関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 2週間で完璧・女教師のための運動会種目集
  • 個人種目
  • 低学年
  • 50m徒競走
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2001年5月号
著者
大場 寿子
ジャンル
保健・体育
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈シンクロ前回り(マット遊び)〉苦手な子も楽しく上手に回れるシンクロ前回り
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
鈴木 信広
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シンクロのよさは、技能が向上する点だけでなく、器械運動に不足がちな友だち同士の関わり合いを高めることができるというよさがある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈シンクロタイヤ跳び(器具・用具遊び)〉シンクロタイヤで汗びっしょり!
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
松尾 英明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
TOSS福井の村田正樹氏のシンクロハードルの実践を基に、シンクロタイヤ跳びの実践を行う。  一 指導計画(全3時間…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈シンクロ前回り下り(鉄棒遊び)〉楽しい準備運動と授業のステップ化で技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 シンクロ前回り下りの指導ポイント シンクロ前回り下りを成功させる指導ポイントが三つある。  一 回転速度を調節する練習を入れる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈シンクロ平均台(器具・用具遊び)〉3人組でパワーも3倍
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
多田 圭孝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 指導計画(全2時間) 1 平均台あそび:1時間 2 シンクロ平均台:1時間  二 場づくり
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この運動・あの運動もシンクロ化で10倍楽しくなる
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈シンクロ模倣(模倣遊び)〉動物になりきってシンクロしよう
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
波多野 陽
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 指導計画(全3時間) 1時間目 いろいろな動きを見つけよう 音楽やリズム打ちに合わせて、いろいろな動物の動きをまねしたり、考えたりしていく…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈固定施設遊び〉遊具遊びを準備運動につなげる
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の子どもたちにとって、固定遊具は、楽しく魅力的なものである。しかも、楽しく遊びながら、基礎感覚・基礎技能を身に付けていくことができる。けれど、遊び方やルールが曖昧であると、トラブルやケガのもとに…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈折り返しリレー〉楽しく知的な運動を仕組んで統率する
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 4月の授業開きの三つのポイント 1・2年生の子どもたちの活動に大切なのは、次の三つのポイントと考えた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈鉄棒遊び〉全員を体育大好きっ子に!きっかけは、鉄棒遊びから
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
石橋 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 できたらスゴイ!股割り・ブリッジ! 鉄棒運動に限らず、1年間を通して準備運動の一つとして必ず行っているのが、柔軟体操である。特に低学年はほとんどの子が、まだ体が柔らかい状態にあるので、あまり苦痛を…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈鬼遊び〉絶対に欠かせない鬼遊びの指導
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
前島 康志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 絶対に欠かせない鬼遊び 体育の授業の中で、鬼遊びは絶対に欠かせない教材である。私は、年間通して鬼遊びを活用している。リズム太鼓を使った準備運動・補助運動の後、毎時間鬼遊びを取り入れている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈ドッジボール〉上学年でドッジボールを楽しめるようにするために身に付けさせたい「ボールを投げる力」・「ボールを捕る力」
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育としてドッジボールを扱うのは、1・2年生のみである。小学校学習指導要領を見てみると、このことは明確である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈サッカー遊び〉ドリブルゲームで技能も交流もアップ
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
南木 雅弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールを蹴ろうとしてもうまく足に当たらない。当たっても思う方向にとんでいかない。ボールが来ても止められない。ボールに絡もうとする子と、ボールから逃げようとする子の二極化。高学年のサッカー授業でしばしば…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈走・跳の運動〉走って跳べる折り返しリレー遊び(障害物あり)
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
清水 章尊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2学年を対象に、楽しく走・跳の力をつけることをねらい「折り返しリレー遊び」の実践を行った。 ◇ ルールなど…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈力試しの運動〉準備運動で行う力試し
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
岡 拓真
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備運動で行う力試し 力試しの運動は準備運動で行う。 他の単元と組み合わせて、主運動への基礎技能・基礎感覚を養うことをねらいとする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈用具を操作する運動〉フラフープ名人カード
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「用具を操作する運動」として、フラフープをとり上げる。私は、次の2点を配慮して「学習カード」を作成した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈鬼あそび〉仲よくなり、工夫するようになるために
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
向林 忠晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
原典に当たった。小学校学習指導要領(平成10年12月告示、15年12月一部改正)、体育のゲームの「内容」は次のとおりである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈ボール投げ遊び〉工夫を知るためのカード
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
柿崎 厚子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 進化するルール 低学年の子は楽しいことを何度もする。「わずかな変化」があるともっと喜ぶ。同じサークルの堀健一氏が「進化するルール」を取り入れたソフトバレーボールの実践をした。単元の組み立ては次の通…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 観点別評価ができる“学習カード”実物集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈ボールけり遊び〉だれでも楽しめるボールけり遊び
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
中嶋 二朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ジャンケンシュートゲームのルールは次の4点である。 @ チームの代表がジャンケンをし、勝ったチームは中央のボールの置いてある所に走り、ボールを蹴る…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備簡単で拍手喝采の運動会種目集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈個人種目〉運動会 楽しい種目で 拍手喝采
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
岩野 節男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 モテる男、モテる女は誰だ? 大小様々なダンボールを4列に並べる。 スタートした子どもたちは、最初に置かれたカードを引く…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備簡単で拍手喝采の運動会種目集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈個人種目〉子どもも楽しみ!保護者も大喜び!!練習が短時間ですむ種目
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
鈴木 崇之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
盛り上がる運動会種目の共通点は以下の4点である。 一 単純である。 二 準備が簡単である。 三 勝敗がはっきりしている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備簡単で拍手喝采の運動会種目集
  • 実践事例
  • 低学年
  • 〈個人種目〉「大玉ころがし」場の設定でどきどき感を高める!「玉入れ」マイボールで「投技能」の育成を!
書誌
楽しい体育の授業 2007年9月号
著者
田代 光章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
二つの団体種目をご紹介したい。二つとも、小学校で多く取り入れられている団体種目である。 複雑な準備はいらない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ