中 康善
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全9件
(1〜9件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新理科の基礎・基本とは
新理科の「基礎・基本」とは何か
他者と関わりながら問題解決行動を行い、科学的に妥当な知を構築していく力
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
●はじめに 新理科の基礎・基本は、平成十年十二月に告示された学習指導要領の理科の教科目標と学年目標に表れていると考える。そこでまず、理科の教科目標を、次に学年目標をそれぞれ調べ、そして、それらにもと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
思考の基礎を身につける観察
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
一 思考を伴った観察技術 総合的学習を支える新理科の基礎・基本として、 追究的な思考を伴った観察技術の習得…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新理科の「基礎・基本」とは何か
環境学習の基礎になるのは本物の科学を学ぶ学習
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
左巻 健男
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
●総合学習の大きな柱としての環境学習 現代という時代が教育に突きつけている問題は何か? 「現在の地球が抱えている様々な環境問題を克服する」ということは誰しも同感しうるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学び方を学ぶ場の大切さ
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
中山 迅
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
学力低下の懸念はないか 本稿では、「総合的学習の時間の導入で学力低下の懸念はないか」という問いを与えられた。これに対して、ひとまず、「その懸念がある」とお答えしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習で学力低下の懸念はないか
理科教育の専門家からの意見
学力低下は総合的学習が原因ではなく杜撰な理科教育課程が原因
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
左巻 健男
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
○学力低下はおこる 結論を言おう。 私は学力低下、知的レベルの低下は確実におこると思う。ただし、それは、直接的には総合的学習の時間の導入が原因ではない。理科など教科の教育課程のつくられかたがひどすぎる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
理科の知識技能は総合的学習にどう働くか
総合的学習における課題を分節化し、獲得する方法とその結果からなる理科の知識・技能の適用を
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 理科の知識・技能は総合的学習にどう働くかという課題を追究するためには、まず、理科の知識・技能の特徴を明らかにし、次に、このようにして明らかにした知識・技能の特徴が総合的学習にどのように働く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
理科の知識技能は総合的学習にどう働くか
分析と総合をどうつなぐか
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
菅井 啓之
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
一 理科と総合的な学習の違い 自然科学の手法は分析にある。本来、自然そのものは総合的に存在しているものであるが、科学の認識方法は、全体自然を分解し、部分自然に焦点を当ててそれを一般化し、概念化し、抽…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
理科の知識技能は総合的学習にどう働くか
課題設定、思考、プレゼンテーションなど働きは多い
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
一 追究課題設定に働く 総合的学習では、個々に追究課題が設定される場合が多い。 しかし、いきなり「何か課題を見つけなさい」といっても見つけられない。課題が見つかるぎりぎりの線までは、教師のリードも必…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
理科の知識技能は総合的学習にどう働くか
「環境」をめぐる教師と生徒の視点
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
横田 宗一郎
ジャンル
授業全般/理科/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 横浜国大附属鎌倉中学校では、平成九年度から総合的な学習についての研究と実践を行っている。本稿では、「環境」という今日的なテーマにおける総合的な学習を例にして、理科の知識や技能等が、どのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る