関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2008年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲昨年の春、有田和正氏の後を引き継いでから、約2年の月日が流れました。 この4月から、装いも新たに新雑誌が発刊されるのを機に、この連載も今月号で終了となりました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
−教材・授業開発研究所グループの新シリーズ 次々と発刊!− ●事務局長 古川光弘(兵庫県佐用町立上月小学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2010年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲「授業力の開発」シリーズの新しい企画を紹介します。 まずは、このシリーズについて、簡単にご説明させていただきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所グループの新シリーズを紹介します。 昨年9月、「教材・授業開発研究所」のミスゼロ部会の福山憲市部長から次のようなメールが流れました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所・第2回全国大会のことを6月号に書きました。改めて、現段階の実施内容についてお知らせ致します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年10月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲8月号からの続編です。 教材・授業開発研究所のメーリングリストを立ち上げた時から、月に一度、「有田和正代表のメール版・知って得する実践情報」というのを連載してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年9月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲「有田和正代表のメール版・知って得する実践情報」についての続編を書く予定でしたが、教材・授業開発研究所 ミスゼロ部会のMLに、山口の福山憲市先生が次の投稿をされましたので、ご本人の了解を得て、取り上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所のメーリングリストを立ち上げた時から、月に一度、「有田和正代表のメール版・知って得する実践情報」というのを連載してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲有田実践の中には、理論化し、後世に残していくべき内容が数多く残されています。 現在、私は有田実践の理論化・体系化の仕事に着手しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年6月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲さて、前号でもお知らせしましたが、有田代表がお元気になられ、表舞台に戻ってこられました。教材・授業開発研究所も、また力強く歩んで行きたいと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年5月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所の有田和正代表は、ご病気のため、約1年間、ご家庭で安静にされていました。 しかし、とうとう復帰の日がやってきました。教材・授業開発セミナーin高崎《群馬大会》です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年4月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所の有田和正代表がご病気のため、昨年度7月号からこの欄のピンチヒッターを務めている兵庫の古川光弘と申します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年3月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲教材・授業開発研究所MLには平成20年12月1日現在、以下の4つの部会が存在しています。(発足順…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年2月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲私が所属する「サークルやまびこ」は、昨年度から教材・授業開発研究所のセミナー(ヒートアップ講座)を定期的に開催しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2009年1月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲先月号で、教材・授業開発研究所の「授業力の開発シリーズ」について書きました。 教材・授業開発研究所には、他にも色々なシリーズを刊行し、成果を世に問うています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2008年12月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲全国で活躍中の教材・授業開発研究所の支部及び会員をつなぐメーリングリストについては、7月号及び8月号に詳しく書きました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2008年11月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲1988年度より明治図書から発刊されていた月刊『教材開発』誌が、2005年度をもって休刊となりました。大変惜しまれての休刊でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲前号に、昨年12月23日に岡山で開催された『教材・授業開発研究所 第1回 記念大会』について書きました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2008年9月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲前号、前々号にMLの開設について書きました。 その後の経過については、これからゆっくりとご報告するとして、本号では、昨年12月23日に岡山で開催された『教材・授業開発研究所 第1回 記念大会』につい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所情報
書誌
授業研究21 2008年8月号
著者
古川 光弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
▲前号からの続きです。 教材・授業開発研究所MLへの呼びかけに対して、60支部のうち、どれだけの賛同があったのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る