関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「Cランクの子」への授業での支援策
  • 社会科「Cランクの子」への支援策
  • 中学校
  • 学力差のない授業の創造を!
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
河原 和之
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
「Cランクの子どもへの支援策は?」答えは簡単!「学力差のない授業」を展開すればよい。これに対しては異論が出てくる。「そんな授業は不可能だ」「ワンポイントだけじゃないの?」「Cランクの子に視点をあてると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「Cランクの子」への授業での支援策
  • 理科「Cランクの子」への支援策
  • 中学校
  • 「理科学習の道しるべ」カードを利用して
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
佐々木 清
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 「Cランク」の子も視野に入れた指導 勉強する子と勉強しない子の差が拡大し、学力の二分極化が顕著になる中、Cランクの子も含め「すべての子を視野に入れた授業」を構築する必要がある。そのためには、生徒一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「Cランクの子」への授業での支援策
  • 理科「Cランクの子」への支援策
  • 中学校
  • 「できる体験」をさせる
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 興味をもたせる 理科がきらい、苦手と思っている生徒には、まず、「理科っておもしろい」と思わせることが大切である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 模擬授業体験で授業力を磨く
  • 模擬授業体験で何が変わったか
  • 中学校
  • 模擬授業体験は小中学校教師間の友好的で競争的な協調関係を作る
書誌
授業研究21 2005年3月号
著者
大堀 真
ジャンル
授業全般
本文抜粋
私は小学校の教師である。だから、小学校教師の目から見て、模擬授業体験で何が変わったのかということについて述べる。少々的外れなところはあるかもしれないが、外部の目にはそのように映るのかという視点でお読み…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 模擬授業体験で授業力を磨く
  • 模擬授業体験で何が変わったか
  • 中学校
  • どこをどう意識すればいいのかがはっきりわかった
書誌
授業研究21 2005年3月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業開始時に意識すること 授業開始のチャイムがなる。 教卓にあるいすから立ち上がる。 チャイムが鳴り終わると同時に「教科書、104ページ」と指示する。これは開けなさいという指示である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
  • 「学習の動機づけ」を促す絶対評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学ぶ意欲が学習効果を決定づける 子どもは、自ら主体的に学んだ時に、その能力をもっとも向上させ、もっとも高い学習成果を得ることができる。指導者はいつも、この学習原則を忘れてはならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
  • 五つの誤解を解くことが大切
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
確かに、「関心・意欲・態度」の評価は、他の観点と比べて難しいものである。しかしながら、それについての誤解もまた多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
  • ある評価規準例を参考に
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「評価規準」を作った 私は昨年度の連載「絶対評価への転換と実践課題」の中で、私の研究チームの一員である長谷川祥子氏の作成した「国語科の評価規準」を紹介し、考察を加えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
  • 総合的応用場面を用意する
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
過日、学力向上フロンテア事業を委託されている小学校の公開授業を参観させていただいた。大変よく勉強・研究されている学校で、授業案を作成したり実験授業をする学年単位だけでなく、調査・分析、個に応じた指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
  • 子どもを励まし勇気づける授業を改善する営み
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学力の全体像における位置 社会科の場合だが、私は、つける学力の全体像に「関心・意欲・態度」を位置づけて、図1のように示したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価手順―評価規準の作り方
  • 中学校/教育行為との対応関係をもった評価規準を
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
広田 好信
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「関心・意欲・態度」評価の原則 「関心・意欲・態度」の評価形態を他の三観点のそれから区別する最大のメルクマールは何か。私は次の点にあると考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価手順―評価規準の作り方
  • 中学校/授業システムと連動したポートフォリオ型自己評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
堀 祐嗣
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業システムとノート指導  私の授業は毎時間、次の五段階で構成されている。 ? 1 発声・滑舌練習(2分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 教師の観察を中心とした評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
前田 康裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 観察法は客観的ではないのか? 観察法で評価すると、教師の主観が混じってよくないと言われることがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 子どもの作文分析を中心とした評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 友だちの作品のよいところを捜す――図画工作 作品が完成したら子どもたちに罫線の入ったプリントを配る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 子どもの発言分析を中心とした評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「関心・意欲・態度」の評価の困難性 「知識・理解」の評価は易しい。 ペーパーテストをすると「知識・理解」の程度が目に見えてくるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 子どものノート分析を中心とした評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
島田 功
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「関心・意欲・態度」とは 「関心・意欲・態度」は、人間のすべての学習や活動を支えるものであり、活動の方向を規定し、エネルギーや情緒を供給するものであると言われています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 子どもの自己評価による評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
赤井 利行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業を変える評価 自己評価の方法に、次のような評価をよく見かける。 ? 今日の学習について 簡単…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • 子どもの相互評価による評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
授業全般
本文抜粋
四年国語科「ごんぎつね」において、「関心・意欲・態度」の評価基準を次のように設定した。 ? 〇進んで物語文を読み、積極的に物語の内容について考えを書いたり、話し合ったりしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」の評価方法を考える
  • ペーパーテストによる評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ペーパーテストでも評価できる 「関心・意欲・態度の評価方法を開発できたら、教育界のノーベル賞ものである」と、ある教員から皮肉たっぷりに言われたことがある。その人は、「関心・意欲・態度など、測定すべ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 「関心・意欲・態度」はこうして評価した
  • 中学校
  • 関心・意欲・態度をとらえる判定尺度を設定する
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
小泉 一彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 学習中の生徒のどのような様子を、「関心・意欲・態度」を評価する対象とするかには、授業者の学力観が大きく反映するように思う。しかし、短いスパンで考えれば本時や単元の学習活動や内容への「関心…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ