関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 体育授業・学級開きのメニュー
  • 実践事例 中学年
  • 器械運動
  • 魅力ある教材で学級開き
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 体育授業・学級開きのメニュー
  • 実践事例 中学年
  • 表現
  • かっぽれで楽しい体育授業を始めよう
書誌
楽しい体育の授業 2000年4月号
著者
平田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「楽しい」と思わせるものを用意  体育の授業開きでは、子供たちに  今度の体育の授業は「楽しいぞ」「ボク(私)にもできそうだぞ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー
  • 【提言】学習成果に影響を及ぼす教師の相互作用
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業中の教師行動は,「直接的指導,マネジメント,観察,相互作用」の4つに分類されます。なかでも教師の相互作用は,学習成果に大きな影響を及ぼすといわれています。効果的な教師の相互作用は以下の4点です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (2025/4/9まで無料提供)
  • 特集 熱中ゲームをつくるボール運動のアレンジ力
  • 【提言】全員参加を保障する教材づくり
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
よい授業をつくるためには,「学習内容が明確であり,どの子にも学習成果が見られること」を大切にしなければなりません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 みんなが主役!タグラグビー&フラッグフットボール授業アイデア
  • タグラグビーとフラッグフットボールどこが違う? 一目でわかる!ルールと特徴のビジュアル解説
書誌
楽しい体育の授業 2019年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〜タグ4回まで連続攻撃〜  タグラグビーは,味方とパスをつなぎながら相手のゴールラインを越えてボールを押さえる「トライ」を取ると得点になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 育成したい「資質・能力」と体育授業での子どもの学び
  • 子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
  • 考え,工夫する!思考力・判断力を高める授業づくり
  • 「思考力・判断力」を高めるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 身に付けるべきスキルを明確にする まずは,「身に付けるべきスキルを明確にする」ことが大切です。体育では,「動きの獲得」になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 中学年
  • バタ足の段階的指導のポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ひざは「曲げすぎず 伸ばしすぎず」 キックでうまく進めない児童は、主に次の2つのタイプに分かれる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 抜群の運動量が確保できる“ボール運動18選”
  • 実践事例
  • ソフトバレーボール
  • 楽しくスキルアップ!パスゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ステージパスゲーム @目標 オーバーハンドパスができる。 A方法 ・ 2人組をつくる。 ・ 1人がステージの上に、もう1人は、ステージから2〜3m離れたところに立つ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動が苦手な子もみんな熱中する課題ゲーム集
  • T ボール運動
  • ソフトバレーボール@/子供の願いから課題ゲームを
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2000年11月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ステージパスゲーム  ソフトバレーボールは、ネットを境に相対した2つのチームが、サーブ、パス・トス、スパイク、ブロック、レシーブなどで攻防を展開し、勝敗を競い合うところに楽しさや喜びを味わうことの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 授業激変!最後の5分の振り返りアイデア
  • 振り返りっぱなしで終わらせない! 領域別 次の授業への活かし方
  • 器械運動
書誌
楽しい体育の授業 2021年2月号
著者
金山 貴志
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「振り返り方」が大切です! 授業の振り返りを次の授業で活かすためには,前提として今回の授業を「どのように振り返るか」が大切になってきます…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第2特集 授業が活発になる!必須の言葉かけスキル
  • 領域別 事例でまるわかり!効果的な言葉かけ&使い方スキル
  • 器械運動
書誌
楽しい体育の授業 2020年11月号
著者
矢邉 洋和
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 やっぱりたくさん動きたい! 器械運動は,他の運動領域以上に跳び箱やマットなどたくさんの道具の準備・片付けが必要になります。大きな怪我に直結するといったイメージもあることでしょう。しかし,準備や片付…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 器械運動
  • 忍者で鉄棒修行
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
原口 雄一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、手順・方法を示す カードに、「どこで何をするか」を明記した。 どこ→しゅぎょうのばしょ 何 →じゅつ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第48回)
  • 自らの学びとなる学習プロセスとICTの活用
書誌
楽しい体育の授業 2022年3月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育/学習指導要領・教育課程
本文抜粋
主体的な学びを育てる学習プロセス 主体的な学びは,「自分自身で判断し,行動できる」ことが大切になります。それには,児童一人一人が「問題意識」をもっていなければなりません。自分自身が問題意識をもって学習…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第9回)
  • [領域]陸上運動 [対象]高学年/短距離走
  • 自分の走りの課題を明確にし,グループで課題解決する
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  短距離走は運動会の代表種目であり,すべての児童が経験している運動です。 しかし,短距離走の授業では,リレーのバトンパスの指導などに多くの時間を費やし,「走り」について考える授業は,あまり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第8回)
  • [領域]体つくり運動 [対象]中・高学年/ダブルツイスト跳び(短なわ)
  • 前回し跳びと後ろ回し跳びをつなげて連続技を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  ダブルツイスト跳びは,「前回し跳び」と「後ろ回し跳び」の連続技です。 跳びのリズムを崩すことなく,前後の跳び方をつなげて跳びます。その際,腰を捻り半回転させることから「ダブルツイスト跳び…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第4回)
  • [領域]ボール運動(ゴール型) [対象]中学年/フットビー(サッカー型ゲーム)
  • ボールキープと状況判断を身に付ける二次元サッカー型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
領域 ボール運動(ゴール型) 対象 中学年 フットビー (サッカー型ゲーム) ボールキープと状況判断を身に付ける二次元サッカー型ゲーム…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ