関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 病気の予防「むし歯や歯ぐきの病気」の指導
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 「たばこは絶対吸わない」と断る子供を育てよう
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
牛田 美和子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6年生の7月、たばこの害について考えた。 たばこを吸ったことがある児童はいないが、口にくわえたことがあると答えた児童は1人。将来吸ってみたいと思っている児童は1人…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 「体験的な活動」で砂糖と心身の健康について考えさせる
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5年生「砂糖と心身の健康について考えさせる」授業においては、次の2つがキーワードとなる。 ・味覚体験…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 実験を取り入れることによって納得する「飲酒の害」
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、飲酒の害の必要性 1996年に文部省が行った「未成年者の飲酒行動に関する全国調査」によると、初めての飲酒経験年齢が9〜10歳と回答した者が最も多く、次いで8歳以下という驚くべき結果が出ている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 子供たちをシンナーから守る!
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領には、「保健」の内容の一つとして、次のように記されている。 薬物乱用については、シンナーなどの有機溶剤を取り上げ、1回の乱用でも死に至ることがあり、乱用を続けると止められなくなり、心身の…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 中学年/毎日の生活と健康
  • 「カビパン」の威力
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
三浦 克文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私が中学年の保健で一番大切だと考えていることは 体験活動 である。 新学習指導要領になって、新しく中学年に「保健」が入ってきた。望ましいライフスタイルを身に付けさせるのは早い方がよいという考え方である…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 中学年/育ちゆく体とわたし
  • みんなちがってみんないい
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
鈴木 隆夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
健康なライフスタイルの確立が今求められている。 小学校の保健では、生涯を通じて自らの健康を自己管理できるようにする基礎を培う…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 高学年/けがの防止
  • 指導時間を減らし、スキルを重視せよ
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
楠 康司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導時間を減らし、けがの手当てに重点を絞った授業プランを以下に提案する。 一、指導計画(全3時間とする…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 高学年/心の健康
  • 私の知っている私、友達から見た私
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
小笹 宗男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、自分自身を見つめる プリント1を配布し、説明する。 指示 今日は自分自身について考えてもらいます…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「保健」
  • 高学年/病気の予防
  • 禁煙教育では、広告のテクニックに気づかせる授業も必要である
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
上木 信弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
雑誌、電車の中吊り、街頭での看板など、タバコの広告は至る所で見られる。 タバコの広告は、すてきな風景、かっこいい人物の笑顔やポーズなどが大きく掲載されているなど、いろいろなテクニックを使って、喫煙に関…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 7月の体育はこう指導する(基本の運動・器械運動)
  • 高学年
  • くるりんベルトを使った指導と平行して、鉄棒の下に引いた「線」を意識した練習で意欲を持続させる
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 前回りおりの練習で、上がり技「逆上がり」に必要な筋力を身に付けさせる  指示 自分の胸の高さの鉄棒を使って、前回りおりをします…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 10月号の体育はこう指導する(陸上運動)
  • 高学年
  • 子どもたちの運動量を確保し、やる気を持続する短距離走・リレーの場面設定
書誌
楽しい体育の授業 2007年10月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山洋一氏は、教え方のプロ・向山洋一全集「体育の授業を知的に」の中で次のように述べている。 授業を知性的にするのは、それほど大それたことではない…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 1月の体育はこう指導する
  • 中学年(ボール投げ遊び・バスケットボール)
  • 「トン・パッ」のリズムと、「パス&ゴー」でバスケットの導入を仕組む
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業の初めに次のことを約束とする。 それぞれの運動が終わったら、「フィニッシュ!」と言って座りなさい…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領「鉄棒運動」指導のポイント
  • 子供たちが自ら取り組む「鉄棒」を目指して
書誌
楽しい体育の授業 2000年9月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、新学習指導要領のポイント  「鉄棒」が入っている「器械運動」の領域で4・5・6年生の「技能の内容…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体育プロ教師発:年間単元計画づくり
  • 行事を考慮した年間単元計画
  • 球技大会を考慮した年間単元計画
  • 子どもたちが「今できること」を使って楽しみ、その後の学習への導入として行う球技大会
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
来年度用の三年生の年間指導計画である。各学期の「ゲーム」単元の一時間目に、「球技大会」を行うようにした…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級が盛り上がる!“冬の体育イベント”16例
  • 体力づくりに役立つイベント
  • 【タグ取り鬼ごっこ】休んでいるヒマがない!? 動きっぱなしのタグ取り鬼ごっこ
書誌
楽しい体育の授業 2014年1月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスの子どもたちを赤・黄・青・緑の四色のチームに分けて行う「タグ取り鬼ごっこ」は、全員が動きっぱなしで体力づくりにもってこいのイベントである。このイベントを成功させるポイントは、次の三点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 マット運動―必達目標付き楽しい授業16
  • マット遊び・運動が全員達成できる授業プラン
  • 開脚前転を中心とした組み合わせ技
  • 全員達成に向けて「回転技の安定」にこだわる
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 単元名/開脚前転と後転を組み合わせたマット運動  二 目標/開脚前転と後転などの基本的な回転技を安定して行うとともに、組み合わせて行うことができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第9回)
  • 鬼遊びでも大活躍!!低学年から使える「タグベルトとタグ」
  • 正しく身につけさせ、ケガなく安全に「タグッ!」
書誌
楽しい体育の授業 2012年12月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 タグベルトとタグ この二つは、「タグラグビー」で使用するものである。(タグラグビーは、「学習指導要領解説・体育編」の3年生以上のゴール型ボールゲームの中の一つの例として取り上げられている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新・ボール運動=授業づくり学習モデル18
  • 実践事例
  • 「ゴール型」タグラグビー
  • ボールを扱う技能・ボールを持たない時の動き方を習得させるタグラグビー導入時の授業
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 タグラグビーのゲームを支える「タグ!」  タグラグビーは、ボールを持って攻める人が、守る側の陣地のゴールに走り込むことで得点することができます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ボール運動―習得・活用の楽しい組合わせ18
  • 実践事例
  • ゴール型ゲーム
  • 〈タグラグビー〉フラフープの置き方を変えながらタグラグビーのアタック・デイフェンスの習得と活用を図る
書誌
楽しい体育の授業 2009年12月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 フラフープを置いて@ アタックの基本を習得する タグラグビーが他のボール運動と違う点は、ボールを持って走ることができる点である。このことを習得させるためにコート内にフラフープを置き、合い言葉一を子…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 習得・活用・探究を明確化する移行措置
  • 実践事例
  • 習得の学習
  • 〈ボール運動 ゴール型〉変化のあるくり返しで基礎技能を習得するタグラグビーの授業
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
小林 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 タグラグビーの得点の仕方を習得する タグラグビーの得点方法は、「ボールをもって、相手チームのゴールまで走り込む=トライ」だけである。難しいシュートもない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ